• 締切済み

大阪教育大学教養学科人間科学専攻を

大阪教育大学教養学科人間科学専攻を 第一志望校に考えている高3女子です。 二次試験は小論文です。 小論文対策は3ヶ月前からやるとよい、と聞いたので そろそろ始めようと思っています。 人間現象に関わる文章を読んで 要約や批判などを書くのですが 過去問以外にどういう対策をしていくべきか 何かいい案を教えてください。 また過去問に取り組む前に何かやっておくとよいことはありますか? あと、予備校の直前対策は 受けるとやっぱり効果はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

NHK高校講座の社会科の番組を視聴してください。 現代社会、倫理、政治経済、地理、日本史、世界史です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 家庭総合、保健体育、音楽1も役に立つかもしれません。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 現代社会 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_syakai/ 倫理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_rinri/ 地理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/ 家庭総合 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/ 音楽1 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/index1.html 地学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ 信頼できる先生に相談してください。好きな作家、著作者の本を読んでください。 「私は人間である。人間に関わることなら何でも自分に無縁であるとは思わない」。テレンティウス『自虐者』より。 大いにお励みください。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>小論文対策は3ヶ月前からやるとよい、と聞いた ほう。ぼくは小学生のころからの読書量が決定的に影響すると思います。3か月くらいの「付け焼き刃」を,すれっからしの大学教員が見抜けないと,世人はみくびってるんですかねえ? >人間現象に関わる文章を読んで要約や批判などを書く 「人間現象」という用語はないでしょうね。「自然現象」とならぶ用語を求めるなら,「人文現象,社会現象,文化現象」のどれかだろうと思います。揚げ足取りのようですが,ふと小論文答案に出てもいけませんので。 常識的には,心理学系および哲学系の入門書・啓蒙書を読んでおくほうがいいかもしれません。この手の論法や言葉遣いに慣れるためです。具体的な書名は,大学の一般教育・教養科目「哲学」などのシラバス(授業案内)で,教科書や参考書として挙げられている本を調べてください。これらが大学教員好みの,かつ大学1年生でも読めると判断された本ということができ,小論文の課題文として採用されるような文章がついているでしょう。

関連するQ&A

  • 大阪教育大学・人間科学専攻・生涯教育計画論コースの

    大阪教育大学・人間科学専攻・生涯教育計画論コースの 偏差値がどれくらいか知りたくていろいろと検索してみたんですが よくわかりませんでした。 大阪教育大学(教育・国)と書かれていた場合は 学校教育教員養成課程・国語教育専攻ってことですよね? もし、人間科学専攻の偏差値が どれくらいかだいたいでも分かる方がいれば 教えてほしいです。 あと、偏差値って 学部ごとに異なるのか、学科ごとなのか どっちなんですか?

  • 大阪教育大学を受験します

    大阪教育大学の教育学部教養/人間科学専攻を受験します。 センターは634/950でボーダーに3点足りませんでした。 2次試験は小論300点で、対策としては新書を読んだり小論文のネタ本を読み込んだり2日に1回のペースで学校の先生の指導を受けました。 河合塾と進研駿台のセンターリサーチの結果はC判定で代ゼミはD判定でした。 でも第一志望者の順位を見ると合格者の半分よりは上位でした。志望校を落としてくる人もいるでしょうし、あてにはならないでしょうが^^; 今更こんなことを言っても無駄だと思うのですが、合格の可能性はあるのでしょうか 正直不安で仕方ありません

  • 東京で、心理学を専攻するのにお奨めの大学を教えて下さい。

    東京で、心理学を専攻するのにお奨めの大学を教えて下さい。 高3の息子を持つものです。本人は、心理学を専攻したいと申しております。 来春大学受験ですが、以下の大学の中で、お奨めのところがあれば教えて下さい。 首都大学東京 都市教養学部人文社会系 東京学芸大学 人間社会学課程カウンセリング専攻 明治大学   文学部心理社会学科 青山学院大学 教育人間科学部心理学科 立教大学   現代心理学部心理学科 中央大学   文学部心理学専攻 法政大学   文学部心理学科 学習院大学  文学部心理学科 明治学院大学 心理学部心理学科 以上、お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 放送大学「人間の探求専攻」

    日本語教師になる為、日本語を専攻したいと考えています。 韓国では日本語を専攻したかしないかが大きな分かれ目に なるみたいです。 そこで質問なのですが、放送大学で日本語を専攻する場合は 「人間の探究専攻」を選ぶと良いのでしょうか?それとも、 放送大学では日本語を勉強しても日本語専攻ということには ならないのでしょうか?? ある学部は以下の通りです。 教養学部 生活科学コース 生活と福祉専攻 (家政学、社会福祉学など) 発達と教育専攻 (教育学、心理学など) 産業・社会コース 社会と経済専攻 (経済学、法学、政治学、社会学など) 産業と技術専攻 (経営学、産業社会学、農業経済学など) 人文・自然コース 人間の探究専攻 (哲学、歴史学など) 自然の理解専攻 (数学、生物学など) ちなみ、「人間の探求」は他の学科と比べて難しいでしょうか? まぁ、簡単な科はないでしょうけど、ちょっと気になって。

  • 阪大後期人間科学部について

    現役の高3です。 大阪大学後期の人間科学部の受験を考えていましたが、河合塾のバンザイシステムを確認したところ、ボーダーに30点ほど足りていませんでした。塾の先生には、小論文はあまり差がつかないからと回避するよう勧められたのですが、実際のところどうなのでしょうか。理系ですが、小論文に苦手意識はありません。英検準1級まで持っているため、英文読解に問題はないと思います。回答よろしくお願いします。

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。

  • 現在取っている専攻とは違う学科への進学

    私は今高校2年生で美術科に通っています。 美大への進学を色々考えた結果、現時点で芸大の工芸科への進学を希望しています。 ですが、今は油絵を専攻しているので実技対策がとても心配です。 学校で石膏デッサンの補習は行っているのですが、 着彩や立体構成などはあまり出来る機会が無さそうなんです。 それで、実技試験の対策として予備校に行くことを考えているのですが、講習や直前対策だけの参加でも充分な力はつくでしょうか? アドバイスやその他意見などありましたらお願います。

  • 大学院、専攻科などの入試について。

    すみません。不安なことがあって質問します! 私は、一週間後に、養護学校になるための専攻科を受験するのですが、一回も大学に訪問などはしていなくて受験します。それは不利なんでしょうか???? 何かに、大学は訪問したほうがいいと書いてあったので。。。でも、大学の教授とはメールをしたりして色々お聞きしたりしていました。 後、もう一つ。小論文の過去問が志望動機のようなものだったのですが、今年は全く違う小論文になったりする場合もあるのでしょうか。心配なので分かる方教えていただきたいです!!!お願い致します。

  • 東北大学AO入試III期について

    はじめまして。東北大学を目指している高3生です。 AO入試III期に出願しようと思うのですが、自分の高校には過去の資料がありません。 一応自分なりに調べてみたのですが、面接と小論文の内容までは載っていませんでした。 おおざっぱでもいいので、面接と小論文ではどんなことを聞かれるのか教えていただけませんか? 医学部保健学科放射線技術専攻志望です。

  • 静岡大学音楽文化専攻について

    今年静岡大学音楽文化専攻を音楽学で受験します。 試験科目は、ピアノで任意の既習曲と、小論文です。 小論文は、調べても過去問を見ることができないのですが、何か小論文について情報をお持ちの方がいらっしゃれば、是非教えてください。 また、任意のピアノ曲は、ベトソナなどが一般的だと思うのですが、古典派の作品に自信が無く、ショパンのノクターンを弾くつもりです・・・ やはりこの選曲では少し不利でしょうか? あと受験まで、一ヶ月です。何に重点をおいて練習、勉強をすればよいか、アドバイスをどうかお願いします!!