• ベストアンサー

アイリオ生命は元マルチ商法の共済 今は大丈夫です?

kggk_1978の回答

  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.2

こんにちは。 ちゃんと考えられていて素晴らしいと思います。 >なぜアイリオがいいと思った理由は 若いうちに入ると安い・終身である・1入院1095日保障である・ 若い時はあまり使わないと思うので年とった時長い入院に対応できる 現在1入院60日が多いので  この中で他社にないのは、1入院1095日保障の部分だけですね。 なので、ご自身で1入院1095日が重要とお考えなのであれば、それが可能な他社商品と比較されるのが良いかと思います。

関連するQ&A

  • アイリオ生命は元マルチ商法の共済  今大丈夫です?

    娘が結婚するので 保険を探しています アイリオ生命の医療保険(1入院1095日保障・終身) が気に入っていますが  親戚から マルチ商法の会社と聞かされ ネットで検索しました。 前はエキスパートアライアンスという無許可の共済の会社でしたが 保険業改正により 唯一共済から保険会社になって2008年10月1日から営業していると読みました。 この保険会社 他の保険会社と同じと考えて契約しても大丈夫ですか? 生命保険契約者保護機構に加入してるんでしょうか?(確認です  きっと入ってないと保険会社は営業できないとおもうのですが  過去の保険会社倒産から) 楽天が出資し 提携しているので  いいのかなぁ と思うのですが 確認したいのです   無知なので教えてください  どうかよろしくお願いします

  • 生命保険共済

    今N生命保険の終身保険に加入している40台男性です。 年16万円の保険料を払っています。死亡保険金は3千万円です。 共済が掛け金が安いと聞きました。掛け捨てでいいので、安くできる共済の会社名やサイトがあればお教えください。 また、今の生保を解約して、新たに加入しますので、その際の手続きなどもご存知でしたら、お教えください。 いいことだけでなく、失敗した話も参考にしたいと思います。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 共済は生命保険料控除をうけられない?

    どうして共済は生命保険料控除を受けられないのでしょうか?また、民間の生保会社が提供する医療保険に加入した場合生命保険料控除を受けられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ソニー生命や県民共済でも給与引き落としは可能ですか

    現在、会社の給与引き落としで「大手生保」に加入しています。 いわゆる、生命保険の営業さんが会社に入っていて、そこで契約したら自然に給与引き落としになりました。 例えば「ソニー生命」「県民共済」といった会社に営業に来ていないところに入ったら、給与引き落としにできるのでしょうか? 会社に来ている生保は、会社に何がしかの費用を払って、「給与引き落とし」ができるようにしているのでしょうか? 会社経由で給与引き落としというのは、社員にとっても、生保にとってもとてもメリットがあると思うのですが、それができるところとできないところの差は何なのかわかりません。 「ソニー生命」や「県民共済」が、営業として会社に来てくれて、給与引き落としになるのなら、入ってもいいなと思いますが、それができるのかできないのか教えてください。

  • エキスパートアライアンスへの転職

    エキスパートアライアンスという会社への転職を考えております。 ネットで調べてみると、マルチ商法を用いた共済会社のようです。 共済の顧客になるには少し問題があるような気がしますが、この会社で契約社員として働くとしたら、なにかトラブルに巻き込まれるなどの問題が予想されますでしょうか? 正社員ではないので、法令を破っていたり、人に迷惑をかけないのなら働きたいと思うのですが・・・ アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険について

    こんにちは。プリンです。 母が保険に入ってないので、生命保険に加入させようと思っているのですが、母はパートなので、月額があまり高いと生活ができなくなってしまいます。安くていい保険を知っている方教えてください。 それと、友達にエキスパートアライアンスの生命保険を勧められたのですが、他の知り合いに聞いたところ、とても怪しい保険だと言われました。 エキスパートアライアンス保険についても詳しく知っている方、教えてください。

  • 共済保険でリビングニーズ特約ってありますか?

    現在生命保険を見直し中。 今まで生保で加入していた終身保険を解約し、医療共済に切り替えようと思っています。共済も意外と充実した内容なのですが、リビングニーズ特約というのは医療共済にはないのでしょうか?

  • プレミア共済について

    友人から誘われてます。 プレミア共済という、共済保険を人から人へ誘っていくビジネスです。 マルチ商法とかMLMとか言われてますが、私自身はいい印象をもっていない商法ですので断るつもりではいます。 この会社の詳しいことはまだ知りませんが、誘う方はいいことしか言わないので、 どなたかプレミア共済について、いい点悪い点知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの医療保険、年金共済を教えてください

    現在24歳独身です。 生命保険加入を考えています。 県共済とこくみん共済がいいのではないかと検討していますが、どうでしょうか? 県共済は85歳までの保障となりますが、 割安でそれなりの保障でよいのではないかと考えています。 こくみん共済は現在の年齢で加入すれば月々4000円程度で、 三大疾病プラスの終身医療保険に入れますが、 県共済と比較して、死亡共済金が10万円など、保証が落ちるところで悩んでいます。 85歳以上まで長生きしなければ県共済で十分だと考えていますが、 念を入れて終身がよいのでしょうか? 生命保険に詳しい方、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? 県共済、こくみん共済に限らず、ほかに良い商品があれば教えてください。 補足ですが こくみん共済の年金共済にも加入しようと考えています。 保険料(生保と年金共済)の支払いを月々1万円程度に抑えたいと思っています。 生命保険は掛け捨てで5000円前後で済ませたいと考えています。

  • 生命共済について

    生命共済(5年満期で来年満期)ですが今年離婚したので解約しようと思っていたのですが、元夫が入院したらしく もし万が一 元夫が死亡した場合保険金はどうなるのかと思い質問します。契約者は私で被共済者は元夫です。その場合保険金は私が請求して私にはいるのでしょうか?離婚しているので私ではなく子供の相続となるのでしょうか?離婚していることでやはり請求は難しくなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう