• ベストアンサー

現代文の偏差値を2ヵ月で上げたいのですが…

現代文の偏差値を2ヵ月で上げたいのですが… 受験生です。 現代文の勉強として夏から今まで問題を週1、2題読んできました。 しかしこれではセンターレベルに間に合わないと今頃焦ってきて、先日田村のやさしく語る現代文と、河合の現代文へのアクセスと、ことばはちからだを購入しました。 どういう勉強法をすれば、今からでも間に合うでしょうか? 他に英語と生物が必要で、生物もまだ勉強していません… 無理な要望ですが、偏差値50未満から関大レベルの下ぐらいまで持っていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

国語、特に現代文は一問の配点が大きく、もともと得点の 振れ幅も大きい教科です。その幅を押さえ込んでこそ、 ほんとうの力です。 「解法系」の教材は確かに有効でしょうが、その方法論を 自らに「定着」させるのにコツも要るし、少し時間もかかる。 癖もあれば向き不向きもある。短期間での習得に賭けるのは、 リスキーな科目です。二ヶ月ではきついと思います。 上がらないことはないでしょうが、安定させることはまず できない。週に1、2題では演習量が少なすぎましたね。 勘を保ち「幸運にも取れた」という可能性を少しでも上げる ために、現代文をやらないわけには行きませんが、優先すべき (やったぶんだけ得点を期待できる)科目は他にあるでしょう。 質問文からは、国語はおそらく「現代文のみ」出題される 大学学部なのでしょう。となるとやはり「生物」が急ぎです。 苦手意識の払拭よりも、今必要なのはスコアです。

genkipoo1
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。 生物に時間をかけたいと思いますが、現代文もやれるだけがんばります。

その他の回答 (5)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

入試の現代文の文章の量は、丁寧に音読すると制限時間に間に合わないような量にできています。 ですから、声に出して読むスピードの数倍の速さで、短期記憶する能力が必要です。 ざざっと速く読んで、そして文章を見ずに要約を箇条書きするのは、よい訓練となります(知人の国語教師が推奨)。 また、自分の考えや感覚を一切捨て、著者に憑依して(=幽霊のように乗り移って)読むことも大事です。 よく「次の中から著者の考えに一致するものを選べ」というタイプの問題がありますが、 本文を全く読まずに選択肢を読むだけで正解を予測することが可能です(とカリスマ塾講師がテレビで言っていました)。 たとえば、 1.日本人の中で自国の文化を守ろうとしている者はいない。 2.私達は自国の文化を今後も重要視し、伝承していかなければならない。 3.日本独自の文化と言われているものは、他国から輸入されたものにすぎない。 という3つの選択肢があるとしましょう。 1は明らかに誤っています。これを選ぶ人はほとんどいません。 2は正論です。これを選んだ人は、まんまとわなにかかっています。 そして、3は偏見に満ちた考えです。実は、こういう選択肢が正解である場合が多いのです(「著者に憑依する」の応用でもあります)。 今から読書をするのではもちろん間に合いませんが、以上のことを踏まえて、その気になって「試験用の訓練」をすれば、これまで数年間分の読書不足を実質的に1年以下の不足分まで持っていくことは十分に可能です。 今日これから現代文の勉強をするときには、いつも必ずストップウォッチなどを使うようにしましょう。

回答No.4

もう間に合わないよ。残念ながら。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

文系関関同立のちょい下だとどうか判りませんが、センター8割であれば、まともな論理的思考力さえあれば、それらの教材で届く可能性はあります。 しかし、例えば中学数学から壊滅状態で、それ以上に論理的思考力がさっぱり無いような人だと、どの教材でも急には伸びにくいだろうと思います。 あとはあなたの素地次第。 猛勉強を前提とするなら、おそらく田村でもアクセスでも一冊一週間で一周するんじゃないでしょうか。 だからやってみて力が付くかどうか確認することでしょう。

回答No.2

私立高校で英語を教えています。 現代文は基本的には読書量に比例するものですから、今からでは遅すぎます。 #1の方の言うとおり、国語なら古文、漢文、または生物に力を入れるべきです。

noname#130150
noname#130150
回答No.1

志望校の受験科目に国語英語生物があり、そこに受かるために現代文の偏差値を上げたいのですね。英語も現代文も、簡単に短期間で偏差値が上がるものではありません。私なら、まだ勉強していない生物をしっかりやります。また、国語は現代文ではなく、古文漢文に力を入れます。センターは古文漢文のが現代文よりも短期間で点数が上がると思います。生物も古典も英語も大丈夫、あとは現代文だけという状況になるまでは、または、現代文の配点が他より高くない限り、現代文に手をかけすぎない方が良いのでは、と思います。

関連するQ&A

  • 基礎を固める現代文の参考書について

    高1です。現代文の参考書について困ってます。 河合塾の模試で現代文の偏差値が48だったので、とりあえず勉強しなければと思っているのですが・・ 読解、語彙、漢字などいろいろあってよく分かりません。 今の偏差値におすすめのものがあれば教えてください

  • 現代文

    大学受験の現代文の偏差値を上げるには量なのでしょうか? 夏休み前はどんな模試も現代文の偏差値は50代は必ずあったのですが夏休み中ほとんど現代文の勉強をしないでいたら夏休み明けの模試から30代後半~40代に下がってしまいました なので今凄く困ってます 量ならセンターの過去問を2日に1回は解いていこうと思うのですがどうでしょうか?

  • 高校3年 現代文30から60

    こんにちは 大学受験に向けて勉強している高校3年生です。 志望校はMARCHレベルです。しかし、あまりにも現代文ができなすぎて困ってます。 前回の河合塾マーク模試での偏差値は 英語52 国語38 日本史59 でした。 英語も日本史もまだまだですが、国語なんて論外です… 普段現代文の勉強を始めると、読むのがすごく遅いし、全く理解できず眠くなってしまいます。 古文は英語と勉強の仕方が似てる?のか、結構得意です。 偏差値を30から60にあげることは難しいのはわかっています。でも諦めたくないです。 良い勉強法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現代文のおすすめ参考書

    失礼します。現在高2で東大理2志望の者です。 僕は理系なのですが現代文が得意だと思うので、 現代文で差をつけたい、と思っています。 本題に入りますと僕は現代文はほとんど勉強したことが なく、レベル的にどれがあっているのかよくわからないのです。 偏差値は河合全統模試で70程度です。 調子がよかったときは83でした。 得意だとは思っているのですが解法などを体系的に 持っているわけではなくやはり大きな波があるので、 参考書などを使ってしっかりとやったほうがいいと思っています。 自分にちょうどいいような、参考書を紹介してください。 よろしくおねがいします。

  • 現代文対策・・・

    今、現代文の勉強法に悩んでます。現代文だけが足を引っ張ります。 色々参考書をやりましたが、全く伸びません。 自暴自棄になっていてこのまま無勉でいってやろうか、と思うくらいです。 偏差値は大体50~55です。ちなみに今やってるのは河合塾の「現代文と格闘する」ですが、あまり内容を理解できません・・・ これでも早稲田法学部志望なので、困ったものです。何か対処法があればお願いします。

  • 国公立現代文

    この間河合全統記述模試で偏差値50をとってしまい本気であせってます。今まで現代文をまともに勉強したことはないのでこれから何とか間に合わそうと思ってます。志望校は岡山大学です。センターは自信があるのでなんとか合格者平均から出来るだけ離されたくないんです・・・古典は以前より改善したのでとりあえず現代文が穴です。

  • 現代文、古文、漢文ちんぷんかんぷんです…orz

    あまりに国語が出来なさ過ぎます。 5月の河合記述では英語51、6、国語37、3 世界史50、1(とは言ってもまだ、無勉です) でした。国語は毎回こんな感じです。この前の塾のテストでは偏差値28でした…。もうどうしていいのか…。正直他の科目にも力が入りません。どうせ国語ができないから落ちるんだと思ってしまいます。 田村のやさしく語る現代文というのをやってみましたが全く上がりません…。助けてください。

  • 基礎から早稲田への現代文

    今早稲田目指して一浪中文系のものです。 私は高校受験のころから現代文が苦手で、もともと本を読むのがきらいだったので活字になれず、文章を読むのも理解するのも遅いです。 現役のときから予備校で授業をとっていて、すごく人気のあって「苦手だったけどあの先生のおかげで読めるようになった」とみんなよく言っていた先生だったので信じてやってきたのですが、いっこうに成績はのびませんでした。しかしこの前の夏期講習で早大のを解いたときはボーダーラインを大体こえることができ、夏期なのでやさしめのを選んであるのかな、とは思ったのですが、力がついてきたのかもしれない、とも思ってしまい、現代文の夏の勉強は一学期の復習と現代文のアクセス(発展)しかやりませんでした。(アクセスの基礎編と河合の精選現代文は現役のときやってしまっていたので・・・) 先日の第二回河合の全統マークで偏差値54しかありませんでした。センター系の問題は時間もたりなく、ぜんぜんできません・・・ 他の強化との差がありすぎてこれはまずいと思い、今からでは遅いと思いますが、これから毎日現代文を解いていき、もう一度基礎力を確認してからなんとか早稲田レベルまであげていきたいとおもっています。 そこで、有名な板野さんのステップアップ現代文(+パターン集)か出口さんの問題集をやろうかと思っているのですがどちらがいいのでしょうか? そのほかのおすすめの参考書や勉強法などアドバイスお願いいたします。

  • 現代文の勉強

    こんにちは。 今年高3の受験生です。 僕はどの教科も苦手なのですが国語と英語だけは文系の自分にとっては避けられないものなので勉強していきたいのですが。 現代文の勉強がいまいちわかりません。 僕は偏差値が50もないので今は学校で配られたワークを一日一題自力で解いて解説を読んだりしています。一問も正解はしていませんが。 現代文は結果がでるまで半年はかかると言われていますが今の僕の勉強方法でも半年後には結果がでてくるのでしょうか? だんだんと焦ってきたりして不安です。 センター試験で対応できるような力をつけたいです。

  • 現代文は才能?

    こんばんは^^ 何度かセンター試験関連の事で相談させていただきました、 paranoidです。 タイトル通りですが、現代文って努力で伸びるものではないのですか? 私は現代文が大の苦手で、何とかしたかったので、1日1題解くように していたんです。 始める前と比べると、確かに解く方法とか、客観的に読むということが理解はできるようになったと思うのですが、習得しきれてないと思います。 私のともだちは現代文は無勉強だというのに模試の度に点数が良く、 「現代文なんてセンスだよ」と言われ、勉強してきた私は悔しい思いをしてきたのですが・・・。 やっぱりセンスなのでしょうか? あと、文章を読む前に設問を確認してから読み出しますか? 今まで代ゼミから出てる「田村のやさしく語る現代文」というテクニック本(?)に書いてあった、設問は見る前に文章を読む、という方法でやってきたのですが、とにかく読むのに時間がかかるんです。 一度文章を読んだ後に、設問を解く為にもう一度読み返して、とやってると確実に時間が足りません。 文章を早く理解できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。 現代文が得意という方、アドバイス頂けたら幸いです。