• ベストアンサー

京都の仏像がたくさんあるお寺を探しています。

知人が 京都に以前 旅行に出かけ 寺院を観光したそうです。今度京都に出かける機会があり もう一度 その寺院を観光したいそうなのですが、名前も場所も 覚えていないそうです。 ただ “ たくさんの仏像(お地蔵さん)があり その顔の中に 探せば 友人や知人に似ている顔が 必ず 見つかる”という 寺院だそうです。 お知りの方が居られましたら お手数ですが 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

あまり、地蔵が大量にある という話は聞いたことがないですね。 通常は五百羅漢像について、 自分に似た顔が見つかるとか、 親に似た顔が見つかるなんて言います。 京都の場合は、 比較的最近つくられたものですが、 愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)に 大量の羅漢像(千二百羅漢)があります。 http://www.otagiji.com/ 他には石峰寺にもあります。 http://www.sekihoji.com/ このどちらかでは?

sergei108
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にしていただき 来週 出かけて見ます。

その他の回答 (2)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

>たくさんの仏像(お地蔵さん)があり 木像ですか?石造ですか? 石像だとすると ・壬生(みぶ)寺の「千体仏塔」か ・化野(あだしの)念仏寺の「西院(さい)の河原」 のどちらかじゃないですかね?

sergei108
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にしていただき 来週 出かけて見ます。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

三十三間堂だと思います。 1001体の観音像があり、どこかに自分に似た顔があるといわれています。 こちらを参考にどうぞ。 http://sanjusangendo.jp/

sergei108
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にしていただき 来週 出かけて見ます。

関連するQ&A

  • 日蓮宗に仏像はいいのですか?

    いつもお世話になります。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。今度京都の妙顕寺へ行こうと思ってまして、これを機会に少し勉強してみたのですが、仏像とか薬王様とかが寺院内にあるみたいなんですが、これっていいんでしょうか? 日蓮さんは、御題目を唱えることを大切にされていて、仏像や他の仏様を拝んではいないようなんですけど どうなんでしょうか? 宗派も沢山あってよくわからないのですが、どなたか詳しい方、教えて頂けますか? 学会の方には、不快な内容かもしれませんが、ご容赦下さい。 カテゴリー違いでしたら、すみません

  • 仏像や彫刻恐怖症

    5年以上前からだと思うんですが、仏像や大きい彫刻が怖くて見れなくなってしまいました。例えば、旅行先のお寺などに飾ってある仏像や鎌倉にある大仏、外国のものだと自由の女神などです。そばに寄ることもできない場合もあります。何がきっかけでそうなったかはわからないのですが、恐くて見ることができなくなってしまいました。なので京都や古い寺院めぐりなどの観光地に行っても楽しめないのです。こういう恐怖感をお持ちの方、そういう精神的な病気があるというのをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 京都洛北のお寺を探しています

    お取引先と京都観光をすることになったのですが、以前に一度行ったことのあるお寺にお連れしたいと思っています。 お寺の名前を忘れてしまいましたので詳しい方、下記の特徴でお心当たりのあるお寺をお教えください。 ・大原三千院の帰りに観光タクシーで寄った小さな寺 ・意外に知られていないと運転手さんは言っていた。 ・入り口は狭く、お地蔵さんが(埋まっていたらしい)かなり多く並んでいた。 ・近くのお堂(狭くて暗い)では天井に龍の絵。目がこちらを睨み付けていた。 ・本道から庭が見られる。池を挟んで向こう側があの世の極楽浄土とのこと。 以上です、何卒よろしくお願いします。 ・

  • お寺

    30年ほど前に、高校の修学旅行で訪れた寺の事ですが、 京都か奈良で、地蔵がたくさんあり、その地蔵の顔が一体一体 違うということでした。 どこのお寺かわかりますか?

  • 京都にあるお寺の名前と場所が知りたいのです。

    今から20年ほど前になるのですが、京都へ旅行に行ったとき訪れたお寺の名前と場所が知りたくてご相談させていただきました。 今から20年とずいぶん前になるのですが、友人と京都へ旅行に行きました。色々観光名所を回り、最後にきれいな苔寺を訪れました。 とても静かで心休まる空間でした。色々歩き回った後だったので、友人と畳の上に寝転んでみたりして、ゆっくりくつろげました。(寝転ぶのは許される行為だったのか分かりませんが、ほかにも寝転んでいる人がいたりしたので、ついついやってしまいました。) 京都にはすばらしい神社・仏閣が数多くあるのですが、その旅行で一番心に残っているのはその苔寺です。 是非訪れたいと思うのですが、場所と名前を覚えておらず、ネットなどでも「苔寺」で調べてみたのですが、分からないのです。 そのお寺には町中においてある観光マップに記載されていて、周辺の観光名所からほんの少し外れたところに合ったのは覚えています。 多分金閣寺か銀閣寺周辺の観光マップだったと思います。 いや、三十三間堂だったかもしれません。。。。。。 (何分20年前の事、その辺の記憶があいまいになっております・・・・) お寺の入口には大きな木が有りました。 お寺を出た後そのままタクシーで京都駅まで行き帰りました。 30分以内の乗車だったと思います。 覚えているのはそのくらいなのですが、これだけでどこのお寺か分かりますでしょうか? どなたかお力添えをお願いします。

  • 仏像について

    仏像について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 半分人間で、半分仏像。  そんな仏像(又は存在を示す文献や経典)は存在するのでしょうか。 もし存在する場合、どの様な呼び名がついているか教えて下さい。 よろしくお願いします。 数年前に夢の中で、 見る角度で顔の質感が変化する、変わった僧侶と3日連続で会いました。 僧侶の夢を見たのは初めてですが、 お寺には月に1回くらい通っているのでそこまで不思議ではないと思います。 しかし、 私と会話中に鳥の鳴き声や、風が吹いた時にその僧侶が(斜め)横を向くと、 人間のなめらかな肌や黒い眉、瞳などすべてが木彫りの仏像の様に変化するのです。 見た目の色も、質感も明らかに木製に変化するのです。 ちなみに、所属するお寺の御本尊様は曼荼羅本尊であり、偶像崇拝を禁じている宗派ですので 仏像を見る機会はありません。 その僧侶の顔は、これまで現実に話した事のある どのお坊さんとも違います。 夢の中ではありますが、初対面です。 仏像のように見える時も、 「 ~~像だ」 と思えるような特徴もありません。 私に修学旅行や観光程度の、少ない仏像知識しかないせいかもしれませんが…。 無理に言うなら、如来像と菩薩像を足しで2で割ったような顔です。 しかし、何と言うか…  本当に僧侶(生きた人間)が、無生物である木の質感に変わった様子なのです。 一瞬にしてガラリと、ホログラムの様に変化するので本当にドキッとしました。 それが3日も続けて見た夢です。 それから8か月後位に、現実でひょんな事から一人の僧侶と、 夢で見た場所とよく似た場所で知り合ったので 顔や体系は違いますが、正夢だったのかなぁと思っていました。 しかし、現実に親しくなった僧侶に夢の事を話すと、驚いた様子で 「それ…、半人(ナントカ)仏じゃ・・・  はっ! いえいえ、何でもありませんよ!」 と言いながら 「良いですね~。 私も会ってみたいですよ」と、普段は静かなその方にしては、珍しく大きな感想を伝えてくれました。 テンションもすごく上がっている様子で、見ていた私の方が驚きましたw 夢で見たのは、何という名前の、どの様な位置づけの存在か気になっていますが、 現実に知り合った僧侶は、尋ねてもそれ以上詳しく教えてくれませんでした。 僧侶の様子から察するに、とても縁起の良い夢(存在)なのは確かな様子です。 しかし…尋ねても詳細には教えてもらえないとは、知ってしまうと効果?が消える「茶柱」みたいな存在なんでしょうかw 私自身は、「夢を見た後に 現実で僧侶と知り合いになる事を暗示する正夢」 位に思っていたのもあって、あんまり驚かれたので気になってしまいました。 そんな訳で、仏像や仏教に詳しい方で、ピンと来る名前が浮かぶ方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大原で見かけた仏像を探してます

    今となっては夢か現かと思うほど記憶が曖昧になっており、なんとか もう一度あの仏像を見たくて、皆様のお力をお借りしたく質問させて 頂きます。 4~5年前に訪れた大原(だと思うのですが…)で、ふと立ち寄った 寺院で、菩薩を従えた阿弥陀如来像を拝見しました。 お堂の中ではなく、屋外に(屋根がかけられてたと思います)その3体の 像はありました。 かなり大きな仏像で3~4メートルほどの大きさ、彩色は施されてなかっ たように記憶してます。 特徴としては今しがた天空より迎えに舞い降りたかのような、菩薩像の 中腰姿。 今まさに腰を下ろさんとする動作、天女のようなふわりとした優美な 動きに仏教美術に全く興味が無かった私にも、強い衝撃と圧倒される 美しさにしばしその場に立ち尽くしました。 昨年再びその姿を見ようと大原を訪れましたが、すぐに見つかると 思ってたその寺院は行けども行けども見つからず…。 往生寺に似た名前だったと記憶してたのですが、片っ端に拝観しても 屋外にあった筈のその3体の仏像は見つかりませんでした。 来月大原に行く予定です。何とかその時の仏像を拝見したく、皆様の 情報をお寄せ頂けたら嬉しいです。

  • 「奈良にあって京都にない魅力」は?

    奈良にあって京都にない魅力を探しています。 どんなジャンルのお答えでもかまいません(この特産品が美味しい・交通アクセスが良い・過ごしやすい天候・珍しい建築、仏像を見られる寺院・2011年はこの行事が魅力!)等々 ちなみに私が奈良の魅力と感じたのは、観光客が京都ほど多くなく、古寺の雰囲気をゆったりと楽しめるところかなと思いました。 具体的にお答えいただけると幸いです!

  • 10月の京都旅行、大混雑でやめたほうがいいと言われ…

    夫婦で初の京都旅行に、10月中旬に行く計画があります。 夫が仕事で多忙なため、新婚旅行にも行っておらず、念願の連休が取れたので、2泊3日でぜひ京都へ!と思い、とても楽しみにしていました。22日か23日から~の予定です。 ところが、京都で暮らしたことのある知人から、「10月は紅葉前とはいえ、修学旅行生やツアー客も多くて大混雑、市バスも動かない、電車もラッシュ状態、夫婦ゆっくり観光する事は無理。せっかく取れた休みなら、京都はまた別の機会にして、違うところにしたほうがいい」と勧められ、かなり心が揺れています。 歴史や寺院が好きな私たちにとって、京都は憧れの地であり、「そうだ、京都へ行こう!」のCMを見ながらも、幻想がどんどん強くなっていくのですが、知人から、とにかく、人、人、人、CMみたいに静かに観光できると思ったら大間違い、などと言われ、え~~~…という思いです。 私たちにとっては、今度はいつ取れるか分からない貴重な休みで、今回は確実によい旅にしたいと思っています。 京都はいつかは行きたいと話していたのですが、正直、大混雑の時期なら避けたいかな~という気持ちもあります。 実際に混雑の中での観光というイメージがよく分からないことも迷っている理由のひとつです。 普段は決断が早いタイプなのですが、今回はとても優柔不断で悩んでいます。 (代わりに沖縄…という案も出ています) 京都にお詳しい方、やはりこの時期にゆっくり静かに旅行…というのは無理な話なのでしょうか。たとえば、清水寺ひとつにしても、ディズニーランドのような混み具合と想像すればいいですか? アドバイスいただけたら大変助かります。よろしくお願いします。

  • 仏像の拝観マナーについて

    京都の有名な寺院に旅行で出掛けました。 国宝・重要文化財クラスの仏像が、ガラスケースに納めることはせず、 そのまま拝観できるようになっていました。 その代り、ボランティアか職員かわかりませんが、年配男性が二人、じっと拝観者を見張っていて 落ち着きませんでした(平日で拝観者数も少なかったので余計そう感じました)。 ひととおり、拝観し終わって、私は休息のため、仏像が展示してある部屋の中央にある 休息用のソファに座り、暑くて喉が渇いたので、持参した水筒の水をそっとバッグから出して 一口飲みました。すると、年配男性が、すかさず飛んできて、 「館内は飲み物は禁止です!」と叱るような口調で言いました。 私は、そういうルールなんだと思い「ごめんなさい」と謝り、水筒をしまいました。 しかし、休息フロアは仏像からは、かなり距離が離れており、水を一口飲んだくらいで 何か寺院に被害を与える可能性は、ほぼないと思います。そもそも一切の飲食禁止なら、 その旨、記載してほしいとも思いました(さすがに私も何か食べようとは思いませんが)。 「写真撮影禁止」は、くどいくらい張り紙がしてあるのですから・・・。 せっかく心を癒そうとして出かけた旅行に、一点の曇りが出来てしまいました。 注意されたのは仕方ないとしても、もう少し柔らかい言い方もあったと思います。 私の行動は、かなり常識はずれな行動だったのでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。