• ベストアンサー

食事に行ったところで「なぞなぞ」が置いていました。

食事に行ったところで「なぞなぞ」が置いていました。 なぞなぞが解けなかったので答えを教えてください。 1.仕事中に蚊に刺されない仕事 1-A.エレベーターガール 1-B.銀行員 1-C.カウンセラー 2.イカが逆立ちしたら訪れる季節 2-A.秋 2-B.春 2-C.夏 答えと理由をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.3

座れない(吸われない)ので、A.エレベーターガールです。 2のなぞなぞは秋。イカをローマ字で書いて逆さにしてください。 ika→aki

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。1番と2番を回答最速でした!

その他の回答 (2)

回答No.2

2.秋 IKA→AKI

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 イカ カイ かい~ かゆい~ 蚊 夏とばっかり思ってました。 イカ カイ 貝 潮干狩り 夏!夏で完璧だと思ってたのに。。

  • sunicof
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

1がわからない・・ 2は A、秋 いか=IKA、さかさまにして AKI 

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。 イカ カイ かい~ かゆい~ 蚊 夏とばっかり思ってました。 イカ カイ 貝 潮干狩り 夏!夏で完璧だと思ってたのに。。

関連するQ&A

  • 子供にせがまれているのですが、なぞなぞが解けなくて

    子供にせがまれているのですが、なぞなぞが解けなくて困っています。 Q.季節が「秋→夏→春→冬」となるところとは、一体どこ?

  • なぞなぞを教えて下さい。

    【小学生なぞなぞ】 桃太郎一行が鬼ヶ島に行くと、 島の入り口には大きな門があり、 鍵が掛かってました。 しかし桃太郎達は、 何の問題も無く門を開けられました。 桃太郎、犬、猿、キジの誰が鍵を開けたのでしょうか? そして、どうして鍵が開けられたのでしょうか? 【おっさんなぞなぞ】 A君とB君とC君が女の人を襲いました。 A君は○リトリスをいぢり、 B君はモモをさすり、 C君はマスをかきました。 A君、B君、C君は逮捕されました。 さて、この中でもっとも刑期が長いのは誰でしょう? こんな感じでなぞなぞを知っている方、 お勧めのなぞなぞを教えて下さい。

  • このなぞなぞ、わかる方いますか?

    以下のなぞなぞの答えがわかりません。テレビで出題されたものですが、あまりテレビを見ないために答えが見られませんでした。 イ:買うと女の子が付属する家電製品は何でしょうか? ロ:A・B・Cの3種類の本を、何十人かに見せました。その人たちはAの本が面白いといいましたが、その評判を聴いて呼んでみた人たちは、Cの本が一番面白いといいました。何故でしょうか? お願いしますm(__)m (1の質問は不確かです。)

  • なぞなぞ

    答えが分からないなぞなぞがいくつかあるので知恵を貸して下さい。 1、トマト・ブロッコリー・タマネギ・ピーマンの中で将来有望な野菜は? 2、医者がしばらくの間控えてくださいと言ったものは? 3、A=4、C=12、E=2、O=□、□にあてはまる数字は? どれか一つでもいいです。お願いします。

  • このなぞなぞの答えはこれが正解?

    先週地元の深夜ローカル番組にて出題されたなぞなぞです。 途中でチャンネルを変えてしまい答えが確認出来ませんでした。 その問題はこんな感じになります。 【コーラ】【醤油】【墨汁】の黒い液体3種類が入っている瓶がある。 A『Bにコーラが入っている』 B『これはコーラではありません』 C『これはコーラではありません』 と書かれたラベルが貼られている。 醤油の瓶には嘘が書かれているが他の2つについては不明。 この場合A・B・Cにはどの液体が入っているか? 私は【A:醤油、B:墨汁、C:コーラ】かなと思いました。 BとCは醤油瓶には嘘が書かれているという事と矛盾するのでA=醤油 Aに書かれている事は嘘となりBはコーラではなく墨汁。残ったCがコーラ。 自分の中では答えが出てもどうもモヤモヤしているので良ければ回答お願いします。

  • 1セル内の複数キーワード集計

    1つのセルに好きな季節を記入してあります 行に集計項目があります。A1:春 B1:夏 C1:秋 D1:冬 E列に好きな季節をカンマで区切って入れます。 E2:【春】、E3:【秋、春】、E4:【春、初夏】です。 E2:【春】でA2で★表示 E3:【秋、夏】でB3とC3で★表示 E4:【春、初夏】でA4で★表示 としたいです。好きな季節が、1セルに1個だと可能なのです。春=IF($A$1=E2,"★"," ")、夏=IF($B$1=E2,"★"," ")、秋=IF($C$1=E2,"★"," ")、冬=IF($D$1=E2,"★"," ")の関数設定です。1セルに2個以上だとE3で秋、夏に★、E4で春に★は集計できません。これを集計できる方法を教えて下さい ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • なぞなぞ に答えてください

    どっかのホームページで偶然見てしまいました。答えは載ってなかったです。なんだか分けわかんないのですが、簡単らしいです。 いや、もしかして、とんでもなく簡単なのかもしれません。バカな僕は考えてもわかんないのですが・・・ 「A:体は小さいが口が大きいカエル   B:体は大きいが足が短いカエル   C:体はふつうで色が青いカエル  さて、親はどれでしょうか?」

  • 短歌の季節と句切れについて

    いつもありがとうございます。 高槻のこずゑにありて頬白のさへづる(B)となりにけるかも という短歌で、 1.(B)にはいる季節を書けという問題です。 答えでは、木のこづゑでことりがさえずることと「けるかも」から季節は春となっていました。 冬とか夏とは考えなかったのですが、秋ということでもいいかと思っ て答えに書いてある説明だけではよくわかりませんでした。 2.句切れがあるかどうかの問題です。 答えでは句切れはなしです。 わたしは最初は句切れなしかな、と思いましたが、また四句切れ(ってあるんですか??)なような気もしてきたので。 意味はなんとなくなのですが四句切れという考えだと、高槻のこずゑで頬白がさえづっているねぇ・・(B)になったんだね。。みたいに考えられる可能性はないですか? 答えだけ見てま、そうなんだ・・と思っておわるとまた間違えそうなので出来たら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • VBAで配列を使って行方向にデータ入力する方法

    EXCEL VBA独学中の初心者です。 配列を使って、1ステートメントでデータを一気に入力したいと思っています。 例えば 「配列=(春,夏,秋,冬)」のとき、 「Range("A1:D1") = 配列」では(A1,B1,C1,D1)=(春,夏,秋,冬)とデータを入力できますが、 「Range("A2:A5") = 配列」では(A2,A3,A4,A5)=(春,春,春,春)となり、(春,夏,秋,冬)となってくれません。 For文を使って Range("A2") = 配列(0) Range("A3") = 配列(1) Range("A4") = 配列(2) Range("A5") = 配列(3) とすればいいのですが、1行でいっぺんにデータを入力する方法がありましたら教えていただきたくお願いします。 ---------- 以下はサンプルです。 Sub 配列変数のテスト() Dim 配列 As Variant 配列 = Array("春", "夏", "秋", "冬") Range("A1:D1") = 配列 'このとき (A1,B1,C1,D1)=(春,夏,秋,冬) Range("A2:A5") = 配列 'このとき (A2,A3,A4,A5)=(春,春,春,春) '1ステートメントで (A2,A3,A4,A5)=(春,夏,秋,冬)にするには? End Sub

  • excel 2003 数値の1次元配置を2次元へ

    質問します! 下表(1)のように並んでいる数字を,下表(2)のようにするにはどうすればいいですか? 宜しくお願いします!! <表の説明> 表(1)はある生徒の,ある季節の,ある科目のスコアを表すものとします。 A~Cは春,D~Fは夏,G~Iは秋とします。 A,D,Gは英語,B,E,Hは数学,C,F,Iは国語とします。 1,2,3,4,・・・は生徒それぞれ(出席番号とします)を表し,各生徒の春,夏,秋における英語,数学,国語のスコアが表(1)中に記載されています。 例えば,C3は出席番号3番の,春における国語のスコアとなります。 この表(1)を,生徒それぞれについて,春夏秋での英数国のグラフを作りたいのです。 そのために表(2)が必要と考えています。 すなわち,表(2)の「1,2,3」行は出席番号1番のデータを表しており,A列は英語,B列は数学,C列は国語で,1行目は春,2行目は夏,3行目は秋です。 続いて4,5,6行目は出席番号2番のデータ,7,8,9行目は出席番号3番のデータとなります。 例えば,C7は出席番号3番の,春における国語のスコアとなります。 このように,1行でまとめられていたデータを3行ごとに変換したいのです。 コピペで対応できるかもしれませんが,データの数が膨大なので,関数とかオートフィルを使って自動でできる方法を探しています。 <表(1)>   A B C D E F G H I 1  2 3 1 4 5 6 3 2 2 2  4 3 2 2 3 2 1 5 6 3  3 4 6 6 3 2 1 2 3 4     (以下同様) <表(2)>   A B C D E F G H I 1  2 3 1 2  4 5 6 3  3 2 2 4  4 3 2 5  2 3 2 6  1 5 6 7  3 4 6 8  6 3 2 9  1 2 3 10 (以下同様)

専門家に質問してみよう