• ベストアンサー

4GBのUSBメモリ

4GBのUSBメモリ を使いたいのですが、普通に使えるようなドライバ付属で販売されている商品などはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

Windows 98/98SE用ドライバなら大抵のUSBメモリメーカーが用意していると思います。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/ruf-cs.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

その世代のPCに、USB関連の汎用性を求める事がお門違いです。 対応するハード側と周辺機器側の双方において、条件が揃って初めてドライバは有効です。 ハード側の条件が確立していないのに、ソフト側だけではどうにもなりません。 「スーファミのソフトが、ファミコンで使えないのは何故!?」って言う者がいたが、 それと同じようなものですね。

letrmf
質問者

お礼

スーファミのソフトを使えるようにするファミコン用アダプタを勝手に作って売ってもよいのではないでしょうか? それを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

無いです(^_^; サンワサプライの製品で過去にドライバーを出していましたので サンワサプライの製品なら使えるかもしれません http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_hinban_ichiran.asp?mode=1&code=U%2A+V%2A+W%2A+X%2A+Y%2A

letrmf
質問者

補足

無いんですね。ありがとうございました。 URLは見てみましたが何を伝えたかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

ウィンドウズme以降は、OS標準ドライバ対応なので USBメモリを接続すれば使えます。

letrmf
質問者

補足

ありがとうございます。 ウィンドウズme以降は持っていないのでWindows98で4GBのUSBメモリを使いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • usbメモリ(16GB)が、2GBしか認識しない?

    HDD Regenerator 2011というソフトがあったので、それを使ってHDDのエラーを直そうといました。 最初は、Bootable CD/DVDを作ろうとしたんですが、うまくできず、Bootable USB Flashと書いてあったのでUSBメモリ(16GB)をさして、実行したんですが、それも上手く出来なかったのです。 そのあと、USBメモリを見てみると、16GBのメモリが2GBになっているのです。 コンピュータの管理から、ディスクの管理で見てみると1.92GB FAT で正常 13.14GB未割り当てとなっていました。 FATから FAT32やNTFSにフォーマットしても1.92GBの所が変化するだけで未割り当て領域は変わりません。 USBメモリを初期状態に戻すことはできるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • USBフラッシュメモリ1GBは、WinMeで使えないのですか?

    持っているパソコンは、1997年頃に購入した古~いノートパソコンです。 OSはWindowsMeです。 このノートパソコンは、USBポートが無いので、USBを接続出来るようになる PCカードを取り付けて、そこに1GBのUSBフラッシュメモリを付けてみました。 すると、USBフラッシュメモリは認識せず、「ドライバを選択して下さい」 みたいな画面になってしまいました。 私は、ドライバが必要ないのがUSBの特長だと思ってたんですが… ちなみにこのUSBフラッシュメモリは、他のパソコンだとちゃんと認識できます。 もしかして、大容量USBメモリはWindowsMeでは認識出来ないんでしょうか? 正直言ってそんなに大容量じゃなくてもいいので、例えば64MBぐらいの 小容量のを買い換えればいいんでしょうか?

  • 2TB 2000GBのUSBメモリについて

    2TB 2000GBのUSBメモリが出品されてますが、 小さなUSBメモリに2000GBって本当に容量があるんでしょうか? 機器(部品)的には可能でしょうか?

  • 64GBのUSBメモリが32GBと表示される

    2011年製のドスパラのゲームパソコン「ガレリア」です。 Windows7をWindows10にアップグレードしたものですが 現象はWindows7でもWindows10でも同じです。 USB3.0の端子が4個、USB2.0の端子が4個付いています。 64GBのUSBメモリを接続すると32GBと表示されます。 最初はメモリーの半分がイカレテいるのだと思っていました。 しかし、新しいキングストンの64GBのUSBメモリを買っても 32GBと表示されるのでメモリーの故障ではないようです。 2TBのUSB-HDDを接続すると1.81TB(NTSF)と表示されます。 従って、32GBまでしか認識しないのではないのです。 どうしてこういう現象が起こるのか、わかるかたがいましたら 是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。文面をよく読んでから回答をお願い 致します。

  • 2GBのUSBメモリが662MBに!?

    2GBのUSBメモリでLinuxのブータブルメモリを作成したのですが、使わなくなったのでまたデータの保存用に使おうと思い、ファイルをすべて削除しました。 すると本来2GBの容量があったはずのUSBメモリが、662MBしかなくなってしまいました。 フォーマットしないといけないのかと思ったのですが、容量が700MBしか選択できないような状態になっています。 このUSBメモリ本来の容量の2GBに戻すにはどうしたらよいでしょうか。

  • USBメモリ

    USBメモリについて質問です。 作成したデータをUSBメモリに保存し、別のPCにUSBメモリを差し込むと、ドライバのインストールが始まります。 完了後、リムーバブルディスクからUSBメモリを開くとフォルダが何もありません。プロパティで確認すると、空き容量は0になっています。本体のUSBメモリのランプが点滅しているので、まだ、読み込み途中のような気もするのですが。 1GBまでのUSBメモリでは起こらないのですが、2GB以上だと起こるようです。 PCの問題でしょうか?USBメモリの読み込みが遅いだけでしょうか? いろいろ調べたのですが、何も手がかりが見つけられなく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • USBメモリの使い方

    USBメモリの使い方 この前、ビンゴの商品でたまたまUSBメモリをもらったいました。 容量は確か。。。8GBだったかな?それって多い方ですかね?w そこでなんですが、使い方をググッては見たんですがさっぱり分かりません...そこでいくつか質問をします 1.あれって何に使うものなのでしょうか?具体的にお願いします。 2.初心者でもUSBメモリの使い方が分かるサイトがあれば教えて下さい>< 3.USBメモリにはどんなツールなどを入れていますか? 4.USBメモリは家ではあまり使わないものなのでしょうか? 5.また自分のPCがあればUSBメモリはいりませんか? 6.USBメモリで某ドラマでのハッキングなどは可能なのでしょうか? どなたか回答お願いしますm(_ _)m

  • 16GBのUSBメモリについて

    先日UNISERBというブランドの16GBのUSBメモリを購入しました。 早速5.45GBのMKVデータを保存しようとしたところ 「ファイルは大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません(写真参照)」というメッセージが出て保存する事ができません。 試しにもう少し小さいデータをいくつか入れてみたところ、容量ギリギリまで保存することができました。 16GBに対して半分以下(5.45GB)のデータがなぜ収まらないのでしょうか?

  • 64GB USBメモリのフォーマット

    使用しているOSはWindows XP SP3です。 64GBのUSBフラッシュメモリの購入を検討しています。 4GB以上のファイルを入れる可能性があるのですが、その場合たしかFAT32では扱えず、NTFSが必要になると記憶しています。 また、60GBぐらいのハードディスク領域は、FAT32ではフォーマットできないことを、経験で知りました。 64GB USBメモリはNTFSフォーマットされているのでしょうか? お使いの方、お教えください。

  • お勧めのUSBメモリ(8GB)ありませんか?

    お勧めのUSBメモリ(8GB)ありませんか? できれば2000円前後のものでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アフガニスタンの政変を見て、世界は戦争へ向かっているのではないかという懸念が広がっています。現在、中国やロシアがアフガニスタンとの関係を深めており、世界情勢は緊迫しています。もし中東諸国も参戦すれば、第三次世界大戦の勃発は避けられません。日本も巻き込まれる可能性があり、国民は焦土と化した国を見てただ狼狽するだけではなく、行動を起こさなければなりません。
  • アフガニスタンの政変をきっかけに世界情勢が緊迫しています。中国やロシアは現政権を認め、関係を深めています。これにより、日本は脅威にさらされる可能性があります。中国の目的は領土拡張と資源の奪取、そして世界経済の独占です。もし中東諸国も参戦すれば、第三次世界大戦の勃発は避けられません。日本も参戦する可能性があり、国民は現状を受け入れるだけでなく、積極的な行動を起こす必要があります。
  • アフガニスタンの政変が世界情勢を緊迫させています。中国やロシアは現政権を支持し、国交を開こうとしています。これによって、日本は中国の脅威にさらされる可能性があり、第三次世界大戦の勃発も考えられます。日本の国民はこれまでの平和ボケから目覚め、自衛策を講じる必要があります。オリンピックを開催するだけでは危機を回避することはできないのが現実です。戦争の可能性に対して国民は狼狽するだけではなく、行動を起こさなければなりません。
回答を見る