両手でおぼんを持つコツとビールを上手に注ぐコツ

このQ&Aのポイント
  • 両手でおぼんを持つコツとは?ビールを上手に注ぐコツとは?
  • ラーメン屋でバイトする際、両手でおぼんを持つことやビールを上手に注ぐことが苦手です。特に普通のラーメンのおぼんは重くて腕がプルプルしてこぼしそうです。どなたか両手でおぼんを持つコツやビールを上手に注ぐコツをご存知でしたら教えてください。
  • ラーメン屋でのバイトで両手でおぼんを持つことやビールを上手に注ぐことが苦手です。腕力が弱いこともあるかもしれませんが、どなたか両手でおぼんを持つコツやビールを上手に注ぐコツを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイトで両手でおぼんを持つ事と、生ビールを入れるのが下手糞です。

バイトで両手でおぼんを持つ事と、生ビールを入れるのが下手糞です。 始めに、私はラーメン屋でバイトしていますが、両手でおぼんを持つのが苦手です。 お子様セットという比較的軽いやつは、二つを両手で持つことは出来ます。 しかし普通のラーメンは重くて腕がプルプルしてこぼしてしまいそういなります。 腕力が弱いせいもあるかもしれませんが、どなたかおぼんを両手で持つコツなどをご存知でしたら 教えていただきたいです。(12月下旬の冬休みに先輩が卒業してバイトをやめるので、冬休みまでにはもてるようになりたいです) もう一つ、私のバイト先では、ビールは機械で入れるのですが、 ジョッキならある程度上手くできます。 しかしグラス?ジョッキよりも小さいグラスに入れると、どうしても泡が少なくなってしまいます。 コツなどあれば教えていただきたいです。 二つとも分からなくても、どちらかのコツを知っていたら、是非教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.2

おぼんを両腕とお腹の3点で抱きかかえるようにして持つと安定します。 右片手で食品を提供しているときは、左手とお腹でお盆をささえるかんじです。 ビールを入れる機械は、静かにビールを入れた後、レバーを反対側に倒すと、泡だけでてくるようになっているものが多いかと思います。そこを確認してみてください。

その他の回答 (3)

  • olisykes
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

僕は料亭(?)でバイトしてましたが、僕もコース料理等のお皿をびっしり置かれたおぼんを持つのが不安定で苦手でした。それプラスジョッキを持たされてました。 僕の場合は、左手におぼんを乗せて右手でおぼん、またはおぼんの上の器を支えてほぼ克服しました。 グラスのビールは、僕のバイト先では量が少ないので泡はほとんど無くても良いと言う方針でしたが、ビール6:泡4(もしくは半々)くらいを意識すると良いんじゃないでしょうか。 泡は減りますからお客さんに出す頃にはにちょうど良い感じになると思います。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

 とりあえず今日から腕立て伏せをしましょう、目標毎日20回です。 最初は2回でいいから、1週間に1回ずつ増やしてください。 次に両手に500mlのペットボトルに水を入れた物を持って歩きましょう、普段から 2Lのペットボトルを両手で持って上下するのもいいですよ、とにかく体力をつけましょう ビールは店の人に聞いてください(^_^; レバーを奥に押せば泡だけ出ますし

  • townsx7
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

自分もバイトしたこと有ります 自分が言われたのは、「落とすとやけどするので無理をしないように」です ビールは慣れだと思うので、注文があったら率先してやらせて貰いましょう

関連するQ&A

  • 生ビールの運び方

    最近、ラーメン屋でバイトを始めました。 まだ慣れないというのもあるんですが、ひとつ不安なことがあるので質問させてください。 それはメニューを運ぶことなんですが、ラーメンや生ビールが入ったジョッキを運ぶのが怖いんです。 両手で持って運べる数ならまだいいんですが、数が多くてトレーに乗せて運ぶ場合、不安です。 ラーメンだと重さもあるので、トレーに乗せても安定感がありまだいいのですが、生ビールだとトレーの上で滑ってしまったりして、とても不安定なのです。 特に、そういったものが乗っている状態で、階段を上り下りしたり、トレーを床に置く時が一番大変です。 床に置くにはしゃがむ必要があるので、そうするとトレーも傾いてしまい、スープやビールが少しこぼれてしまったり、滑ったりしてヒヤヒヤします。 両手で運ぶ場合にも、ジョッキの取って部分を片手で複数持って運んだりしますが、それも不安定になりそうで怖いです。 慣れるしかないのかもしれませんが、何がコツとかあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機械でビールを入れる時

    バイト先でジョッキのビールは機械でやるのですが、ビールを入れる時、泡が少なくて上手くできません。泡が多くて上手にビールを入れる方法を教えて下さい。

  • 売り子!泡だらけのビール

    野球場で売り子さんをしているのですが ビールの泡の事で悩んでいます。 売り始めは上手く注げるのですが、走り回って いるうちにだんだんビールが泡だらけになって しまうんです。 歩き方に問題があるのでしょうか? サーバーから上手にビールを注ぐコツを 掴みたいです! よろしくお願いします。

  • 生ビールの泡の量

    生ビールの泡の量 お世話になっております。 居酒屋などで生ビールをジョッキで注文すると、泡の量が全てのジョッキで 違うことがあります。 (やけに泡が多かったり少なかったり) 個人の経験談だけですが、チェーン店の居酒屋に多いと思います。 少し高めの落ち着いた店であればみんな泡がそろっているみたいです。 そういう店はジョッキじゃなくてグラスがほとんどですが。 チェーン店の居酒屋へ行くときは大人数、落ち着いた店へは少人数の時と 場合分けして楽しむようにしてますが、チェーン店の居酒屋で上記のような 泡の量が違うことに対して文句を言う輩がいます。 冗談レベルで言うだけなら酒の席との事で何も思いませんが、店員に クレームまで言うことがあります。 飲み放題にしてるし、細かいこと気にするなら一人で飲んでろ! と心の中で思ってます。 当然、私に文句言ってきても聞き流して適当にあしらいます。 役回り的に幹事をやることが多いので、毎度の台詞に慣れていますが、 二次会は集団とはなれて少人数で落ちついた店に逃げてます。 長くなりすいません。 お聞きしたいことは、生ビールジョッキで泡の量が違うからクレームつけるのは 致し方ないことでしょうか? 当然限度があるとは思います。 私も泡と液体が半々くらいだったらクレーム言うかもしれません。 あと、ぬるかったらクレーム言うかもしれません。 こんなの出されたらクレームだ!(ビールや料理や店員などで) というご意見や体験談もありましたらお願いします。

  • ビールの泡について

    (最初に書いておきます。俺は泡が嫌いです。) ビールはわざと泡を立てて注ぐことをビールメーカーは推奨しています。 生ビールでは最後にわざわざ泡だけを入れます。 理由は2つ。 1.香りが逃げないように 2.酸化しないように だそうです。 まず一つ目について、香りと言うのはさまざまな飲食物についています。 匂いを閉じ込める為に飲食中にこまめに蓋を閉める食べ物は殆どありません。 密封しないと辛さが飛んでしまうわさびですら、皿にそのまま乗せられて出てきます。 Q1.つまり、1はこじつけでは無いでしょうか? 2つ目について、 酸化するのは表面だけです。酸化には酸素が必要です。炭酸(CO2)は酸素よりも重い為に下に溜まります。 グラスの中で泡の発生によりビールが対流し、ビールの酸化物の比重が重くて沈みやすかったとして、混ざり易い状態だったとしても Q2.泡が無かったときに味に問題が出るほど酸化のスピードが速いでしょうか? Q3.一番上にあり最初に口に入るであろう泡は酸化してまずくなっても良いのでしょうか? Q4.そもそも泡が嫌いな人は多少酸化したビールよりも泡の方がまずいのですが、それはいいんですか? Q5.グラスの方は泡でふたをしなければ酸化してしまうのに、瓶ビールの蓋は開け閉めできるキャップ型ではなく、何故蓋をしない事が前提の栓抜きなんでしょう?(しかも瓶の中に泡は無い事が殆どです) Q6.気の抜けたビールはまずいですよね。注ぐときに泡を立てて気を抜く事は瞬時に味を落とす行為なのに、泡立てることを推奨してるのは炭酸より酸化の方が重要なんですか? Q7.そもそも、ビールの泡を蓋にしようなどと考えずに、ジョッキに蓋をするのが正常な発想だと思うのですが、それをしない理由・それを推奨してない理由は何でしょう? 以上です。よろしくお願いします。

  • 居酒屋でのジョッキの運び方

    居酒屋や飲食店などで生ビールのジョッキをおぼんの上に2本以上のせて運んだり片手でもったままテーブルに置いたりするには、どうしたらいいですか? コツとかあれば教えて下さい。

  • 度数の少ないビール

    こんにちは。 度数の低いビールを探しています。 一般に飲まれてるのは、5%らしいですが、それより度数の低いビールは、あるのでしょうか? お酒飲むバイトしてるのですが、事情があって、只今飲めない状態の為、探しています。 ご馳走してもらうときに「飲めません」だと、相手は気分悪くする方も居るので、見た目、泡の立つ生ビールを……と考えていたら、【こどもびぃる】が思い浮かびました(笑) 厨房の裏でグラスにそそぐので、相手には中身がわかりませんので。 ネットで観てみたところ、画像では本物っぽくみえるのです。先ほど買ってきてまだ、あけてないので、なんともいえないのですが。 どなたか、度数の低いビールしっていましたら、教えてください。

  • バイトをしてますが、私は物覚えが悪くて要領が悪いです。

    バイトをしてますが、私は物覚えが悪くて要領が悪いです。 ラーメン屋でバイトして三ヶ月になります、高校二年の女子です。 冬休みにはバイト先の先輩がやめてしまうので、一人でこなすようにならないといけません。 でも、私は要領が悪くて物覚えが悪いのです。 ラーメン屋でのバイトの優先順位は、 1出来上がったラーメンをお客様に運ぶ事 2レジに並んでいるお客様がいたらレジに行く 3まだオーダーを受けていないお客様 4オーダーを受け、店員に何か用事があって呼んでいるお客様 です。 でも私はひとつの事をしているともうひとつの事がおろそかになってしまいます。 それに、物覚えも悪くて、レジの点検が、五時と七時にあるのですが、 パートの方に聞かないとまだ一人では出来ません。 間違うたびに悔しいです。 メモを取ってその手順どうりしていますが、 いざ本当に実践してみると違っていて、慌ててしまいます。 このままだとずっと足を引っ張ってしまうような気がします。 物覚えが悪くて要領が悪いのならバイトなんで無理だろうと思っていましたが、 いざ始めてみると働くことの楽しさを知りました。 それに、要領が悪いからって今のバイトを辞めてしまえば、これから先 何か壁にぶち当たるたびに逃げてしまいそうな気がします。 どなたか、物覚えを良くする方法、要領よくバイトをこなせる方法、コツなどあれば教えてください。

  • 腕力をつけたい

    私は力がないんです。 握力だけは人並みにあるのですが 荷物とか重くて持てないことが多いです・・・。 2リットルのペットボトルだと3本が限界です。 (以前は2本でしたが・・・) つい最近とんかつ屋でバイトを始めました。 そこでやはり両手に定食のおぼんを持たなければ ならないのですが、 持てなくて・・・。 数十秒なら可能なのですが。 クビになるわけにもいかないので 力をつけたいのですが どうやったら効果的に腕力アップできますか? 家でできる簡単なトレーニング方法を 教えてください。

  • 何でお酒を飲むとどんどん飲みたくなってしまうのですか?

    こんにちは よろしくお願いします。 お酒を飲むとどんどん飲みたくなってきませんか?例えば昼間ラーメン屋で餃子を食べたとして(仮定なのでラーメンは食べません)コップの水を何杯も飲みますか?でも夜ビールのつまみとして餃子を食べた場合ジョッキグラスを何杯もお代わりしますよね? 私の場合は量もそうですが濃度もどんどん濃くなっていきます。最初はビール程度ですが最後の方は焼酎ロックとか度数の強いお酒になっていってしまいます。 「酒は飲んでも飲まれるな」とは古くからある格言です。要するに「このどんどん飲みたくなってしまう」という無意識の力が「これ以上飲んだら危ない」という自己意識を上回ってしまうということに私も含めて多くの人が悩んでいるということだと思います。 どんどん飲みたくなってしまうというメカニズムは医学的・科学的にはどういうものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう