- ベストアンサー
- 暇なときにでも
仏像や彫刻恐怖症
5年以上前からだと思うんですが、仏像や大きい彫刻が怖くて見れなくなってしまいました。例えば、旅行先のお寺などに飾ってある仏像や鎌倉にある大仏、外国のものだと自由の女神などです。そばに寄ることもできない場合もあります。何がきっかけでそうなったかはわからないのですが、恐くて見ることができなくなってしまいました。なので京都や古い寺院めぐりなどの観光地に行っても楽しめないのです。こういう恐怖感をお持ちの方、そういう精神的な病気があるというのをご存知の方、よろしくお願いします。
- sesami36
- お礼率15% (2/13)
- 回答数2
- 閲覧数1435
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kyuukeityu
- ベストアンサー率31% (62/198)
夏目房之介の「学問 虎の巻」(新潮社)の中に巨像恐怖が取り上げられており、かなり巨像が怖いという人は多いようです。 そこで挙げられている人の例では、大きくて写実的なほどだめで、色がついているともっとだめ、テレビなどで巨像をみてもやはり怖いということでした。 やはり旅行とかに行くときはかなり大変とか・・・ 週刊朝日に連載されたマンガなので、学問的な裏づけがあるわけではないですが、珍しいものではないようにかかれていました。
関連するQ&A
- 京都の仏像がたくさんあるお寺を探しています。
知人が 京都に以前 旅行に出かけ 寺院を観光したそうです。今度京都に出かける機会があり もう一度 その寺院を観光したいそうなのですが、名前も場所も 覚えていないそうです。 ただ “ たくさんの仏像(お地蔵さん)があり その顔の中に 探せば 友人や知人に似ている顔が 必ず 見つかる”という 寺院だそうです。 お知りの方が居られましたら お手数ですが 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 奈良のお薦め観光地
3月下旬頃に京都、奈良と旅行するのですが、 京都の観光地は色々と決まるのですが 奈良の観光地があまり頭に浮かびません。 とりあえず奈良では大仏を見て鹿にタッチしようと いう計画になってますが、それじゃあまりにも謎なので なにかいい観光地(寺院)があれば是非おしえてください^^ 個人的には厳かな感じで心が静まる感じの寺院がいいです。 宜しく御願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- ガンツ(GANTZ)の仏像編に出てくるお寺のモデルは?
ガンツ(GANTZ)の6巻からの仏像編でお寺が出てきますが、このお寺の実在のモデルというのは存在しますか?完全に同じでなくても、もしかしたら?程度の情報でも結構です。 かなりリアルに描いているので、参考資料のようなものがあって描いているような気がしているので。かなり大きい敷地のようなので、鎌倉か京都のお寺のような気がしているのですが。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- shu0903
- ベストアンサー率23% (7/30)
私(男です)は中学生の頃まで、マネキン人形の恐怖症でした。 理由は分かりません。近寄ることはもちろん、遠くから見るだけでも嫌でした。 現在32歳になりますが、未だにマネキンは避けて通りたい、と思ってしまいます。 回答になっていませんが、恐怖症になったのは貴方だけではありませんから少しは安心してくださいね。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。どうして恐怖症というのになるんでしょうね。自分だけではないというので少し安心しました。
関連するQ&A
- 京都 甚平
京都で、お寺や寺院を見たりしようと思います。涼しい格好がいいと思っているのですが、「甚平」という格好は京都において”一般的に”恥ずかしい事ではないでしょうか?。又、お寺などではなく、河原町など街中の場合どうでしょうか?。又、夜とか、レストランなどではどうなのでしょうか?。個人の勝手ではありますが、あくまで一般論や、常識・非常識を知りたいと思っています。 例えば東京では、銀座のレストランで甚平だとちょっと恥ずかしいような気がします。そういう人が、ほかにあまりいないでしょうし。一方、お祭りのときや、鎌倉などでは問題ない気がします。感覚的には。そのあたり、京都では許されるかな?どうかな?と思いまして。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 観光地にペットを連れて歩くこと
先日、とある観光地へ行きました。 その観光地は、公園タイプではなく 商店街やお土産屋さんが並んでいて、軒下で食べ物を売っていて、その場で食べたり、 町に点在する寺院や資料館があり、 京都と大阪を合わせてコンパクトにしたような、人がたくさん歩いている観光地です。 そこに行った際に、犬を連れてきている人がたくさんいました。 (ダックスのような小型犬が多かったです) お土産屋さんにも普通に入っていました。 私は犬は苦手です。 たとえ小型犬であっても、そばに寄りたくありません。 苦手なものほど、気になって仕方がない部類なのかもしれませんが 先日の観光地でも犬が目に付いて不快でした。 犬を飼っている方々全員が同じようなことをされているとは思いませんが 犬同伴で人ごみへくる気持ちはどういうものなのでしょうか? 動物アレルギーの問題や、衛生面などどのように考えているのでしょうか? 最近、観光地に限らず、色々なところへ犬を同伴する、同伴していることに 寛大な傾向があると思うのですが、みなさんはどう思いますか? またもし犬以外のペット、例えば猫にリードをつければ、 同じように観光地へ連れて行っても許容されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- 鎌倉での観光について・・・
今回初めて、鎌倉を観光します。 11/18日ぐらいの予定です。 紅葉とか見れたらいいな~と思っています。 そこで、観光コースなど色々見てみましたが、いまいちで、 北鎌倉から行こうか、迷ってしまって・・・ お昼も含め、5時間ぐらいを予定しています。 はずせないのが、鶴岡八幡宮・高徳院(大仏が有名だから)です。 お寺で気になるのが、円覚寺・長谷寺。 建長寺・鎌倉宮でもスタンプラリーをしているみたいで、 そこにも行きたいです。 いったい、どこからスタートをしたら、スムーズに 観光できますでしょうか? どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 関東地方
- 鎌倉と箱根、同日の日帰りは可能?
今週、ヨーロッパの友達が来日するので、東京近郊を一緒に観光することになりました。 日本文化に興味があり、大学で日本語を学んでいる人達です。 そして来月から半年間、京都で日本語の勉強をすることになっています。 私は箱根がお勧めだと思っているのですが、彼らは鎌倉の大仏にも親しみがあるようで、どちらに行くか決めかねているようです。 鎌倉はお寺が多く、これから京都へ半年も行くので、同じような感じになってしまうのではないかと思います。 だったら、箱根の方が天気が良ければ富士山も見え、温泉にも入れますしいろいろな乗り物に乗って良い思い出になるのでは・・と思うのです。 そこで質問です。 東京から、鎌倉(大仏だけでOK)と箱根(ゴールデンルート一周)に同じ日に日帰りで行くことは時間的に可能でしょうか? よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。
- ベストアンサー
- 関東地方
- EXCELクロス集計(双方向が複数選択項目)
(先日質問を出したのですが回答が付かないので改めて) アンケート集計の結果をEXCELに落とし込んであります。 例: 質問A:好きな食べ物は?(次から選択)⇒ケーキ、アイスクリーム、チョコレート 質問B:好きな観光地は?(次から選択)⇒京都、鎌倉、上高地 回答は複数選択可能です。 回答者1:ケーキ/京都、鎌倉 回答者2:アイスクリーム、チョコレート/上高地 回答者3:鎌倉 ・・・ 回答者n:チョコレート/京都、上高地 この様なデータ結果に対して、 「ケーキ」選択者の嗜好する観光地は? 「アイスクリーム」選択者の嗜好する観光地は? 「チョコレート」選択者の嗜好する観光地は? という集計を行いたいです。 ピボットテーブルでは集計が「1対多」の場合は可能ですが、このように「多対多」の場合はどのようにしたら効率よくできるでしょうか?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- 外国人が喜ぶ旅館(京都or奈良)
カナダ人の主人と今回初めて日本の実家へ帰ります。1週間くらいの滞在しか出来ないのですが、その間に出来れば京都と奈良の旅行を1泊2日で考えております。実家は名古屋の近くになります。 名古屋から新幹線で京都へ行き観光をして宿泊、翌日奈良での観光(大仏が見たいというので、大仏を見てあとはシカとか?)をして名古屋へ帰る。 若しくは、名古屋→奈良、奈良観光で奈良宿泊、翌日奈良→京都、京都観光、京都→名古屋のどちらかで考えています。 日本ぽい雰囲気で外国人が楽しめ、一応温泉のある旅館に泊まりたいと思います。 京都・奈良どちらでも結構ですが、おすすめの宿を教えてください。 また、おすすめの観光地やレストランなどがございましたら、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。 私は豆腐大好きですが豆腐が食べれないので、他の物であればお願いします。 京都と奈良の観光などで参考にすると良いサイトがあればそれも教えてくれると嬉しいです。 私も数回京都と奈良に行ったことがありますが、車で行ったのでどうやって行ったかも正直全く覚えていません。。。 今回は全て公共の交通機関での移動になりますので、現在調べている最中です。 公共機関で行ける観光地であると助かります! また、全く分からないのですが、舞妓さんって普通に会えるものですか? 普通にあの姿で歩いているのでしょうか?正直、全く記憶になくて・・・。 どうも舞子さんに興味があるらしく、見てみたいらしいので。。。 たくさんの質問と分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- 関西地方
- 「奈良にあって京都にない魅力」は?
奈良にあって京都にない魅力を探しています。 どんなジャンルのお答えでもかまいません(この特産品が美味しい・交通アクセスが良い・過ごしやすい天候・珍しい建築、仏像を見られる寺院・2011年はこの行事が魅力!)等々 ちなみに私が奈良の魅力と感じたのは、観光客が京都ほど多くなく、古寺の雰囲気をゆったりと楽しめるところかなと思いました。 具体的にお答えいただけると幸いです!
- ベストアンサー
- 関西地方
- 鎌倉一日観光
今度の月曜日(26日)に外国のお友達と一緒に鎌倉観光をしようと思っています。 どのようなプランがいいかわからず困っています。 JR鎌倉駅にAM11時到着予定で、 1時間ほど観光後にランチをしたいと思っています。 行きたいところは、鶴岡八幡宮、銭洗い弁天、大仏、長谷寺、 江ノ電に乗りたいとのリクエストがあるので鎌倉高校前、七里ガ浜あたりで下車したいです。 1日で、こんなに回るのは無理でしょうか? また、どのようなルートでまわるのがいいでしょうか? お勧めのランチのお店も知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
質問者からの補足
確かに、巨像が恐いし、写実的、色がついている、テレビを見ても恐いというのは当てはまっています。とても参考になりました。どうもありがとうございました。感謝です。