電磁気学の問題:中心Oの磁束密度Bをベクトル式で表せるか?

このQ&Aのポイント
  • 半径がaの円弧と半直線からなる細い電線に流れる電流I。中心Oの磁束密度Bをベクトル式で表せるか?
  • ビオ・サバールの法則を使って解くことができるが、ベクトルの使用方法や積分の範囲について自信がない。
  • ベクトルを使用して中心Oの磁束密度Bを求める方法について教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

電磁気学の問題

図のように、半径がa(m)の円弧上の部分と半直線部分からなる細い電線にI(A)の電流を流した。 このとき、中心Oの磁束密度Bを基準ベクトルi,j,kを用いてベクトル式で表せ。透磁率をμ_0(H/m)とする。 という問題なんですが、これはビオ・サバールの法則を使うと思って自分なりに解いてみました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243174.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243170.jpg ですが、これはベクトルを使っていませんし答えは間違っている思います。(あと、積分の範囲も自信ないです) ベクトルをどのように使って答えを出すか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185706
noname#185706
回答No.1

基本的に合っていると思います。 ビオ・サバールの法則を dH~ = I ds~×r~ / (4πr^3) と書きます(~ はベクトル、× は外積)。 ふたつの半直線部分については、ds~ と r~ が同じまたは逆の方向なので ds~×r~ = 0~ 。 よって、H~ への寄与はありません。 円弧の部分については ds~×r~ = ds a k~ = a dθ a k~ = a^2 dθ k~ なので、 H~ = {I/(4πa)}∫<0->2π/3> dθ k~   = {I/(6a)}k~ 。 よって B~ = μ0 H~ = {μ0 I/(6a)}k~ 。

idjsiajija
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電磁気学

    以下の問題がよくわからないので、わかる方ご教示お願いします。 (1)半径aの無限に長いまっすぐな円筒の中心軸にある細い導線に電流Iが、   円筒上には逆向きの電流-Iが一様に流れている。中心軸からの距離をrとして、   円筒内外の磁束密度Bの大きさを求めなさい。      ビオ・サバールの法則を使うと思います。

  • 数学IIIの問題です。

    数学IIIの問題です。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292752.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292754.jpg (2)の最後のx座標の求め方が分かりません。 どうやったら答えのような式が出るのか分かりません。 ご教授お願いします。

  • 電子回路の問題がわかりません

    2つの電子回路の解法を教えてください。 1は電圧ベクトルVoを接点解析で 2は電流ベクトルIoをループ解析で求める問題です 回路図と問題文の画像です。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2314733.jpg

  • 【至急】NB50R ATIドライバについて

    先日、画面がちらつきATIドライバをアンインストールしました。 アンインストールはしたものの、再インストールが出来ない状態になりました。 (1) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5406542.jpg (2) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5406544.jpg (3) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5406734.jpg (4) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5406736.jpg インストールが出来なくて困っています>< お助けくださいませ ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 手相占いをお願いします。

    全体運をみていただけたら嬉しいですm(__)m 鑑定よろしくお願いします。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784337.jpg_IZAWSnR4gEMICCU6OdNG/www.dotup.org1784337.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784332.jpg_VufYmj6qLvGiuSM0VWLP/www.dotup.org1784332.jpg

  • 電磁気学の問題で質問です。

    半円形の電線に電流を流し、磁束密度がその半円の面に垂直な向きに一様に分布しているとすると、その半円形の電流にかかる合力は0になりますか? ある問題で計算した結果0になりました。(半円形の円弧の部分の力の和と、直線部分の力の和が逆方向を向いて打ち消しあいました。) もし、円形電流だと対称性より合力が0になると思すが、半円形でも0になるということで合っていますか? よろしくお願いします。

  • LEDライトですが見てもらえますか?

    自転車用のLEDライト(単四電池4本使用、2500円くらい)ですが、スイッチ部分が気づいたら無くなってました。 取り外し跡を見たのですが、金具などないですし、スイッチそのものが元々どうやって付いていたのか、またどうやってOnやOff、また点滅・転倒を感知してたのか見当が付きません。 スイッチが付いていたときは指でスライドさせる度、点灯→点滅→消灯 と切り替わってました。 構造は単純で、(1)ライト部分、(2)そこと金具で触れる為の電池ユニット、(3)それを覆う、またスイッチの付いていたケース その3つです。(3)のケースを見てもただのプラスチックですし、中と外をつなぐ為の穴なども一切ないようです。 判る方いませんか? A.スイッチが無くなった跡です  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178306.jpg B.裏(固定させる側)です  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178308.jpg C.(3)左から、電池部分、ケース、ライト部分 です。  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178309.jpg D.(4)電池部分をケースに入れたところです。  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178313.jpg

  • 電磁気学の問題

    無限に長い直線電流I1と同じ平面に台形の回路ABCDがあり、台形の回路に電流I2を流した 線分AB線分CDはI1に平行であり、線分ADはI1に垂直。 真空透磁率μとする (1)直線電流I1による点Aにおける磁束密度の大きさB、および方向を答えよ (2)線分ABに働く力の大きさ方向を答えよ (3)線分BCに働く力の大きさ方向を答えよ (1)B=μI1/2πr方向はわかりません (2)F=a/L*μI1I2/2πr? ここまでできたのですが、後がわかりません 残りの問題をお願いします

  • 次の問題が分かりません。

    次の問題が分かりません。 解き方と答えを教えてくれると幸いです。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2321547.png

  • 電磁気学の問題です。解き方を、教えてください。

    太さの無視できる中心導体と外側導体で構成される同軸ケーブルがある。断面は円形である。外側導体の内径をaとする。中心導体には電流Iが、外側導体には逆方向で同じ大きさの電流Iが流れている。外側導体の内部は、断面から見て上半分が透磁率u0の空気で、下半分が透磁率uの磁性体で半分ずつ満たされている。 1、中心導体から半径r(0<r<a)における空気中の磁束密度の大きさを求めよ。 2、中心導体から半径r(0<r<a)における空気中の磁界Hの大きさを求めよ。 3、中心導体から半径r(0<r<a)における空気中の磁性体の磁化の強さMを求めよ。