• ベストアンサー

電磁気の静電場の力の問題

コンデンサーの極板の力の求め方について 二つあると思う 1 F=EQ 2 F=⊿w/⊿d微分の方法 図に示す問題は1の方法で求めたけど、2の方法で求めたいけど、例えばF1の場合 X=d-t F1=⊿1w/⊿x 微分法で求めたF1と図に示すような(F=EQ)方法の結果が違う。なぜですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikeyan
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

図はよく見えないのですが、コンデンサーの極板が受ける力は、どちらで計算してもF=EQ/2になります。 1の方で考えると、コンデンサー内の電界は上下の板の電荷が作り出す電界の足し算として成り立っています。 従って、片方の極板が受ける力はもう片方の極板が作り出す電界の分しか力を受けません。 なぜなら静電場では、自分自身が作り出す電界が自己に及ぼす力(自己力)=0だからです。

yth2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 図に右クリックで拡大すれば、見えると思います。 方法2の⊿xをどう決まるのか時々わからない、X=d-tで大丈夫かな?

関連するQ&A

  • コンデンサに働く力

    『極板距離x、極板面積Sのコンデンサに電圧Vをつないだ。このコンデンサの極板間に働く力Fを仮想変位で求めよ』という問題を解きたいので仕事の定義を考えてやろうと思ったのですがうまくいきません。 極板が上方向にΔx動いたと仮定します。動かす前の仕事をW、動かした後をW’とします。εは誘電率 W=(1/2)CV^2=εSV^2/2x W’=εSV^2/2(x+Δx) なので、ΔW=W’-W=-(V^2εSΔx)/(2x(x+Δx)) となりました。 よって、F=ΔW/Δx で出せるかと思ったんですけどΔWの式の分母分子にΔxが出てきて割ってもうまく消えそうにありませんし、ここまでの考え方は正しいのかわかりません。 どうすればいいのでしょうか?? ちなみにVが接続されているときは dW+Fdx=VdQという微分でやる公式は習いましたが、このやり方より上に書いたような、ΔW=FΔxなんだからF=ΔW/Δxっていう単純明快なやり方のほうを知りたいのです。 やってることは同じだとは思うんですが、わざわざ微分する必要がわかりません。ΔW+FΔx=VΔQを変形したら、F=ΔW/Δxにできるので割り算でなんとか求められないものか・・ 読みづらい文章ですみません

  • 電磁気 (静電容量)

    電磁気の静電容量に関する問題なのですが,解答がないため,答えがあっているかがわかりません。僕なりの解答と解答方法をのせているので,間違いがあれば教えてください。 極板の面積がS,間隔がdで,極板間が真空の平行板コンデンサがある。ここで,極板の端の影響を無視できるものとして,次の問いに答えなさい。ただし,真空の誘電率はε0とする。 (1)コンデンサの静電容量をS,d,ε0を用いて表せ。 C=ε0*S/d [F] (2)コンデンサに電荷Qが蓄えられている時,コンデンサに蓄えられる静電エネルギーをQ,S,d,ε0のうち必要なものを用いて表しなさい。 W1=1/2*C*V^2=1/2*Q^2/C =(dQ^2)/(2ε0*S) [J] (3)図のように,Qを一定に保ったまま,上側の極板をわずかな距離Δdだけ引き離すとする。このとき,コンデンサに蓄えられる静電エネルギーをQ,S,d,ε0のうち必要なものを用いて表しなさい。 上側の極板をわずかな距離Δdだけ引き離したときのコンデンサの静電容量は C=ε0*S/(d+Δd) よって,コンデンサに蓄えられる静電エネルギー W2=1/2*C*V^2=1/2*Q^2/C ={(d+Δd)Q^2}/{2ε0*S} [J] (4) (3) で上側の極板をΔdだけ引き離すのに力をQ,S,d,ε0のうち必要なものを用いて表しなさい。 上側の極板をわずかな距離Δdだけ引き離すのに必要なエネルギーは W2-W1={(d+Δd)Q^2}/{2ε0*S}-(dQ^2)/(2ε0*S)=(ΔdQ^2)/(2ε0*S) またΔdだけ引き離すのに必要なエネルギーは以下の式でも表わされるので, F*Δd=(ΔdQ^2)/(2ε0*S) よって,求める上側の極板をΔdだけ引き離すのに力Fは F=Q^2/(2ε0*S) [N]

  • 電磁気 静電容量

    平行板コンデンサにかんする問題です。平行板コンデンサの極板間の電界は一様と考える。極板間は真空とし、真空の誘電率はε0とする。 (1)図のように平行板コンデンサの極板間に厚さtの金属板を挿入した。このときの平行板コンデンサの電気容量を求めなさい。 僕の考え方としては間隔d1のコンデンサC1と間隔d2のコンデンサが直列に接続されていると考えてから平行板コンデンサの電気容量を求めると思うのですがあっていますか?以下に計算方法を示します。 C1=ε0S/d1, C2=ε0S/d2 よって1/C=1/C1+1/C2 → C=C1C2/(C1+C2) C=ε0S/(d1+d2) [F] この考え方であっているかの確認をしたいのですが,よろしくお願いします。

  • 誘電体にかかる力

    問:極板間隔d,横幅l,奥行a,の平行平板コンデンサがあり、この間に右から誘電率εの誘電体を挿入した。電極間に電圧Vをかけたときの誘電体にかかる力をもとめよ。 という問題の解答はこうなってました。 (以下、真空の誘電率ε0と表わします。) 横軸にxをとり、 静電容量:C=εax/d + ε0a(l-x)/d エネルギーWは、W=1/2*CV^2 かかる力:F=∂W/∂x=(v^2/2)*a(ε-ε0)/d 疑問点は、かかる力を求めるときに、マイナスはいらないと言ってたのでしたがなぜでしょうか? この場合、ε>ε0より力の方向は外向きの力を受けますよね 教えてください!

  • 誘電体に働く力がわかりません

    「面積S、横幅Lの導体平板が2枚、間隔dを空けて存在する並行平板コンデンサがある。このコンデンサに電圧Vを印加しながら、コンデンサの右端からxのところまで、誘電率εの誘電体で満たした。真空中の誘電率をε0として、誘電体に働く力Fの方向を求めよ。」 という問題がわかりません。 コンデンサに電荷Qを充電して、電源を外し、誘電体を入れる場合には、コンデンサの静電エネルギーW=(Q^2)/2Cであることから   F = -∂W/∂x > 0 よって誘電体に働く力の向きはxの増加する方向(コンデンサに引き込まれる方向)だと思いました。 ですが、電圧Vを印加したままの状態だと、コンデンサの静電エネルギーW=C(V^2)/2なので   W = {εSx/(d×L)+ε0S(L-x)/(d×L)}(V^2)/2   F = -∂W/∂x = SV^2/(2d×L)(ε0-ε)<0 よって誘電体に働く力の向きはxの減少する方向(コンデンサから追いやられる向き)だと思いました。 これであっているのでしょうか?

  • 電磁気,コンデンサの問題です

    写真の図のように面密度±ρの電荷が帯電した間隔dの,平行版コンデンサ内の電位を求めよ. また,極板間の電位差を求めよ. よろしくお願いします。

  • 大学電磁気について質問です

    極板間隔3dで面積Aの平行板コンデンサーがある。この極板に垂直にx軸をとり それぞれの極板はx=0、x=3dの位置にあるとする。このコンデンサーの位置にある極板を接地し x=3dの位置にある極板にはQの電荷を与える。 問1 このときの電場と電位求めよ 問2 この極板間に厚さdの導体金属平面板を x=dからx=2dの位置に平行挿入する。このときの電場、電位を求めよ。 問1はガウスの法則を使って電場、電位がそれぞれQ/Aε、3Qd/Aεとなりました。 導体が挿入されたときはどのように考えれば良いのでしょうか? お願いします。

  • 電磁気

    図のように、電位差 V , 間隔 d のコンデンサーを 設置し、コンデンサー内に一様に電場(図の下向き)が かかっている。 水平方向に x 軸、上向きに y 軸、紙面手 前方向に z 軸を取る。また、大きさが B の磁場が一様に 紙面手前から奥の向きにかかっている。時刻 t = 0 に原点 を電気量 q (q > 0)、質量 m の荷電粒子が初速ゼロで運動 し始めた。 (a) 問題2における運動方程式を用いて、荷電粒子が z 方向に運動しない理由を説明せよ。 (b) 荷電粒子の速度ベクトルを v = vxex + vyey として、 vx と vy に関する一階の微分方程式を二つ導け。また、二 つの微分方程式から vx を消去して vy に関する一階の微分 方程式を導き、vx と vy に関する一般解を求めよ。 (c) 初期条件を満たす vx、vy を求めよ。また、初期条件を満たす粒子の位置 x, y を求めよ。 上の問題をご教授ください。

  • 平行平板極板間に働く力を求めたのですが

    面積Sで極板間隔がx、誘電率はεでたあっている電荷はQと一定です。 極板間隔は変化します。 このとき、静電容量CはC=εS/xとできるから 極板にたまるエネルギーUは U=Q^2/2C=Q^2x/2εS となるから、かかるちからFは F=dU/dx(xで編微分)=Q^2/2εS なので極板間にかかる力はQ^2/2εSでいいのでしょうか? これだと、極板間隔を広げてもかかる力は変わらないってことになってしまいますよね? 直観的におかしいと思うので質問しました。 どこがおかしいのか教えてください!

  • 電磁気学の問題です。

     こんにちは  宮崎県 男 27歳です。 よろしくお願いします コンデンサーの問題です。  電気容量Cで極板間が真空のコンデンサーに起電力Vの電池を つないで十分時間がたったのち、スイッチSを開く。 その後極板間に誘電率εの誘電体をびっしり挿入した。 その操作の直後で、コンデンサーの静電エネルギーはどれだけ変化するのか。  図を描いてイメージすればいいんですよね・・・・ 難しい^^;;      解き方がわかる方はよろしくお願いします。