- ベストアンサー
生命保険で契約者と支払者が違うと贈与税がかかる件で。
生命保険で契約者と支払者が違うと贈与税がかかる件で。 生命保険で契約者と支払者が違うと、 専業主婦の保険料を夫の口座から支払う場合でも、 贈与税がかかるのでしょうか? 契約者と支払者が同じなら、確か所得税がかかるのだと思いましたが、 所得税と贈与税はどちらが高いのでしょうか? 額にかなり差があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生命保険専門のFPです。 「生命保険で契約者と支払者が違うと贈与税がかかる」 というのは、誤りです。 ●被保険者が死亡した場合…… 保険料負担者=被保険者ではない場合 (つまり、保険料負担者≠被保険者) (つまり、保険料負担者は生きている) 保険料負担者=受取人ならば、所得税。 保険料負担者≠受取人ならば、贈与税。 保険料負担者=被保険者である場合 受取人は誰であろうと、相続税。 (法定相続人でなくても、相続税となります) ●被保険者が生存している場合 つまり、養老保険の満期保険金や年金の場合 被保険者が生存しているので、誰であろうと、関係ありません。 保険料負担者=受取人ならば、所得税。 保険料負担者≠受取人ならば、贈与税。 となります。 税務上は、保険契約者は誰であろうと、関係ありません。 保険料負担者、被保険者、受取人 この3者が誰であるかによって、税金の種類が決まります。 所得税と贈与税とどちらが高いかというと…… 一概には言えませんが、一般的には、贈与税の方が高くなります。 また、専業主婦の場合、収入がないので、 専業主婦名義の銀行口座のお金は、夫のお金と見なされます。 (独身時代に稼いだお金や結婚後、働いて稼いだお金を除く) つまり、夫のお金を専業主婦名義の口座で便宜的に管理している ということになります。 その金額は、専業主婦になってからの入金金額となります。 専業主婦になれば、収入ゼロなので、入金は夫のお金以外には あり得ない……ということです。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (1)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
課税対象額によってまちまちですが、・・・ 贈与税の税率の方が、数倍高くなります。
お礼
贈与税は所得税の数倍も高いのですか。 では、夫に1年分の保険料(2万円くらい)を現金でもらって、 自分の口座から払った方がいいですね。 早速手続きしようと思います。 教えていただき、どうもありがとうございました。
お礼
正しい情報を教えていただき、助かりました。 どうもありがとうございました。