• 締切済み

感情的にならない言い方

yueyueの回答

  • yueyue
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

fancarさん こんにちは。 1番のみになりますが、お金の件、気になるのわかります!私は 物でもきになる人なので・・・ さて、返して欲しい時は 私はこんな風に言います。 「今月 ピンチだから こないだのお金 早めに返してもらってもいい?」と 給料日前に言う。 すぐは返せないと 言われても、「いつ頃なら 大丈夫?」と聞いて だいだい どの位に返してもらえるか聞くだけでも、気持ち的にかなり 楽になります。いつ返ってくるか、なんで返ってこないかが、わからないと一番イライラするからです。 もしまた貸さないといけない場面に 遭遇した時は、「来月の給料日のは 返してくれるならいいよ。」という風に期日を約束すると、割と気が楽です。もし、その期日を過ぎたら 堂々と「返してもらってもいい?」といえるからです。 これが、私のイライラ解消法です。お役に立てると嬉しいです。

fancar
質問者

お礼

「いつ頃なら 大丈夫?」これですね!もう一押し入れたいけど・・って時もあったんです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心臓の鼓動について

    自分の心臓の鼓動が聴こえないことについて不安になっています。 今年の4月に、変なくしゃみの仕方をしてしまって、みぞおちを思いっきり締め付けられた感じになった時、不安になって心電図とレントゲンを撮ったのですが、医者には異常なしと言われました。 以前は、左胸に手を当てるとはっきり(たぶん他の人以上に)心臓の鼓動が聴こえる人だったのですがくしゃみの件があった時以来、胸に手を当ててもほとんど鼓動が聴こえなくなっているようです。 代わりに?といっては変ですが、へそに手を当てるとはっきり鼓動が聴こえるのです。 自分は姿勢が悪くて、骨盤が歪んで下腹がたるんでいるので、恐らく内臓下垂になっていると思うのですがそれが原因なのでしょうか? 左胸に手を当てても心臓の鼓動が聴こえないのは異常ですか? 血圧は上が105 下が66で脈拍は85です。 (最近は、内臓下垂のこともあり夕食抜きなので、深夜空腹時での測定です。) よろしくお願いします。

  • ストレスの溜めすぎによる、異常な鼓動

    最近、ストレスが貯まっていると言う自覚はありました。 それは合わない人との付き合いで我慢し過ぎたのが原因で、限界だと最近感じていたのですが(ノイローゼの様な状態ではあった)、第3者の心無い一言により限界を超え、心臓が異常なスピードでドクドクドクドクドクドク……と口では言えない程速く、体が壊れるのでは無いかという位強く鼓動がしました。 しばらくしたら鼓動は落ち着きましたが、気分的に憂鬱な奈落の底に落ちたような気分がずっと続き、帰宅後(遠出していた帰り道だったので)気付いたら家にいて、"あれっ?帰ったんだっけ?"と言った感じで余り記憶が残って無いような変な気分でした。 正直、もう二度と味わいたくはないです。 この異常な鼓動の正体はなんなんでしょう。 私の体に何が起こったのでしょう。 それが気になります。 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 金色のガッシュ!! 23巻を持っている人

    金色のガッシュ!!23巻を持っている人に聞きたいことがあります。 67ページの2コマ目の、ティオのセリフが書かれてないのですが、これは僕だけでしょうか?ずっと前から気になっていたんですが、これは印刷ミスでしょうか? ちなみに、場面はガッシュが清麿の心臓を思いっきり叩いたら、清麿の心臓が動き出して、ティオがサイフォジオを清麿にかける というところです。

  • 父が人に貸しているお金について

    父が人にお金を貸していて、そのお金が返済されていない方に請求をしようと思います。実は現在父は入院中で、もし亡くなってしまったら貸倒れになってしまって取り立て不能になってしまうので、今のうちにはっきりしておこうと考えております。先ず一軒は公正証書を作ってあると父は言っておりますが、原本がどこにあるのかわかりません。あと簡易裁判中のものこれについては強制執行を考えております。口答で貸しているものが2件ほどあり、これについては簡易裁判所で支払督促を作成しようと思います。万が一父が死亡した場合の取り立て請求に関しては子どもが継げるものなのでしょうか?また、現時点で貸した方に、直接父が催促するのが良いのでしょうか?

  • 何の病気なんでしょうか

    去年の八月頃くらいからの症状です。突然、胸をしめつけられるように好きになった人がいて、その人には告白してフラれたのですが、それ以来、ずぅっと、胸が苦しいというか、心臓の鼓動が大きく、何にも集中できない、手につかないような状態が続いています。他にも絶望感、虚無感、嘔吐、息苦しさなど。 はじめは内科に相談したのですが、心音などに異常はないとのことで、次に心療内科に行きました。鬱病だろうとのことで、薬をもらって、今も飲んでいるのですが、まったく症状が改善されません。 医師にそのことを相談をしても、薬を飲んでれば、よくなるだろうと言われるのですが、八ヶ月続けて飲んでダメなら、よくなることは無い気がします。 どうすれば改善されるのか万策尽きた感じで困っています。

  • お金を送ったのに!

    ある人の個人でやっているフリマHPでやり取りをしていたのですが、一向に商品が届きません。 お金を送金したのは10月のことになります。 催促のメールを送り「週末までに送ります」と言っていたのですが週末は過ぎました。 今日、 「発送していただけたでしょうか。商品は発送してから遅くても3~4日でこちらに届きます。来週の始めまで待ちます。それ以降は待ちません。もうそろそろ取引終わりにしたいですね。お願い致します。」 という催促のメールを送りました。 もう二ヶ月程待っていますがこちらにも我慢の限界と言うものがあります。。 もしこのまま商品を送ってくれなかったらどうしたらいいでしょうか? こんな無責任な人とは関係を早く断ちたいです。

  • 皆さんは、怒りを表現しますか?

    家族や友人等に対して怒りやむかつきを感じたとき、それを身体で表現しますか? 怒っている顔をしたり、怒鳴ったり。 自分自身、我慢してても、限界に来るとどうしても怒りの気持ちが外に出てしまいます(手はだしません。怒鳴るのみです)。 内にとどめて、いつもの感じのまま相手を諭す事ができません。気の置けない人に対しては、特にそうです(親とか)。 勿論相手に非がある時のみですが、元々わがまま気質があるので「そんなコトで?」みたいな時でも怒ってしまいます。 怒るのは嫌いです。怒鳴った後、泣きそうになります。 でも、結局繰り返してしまう。 怒って仕方のない場面でも、冷静にいれる人がとても憧れます。 これは、元々の性格で仕方がないのでしょうか。それとも大人になりきれてないんでしょうか。 もしも怒鳴ったりしないコツのようなものがあったら教えてください。

  • 世の中なんて 全て金!?

    世の中なんて 全て金!? 30代既婚男です。 以前パートナーともめた時に 「世の中、全て金なんだよ!」って 怒鳴りつけられました。 私にも痛いほどお金の大切さは理解して いるつもりです。誰しもがそう思うと思いますが 、正直 お金以外にも大切な物ってありますよね? それ以来 パートナーとしてだけではなく 人間として私は彼女を受け入れる事ができなくなりました。 その時の彼女の状況、それを言ってしまうような原因なんて いわれますが、私には論外です。 私は彼女に尋ねました お金は大切だし、お金と比べる物でもないけど 人に対する思いやりや考え、気持ちってものは ないのかと? 彼女は答えました「そんな物は0円で全く必要なく意味がないと」 私はその時、心臓を鋭利な刃物で刺されたかのような感じでした。 現実、心が折れると言うか心が大きな衝撃とともに破裂しました。 その後、怒りを通りこして、悲しさ・虚しさ・自分が今まで やってきた事が分からなくなり絶望感で涙が止まりませんでした。 その後、離婚を考え別居をしました。 その間に電話などで数回話しましたが 修復するような考えや、反省の気持ちも ありません。 周りからは絶対に離婚をするべきだと 言われます。 ※省略して書いてますが 皆様~人と人のつながりはお金ですか? お金が全てですか?愛情・友情・思いやりは0円なんですか? 人の考え方は様々ですが こんな事を当たり前に言う人がいて いいんですか?私には理解もできないし存在もみとめたくありません。 皆様、アドバイスお願いします。

  • 背が低いとどうしてこうも辛い目にあうのですか

    Yahoo!知恵袋にこんな男がいました。 その人は、155cmで学生の頃に身長で散々見知らぬ人から馬鹿にされ、 馬鹿にした人がもてて、自分はもてないことに怒りを感じていました。 そして、自分を認めない女性と馬鹿にする男に敵意をむき出しにしています。 何よりも、身長が大事と思い込んでおり、 努力して、中身を磨いても利用される、 お金を稼いでもイケメンの交際費として使われる、 女性は身長の低い男を差別して楽しんでいる、 イケメンはどんなに性格が悪くてももてる、 とひねています。 ただ、身長が低いだけで、こんなに辛い目にあうなんて、 かわいそうだと思いました。 なぜ、身長が低いだけで、こんなに辛い人生を歩むのでしょうか?

  • 読解の問題について

    この問題の答えと解説を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。 ①筆者が、怒りは健康に影響を与えると言っている理由は何か。  1.多くの人が注目しているから。  2.実際の研究報告があるから。  3.怒りやすい人の病気を自分で調べたから。  4.保険社会が医療費を出すようになったから。 ②筆者は、怒りと健康の関係が注目されるようになったのはなぜだと言っているか。  1.病気を予防して医療費を抑えるのがよいと考える人が増えたから。  2.医師は患者の病気の原因を正確に理解する必要があるから。  3.心臓病の治療のヒントが得られるから。  4.国や保険社会から研究のためのお金が出るから。