• ベストアンサー

エアコンの取り外し『ポンプダウン』について

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

家庭用エアコンなら簡単に出来ました。 日本で行ったのですが、室外機の横に銅色の大きなネジが二つ、パイプ2本に各々ついています。 そのどちらだったかを、エアコンを作動させながら、閉めて行くのです。すると室外機の中のタンクにガスが閉じ込められるそうです。 簡単でした。 どちらだったかは、忘れたのですが、買い替えをした大手スーパーのエアコン売り場で教えてもらいました。見分けは直ぐに着きましたから、これだけをどこかで効いてください。あまりにも簡単なので次の機会には又聞けば良いや・・・・って思って、忘れてしまいました。(^_^;) 此れをポンプダウンというのかどうか知りませんが、男なら室外機も室内機も大きさの割りに軽いので簡単に、その後動かせますから、専門家?に金払う必要も無いでしょう。 その後、パイプを直径一メートル位に巻いて、玄関においておいて、新しいのを取り付けの時に持っていって貰いました。これでOKだと言われました。 何でも最初はビクビクものですが、直ぐに出来ます。 米国だと、そのまま外しても玉がガスの流出を止めてくれるので更に簡単です。ただ、それだと設置するときのパイプ延長が難しいらしいですが、これも私は外してから、他へ着けた事が有ります。

k09
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。そうなんですよね、資本主義社会と割り切ってしまえばそれまでなんですが、できることなら出来ることは自分でしたい・・・。確かに新しく購入したり、専門の方にお願いするほうが簡単ではありますが、各々が出来ることは助け合って出来る範囲でやる社会も魅力的だと思います。イタリアで触れたのですがあちらでは古い建物を修復や塗りなおしで蘇らせる素晴らしい文化がありました。日本のように道路の拡張に引っかかったといって、諸手を挙げて建てて間もない家を壊すようなナンセンスはありません。すみません、お話がずれました。アメリカって結構雑ですが、便利なところありますよね。

関連するQ&A

  • 壊れたエアコン取り外し。ポンプダウンしないと?

    賃貸アパートに住み始めましたが、入居早々エアコンが壊れている(電源コードがカットされている。リモコンもない)ことが分かりました。 前入居者が勝手に置いて行ったものということで、取り外しと回収は管理会社が手配する職人にしてもらうことになりました。 エアコンが壊れているからポンプダウンが出来ないことを伝え、 フロンガス回収もきちんとして欲しいことを伝えましたが、 どうせエアコン本体も室外機も撤去するんだから、そんなにきっちりする必要ないでしょと言われました。 確かに、エアコン本体と室外機はこれから私の方で購入して設置します。 この場合、新たに別のエアコンを取り付ける時に支障は出てきますか?

  • 家庭用のエアコンのポンプダウンについての質問です

    家庭用エアコンのポンプダウンについての質問です。 私、電気関係の仕事をしているのですが、エアコンに関しては知識が無くこれから 知識を身につけようかと思い、いろいろネット等で検索しているのですが、まずエアコンの取り外す場合のポンプダウン(室外機へのガス回収)まず冷房運転を10分くらいしてから液管のバルブを閉めるとあるのですが、閉めるタイミングは運転しているときか、それとも一度エアコンを止めてからでしょうか。 エアコン取り付け業者のかたでも宜しくお願いします。

  • 業務用エアコンのポンプダウンについて

    業務用エアコンのポンプダウンについてですが、いくつか疑問があります。 1.ポンプダウンをする際は冷房運転でするということですが、なぜ暖房運転では駄目なのでしょうか? また室外機ではなく、室内機に冷媒を封じ込めるときも冷房運転なのでしょうか? 2.ポンプダウン前にしばらく冷房試運転をするとありますが、それは何故なのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがどうしてもわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • エアコンのガス漏れについて

    家庭用エアコンの取り外しを自分で行い、ポンプダウンに失敗して、配管の取り外しの際にガスが漏れてしまいました。 油状の液体とともに、霧状に、5メートルほど、三秒間くらい噴出させてしまいました。 すぐに止め、その後、再度ポンプダウンして取り外しました。 ガスが減ってもう使えなくなるでしょうか。? 使えない可能性が高ければ処分しようと思っています。教えてください。

  • エアコンの取り外しについて

    来週の日曜に引越しをします。荷物は自分で運ぼうと考えているのですが、エアコンの取り外しだけ業者に頼みたいのですが何処に連絡したらよいか分かりません。千葉市で安くエアコンの取り外しできる所ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 故障したエアコンにおけるポンプダウンについて

     エアコンの室外機が動かなくなりました。リモコンで電源をオンにしてからしばらくたつと、室外機の基盤のAC入力端子(室内機からの電源ケーブルが接続されている端子)に一瞬だけ100Vの電圧が加わりますが、すぐにゼロVになります。15年前のサンヨー製機種(室外機はSAP-CG253A、室内機はSAP-G253A)ということもあり、この機会に買い替えようと思いますが、室外機が動かないため、ポンプダウンができません。  このような場合の応急措置として、コンプレッサーを強制的に運転し(室外機の基盤に直接100Vを接続するなど)、ポンプダウンする方法がありますでしょうか。  ポンプダウンができない場合、室外機のバルブ2箇所を閉めた状態で配管をはずしたならば、どの程度のガスが漏れるのでしょうか。  これらのことについて御教示を賜りたく、どうか宜しくお願い致します。過去にはエアコンを自分で取り外したことがありますし、電気に関する知識もありますが、エアコンに関してはシロウトにすぎない者でございます。  。  

  • エアコンの取り付けを自分でやりたい

    エアコンが古くて故障が多いので新しいエアコンを購入して古いエアコンの位置に取り付けたい、その工事を自分でやりたい、その作業と手順 と注意事項を詳しく教えて下さい

  • 壊れたエアコンの外し方

    冷房が掛からないのでポンプダウンができません。こういう場合、エアコン取付業者さんはどうするのでしょうか? 室外機の付け根のバルブだけ閉めて、配管に残ったフロン回収はあきらめる? 出来れば取り外しは自分でやりたかったのですが、業者が完全にフロン回収できるなら取り外しも業者にやってもらおうと思います。

  • エアコンの取り外し

    結婚して引越しを控えているのですが、電化製品や家具などお金がかかることばっかりで、なるべく自分たちで使っていたものを持ち合うことにしました。 それで、エアコンも実家で使っていたものにしようかという話が出ているのですが、取り外し・取り付けにどのくらい費用がかかりますか?買ってしまったほうがいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • エアコンの取り外しについて

    エアコンの取り外しについて お世話になります。 引っ越しを機にエアコンを買い替えようと思います。 電器屋さんで聞いたところ取り外しに5,000円ほどかかると聞きました。暖房ではエアコンを使用していないので、引っ越し費の節約のためにも今のうちに自分で取り外しできないかな?と考えています。 もう廃棄するのできれいにはずせなくてもOKです。外した後はホースなど小物類は粗大ごみとして処分し、室外機と本体はそのまま引っ越し先に持って行って新しいのを買った時に電器屋さんにリサイクル処分費とともに処分してもらうつもりです。 ブレーカーから電源は落としたのですが、素人が外すのは難しいでしょうか? 夫は機械工学科卒で昔(すごい昔)はバイトでエアコンの取り付け作業の手伝いなどもしたそうなのですが、それでも危険でしょうか? 説明が足りない部分は補足いたしますので、アドバイスをお願いします。