• ベストアンサー

はじめまして。現在、新築を予定していますが、フラット35の団信の審査が

はじめまして。現在、新築を予定していますが、フラット35の団信の審査が通るか教えてください。私は半年前にうつ病と診断され、2カ月休職し、現在も通院と投薬を継続しています。妻も今年初めの健診でひかかり、精密検査を受けて現在も通院中ですが、未だ診断がつきません。(とても元気です)このような状態で、審査が通るのでしょうか?どなたかご教示くださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

ちょっと時間がたちましたが、回答しておきます。 当方、不動産関係です。 団体信用生命保険にて「精神系統」の告知をされた方については、 1件たりとも通った事例を持っていません。 これ、「自覚症状があって、病院にいってまして、別に薬はもらってません」 という「神経症」内容の告知ですらお断りを頂いております。 ということで、「うつ病」という診断をもらわれた場合、告知をしたら通らないです。 ただし、フラット35は団信付保は絶対条件ではありません。 また、住宅ローンの団信は基本的に「死亡時の保障」なので大きなメリットもありません。 融資がどうしても受けたければ、「団信なし」でも融資してもらえますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラット35と団信審査結果について

    現在、住宅ローンを検討中でフラット35を第一候補としています。 フラット35の場合、団信加入が任意となっていますが加入希望です。 そこで質問なのですが、 万が一フラット35のローン審査はOKで、団信の審査がNGの場合は 購入を見送りたいのですが、それは可能なのでしょうか? 団信加入が必須の住宅ローンであれば団信審査NG=ローン審査NGとなると思うのですが 任意加入の場合は、どうなるのでしょうか? 住宅ローン特約は、ローンの審査が下りなかった場合は契約は白紙に戻るとのことなので 白紙にもどらず購入せざるを得ない状況になったりしないか不安で質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 団信について

    先日、事前審査が通り本審査となる段階です。が、団信について心配事があります。 高血圧で投薬中(120-80)、高脂血症で投薬中(総コレステロール210、中性脂肪203、HDLコレステロール31)、そして肝機能がGPTが80あります。通院中で医者からの診断は血圧も安定し他の症状も改善されてきていると診断をいただきました。 このような場合でも団信の審査に通ることができるでしょうか?

  • フラット35の団信加入について

    住宅ローンを2千万程組みたいのですが、現在、心因性のうつ状態で加療中・投薬中であり、団信加入できるか難しいかなと思ってます。そこで、フラット35で団信加入しなくてもお金貸してくれるとこってあるのでしょうか。

  • あらかじめ団信が通るか否かを知る方法

    住宅の購入を検討しています。 私自身、不整脈で昨年10月まで通院や薬を飲んでいたことがあり、当時保険会社の保険は断られたことがあるという経緯があります。 今現在不整脈も出なくなり、通院・薬とも受けていませんが、団信が通るか通らないかで、フラット35のみでいくか、それともフラット35+銀行融資でいくか、中古購入でいくか土地購入+新築でいくか、これらを選択することになるなぁと思っています。 そこで、今現在の私の状態で団信が通るか通らないか、本申込みをしてない今の時点で分かる方法というのはないのでしょうか? 土地購入して家建てる段階になって、「やっぱ団信通らなかったので中古買う!」ってわけにもいかないでしょうし、初めから中古買えば悩まなくて済むじゃんと言われても、新築でいけるのなら新築で行きたいのがホンネですし。。。 金銭的な信用についてあらかじめ審査はできますが、団信についてあらかじめ審査するような書類、サイトが見当たらなかったのでお問い合わせした次第です。 ぜひどなたかご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン本審査、団信の告知

    住宅ローンの本審査において、団信の審査がありますが、アトピー性皮膚炎のような疾患で通らないこともありますか? 投薬(ステロイド)、塗り薬(ステロイド)ありで通院(月一)してますので 申告します。 大きな病気もなく、健康状態も問題ありません。会社での健康診断も良好です(10ヶ月ほど前)。 とりあえず、本審査の時の団信の告知で投薬してる人は、どのような薬を飲んでるか分かるものを提出とあったので、病院で頂いた薬の明細?を出す予定です。 団信通るかな?と不安です。

  • うつ病歴あり 団信は?

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 この度気に入ったマンションを見つけ契約をいたしました。 夫35歳の名義で住宅ローンを組みます。 事前審査は問題なく後は本決済→実行の予定でいましたが。 2年前に夫が軽うつ病により通院した歴があります。 入院や投薬はしていません。 現在は通院もなく問題なく勤務できています。 団信の告知は正直に記入するつもりでいますが こちらの掲示板を見ていると団信の審査は厳しいように思います。 やはりこのような夫のうつ病歴があると団信は難しいですか? 気に入っているので逃したくないのですが。 経験者の方やこの職に従事している方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 審査の緩いフラット35を探してます

    審査の緩いフラット35を探してます 以下の条件で審査を通してくれそうな金融機関を探しております。 (たぶんないと思いますが) 理由は去年病気で休職したからです。 ・団信なしでOK ・源泉徴収票は21年のものはNGなので必要なしか、20年以前のものでOK ・公的な収入証明は20年以前のものでOK 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン 団信について

    住宅購入に伴い、住宅ローンを組むことになりました。 団信の告知内容に 1)過去3年以内の手術、2週間以上にわたる医師の治療・投薬の有無 ・・・というものがありました。 私は 4年前(2007年) まで うつ病で通院していました。 2年前 (2009年) に住宅購入の話が持ち上がり、住宅会社の担当者から 「2年間通院してないし、診断書があれば審査が通る可能性があるので、 診断書を貰ってくるように」と言われ病院に診断書を貰いに行きました。 結局 診断書を添付しても審査が通らず、その時は購入を見合わせました。 今回は 2007年から通院/投薬していないので、 (1) の告知条項からは外れたと思っています。 ( 2011 - 2007 = 4年経過 ) お聞きしたいのは、 (1) 診断書を貰った日も通院日に含まれるか否か? ( 診断書を貰った日= 通院日になると 2年しか経過していないので、告知義務あり ) (2) 仮にNGだった場合 嘘をついて団信に入り、癌等の因果関係のない病気で死亡した時に、 保険金は支払われるのか? ※ 請求書には「初診/再診」 と「文章作成料」 のところに点数が記入されていました。 ※ 診断書には「うつ病で通院」 と投薬した薬品名だけが書いてありました。 ( 通院期間の記述なし。) 自分では判断できず困っています。 長文で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします

  • 団信加入のことについて

    土地購入に伴い1000万のローンの審査を受ける為、 まずは団信の用紙を提出してその結果を待っていました。 融資を受ける夫は精神疾患で約2年間休職しており、審査を受けた時は 完治して職場にも復帰していました。 ですがそのことがひっかかり、団信の審査に通りませんでした。 お伺いしたいのは、団信の用紙にはさかのぼって3年の医師による診察、 投薬などのことを書かなくてはならないようですが、 その3年間に何もなければ団信の審査に通るものなのでしょうか? 1度通らなかったら例え何もなくてももうダメなのでしょうか?

  • 住宅ローン、脂肪肝もちでの団信審査について

    今度マンションを購入し、今銀行で住宅ローンの手続きを行っています。仮審査は通り、今団信の審査中です。軽度ではありますが、脂肪肝と診断され、中性脂肪を低くする薬(エパデール)を服用しています。住宅ローンと高額な借り上げのため、何かあった場合家族に迷惑がかかるため、脂肪肝について投薬のみ月1通院と告知しました。 肝臓の数値記入があったので追記しました。 GOT:28 GPT:47 γGTP:104 会社の健康診断で指摘されたため病院で診てもらいました。記入は特定疾患の方は"いいえ"とし、現在治療、通院中かを"はい"としました。 地銀通常団信と念のためにワイド団信も平行に審査を出しました。 同じような症状で団信の経験がある方、または実際に審査する立場の方なとのご意見聞かせていただければと思っています。結果はもうしばらく先のようで不安でいっぱいです。

このQ&Aのポイント
  • スマホPCとプリンターの接続にお困りですか?DCP-J740Nのご利用者の方へ、解決方法をご紹介します。
  • 数ヶ月前までは正常に接続できていたのに、最近接続ができなくなったというお悩みですね。無線LANの接続方法やお使いの環境について詳しくお教えください。
  • iOSやWindows Vistaをお使いの方、ひかり回線を利用している方に特におすすめの解決策をご提案します。
回答を見る