- 締切済み
USBフラッシュメモリ1GBは、WinMeで使えないのですか?
持っているパソコンは、1997年頃に購入した古~いノートパソコンです。 OSはWindowsMeです。 このノートパソコンは、USBポートが無いので、USBを接続出来るようになる PCカードを取り付けて、そこに1GBのUSBフラッシュメモリを付けてみました。 すると、USBフラッシュメモリは認識せず、「ドライバを選択して下さい」 みたいな画面になってしまいました。 私は、ドライバが必要ないのがUSBの特長だと思ってたんですが… ちなみにこのUSBフラッシュメモリは、他のパソコンだとちゃんと認識できます。 もしかして、大容量USBメモリはWindowsMeでは認識出来ないんでしょうか? 正直言ってそんなに大容量じゃなくてもいいので、例えば64MBぐらいの 小容量のを買い換えればいいんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
Meは他の9xと違ってドライバは不要のはず。 (いや語弊がある・・・ドライバは要るがあえてインストールは不要というべきか) 気になるのはPCの仕様以外のUSBコントローラであるというところ。 そのPCカードアダプタだから使えない、が近いかも。
- danke3
- ベストアンサー率38% (556/1455)
>1997年頃に購入した古~いノートパソコンです OSはWindowsMeです ◆Win98からMeにバージョンアップしたのでしょうか? (WinMeは2000年9月発売) XPとMeを入れてある古いPCがありますが、 WinMeでもドライバなしで認識しています (初回挿入時にドライバをOS本体から自動で読み込んだような気がしますが...) 因みに、USBフラッシュメモリは512MBです
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
ドライバが不要になったのはWin2000からです。 Windows9X系(WinMEを含む)は別途ドライバのインストールが必要になります。 対応OSにWindows2000/XP/Vistaとしか書いていないのであればドライバ配布されていない可能性もありますので、一度ご確認ください。
- GandamOO
- ベストアンサー率37% (59/158)
WindowsMEはもうマイクロソフトのサポートがとっくに終わっているので、新しいPCを買うか、Linux等を入れてやってみてはどうでしょう。 ウイルス対策も不十分になるので、かなり危険なPCになります。 Linuxの使い方がからなないとかだと、やはり新しいPCを買うことをお勧めします。