• ベストアンサー

ビデオカメラからWMVに、画質が悪い…

tama80jiの回答

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.1、No.2です。 残念ながらDVD Flickの使い方までは手取り足取り教えてさしあげることはできません。 当方はDVD MovieWriter4fotNEC、DVD MovieWriter7BASICと言うPCにバンドルされていたものと市販のものを使用していますので、DVD Flickに関しては「知識」しかありません。実践がないのです。 但しその「知識」でもDV-AVIからDVD-VIDEOは作成は可能なことは知っています。 「DVD Flick使い方」で検索してみましょう。 手順が記載されたサイトは幾つもあります。 オーサリングソフトは様々な形式の動画ファイルをMPEG2PSに変換して、それをDVD-VIDEO方式に準じたフォルダ、ファイルを作成するソフトです。 MPEG2PSへの変換はオーサリングソフトの方で勝手にやってくれます。 レコーダーでは画質はXP、SP、LPなどの名称ですが、PCでのオーサリングの場合は高画質、標準、長時間などでオーサリングソフト次第で名称が異なります。また、映像・音声ビットレートを調整することで収録時間の微妙な調整も可能です。 但しこの場合は品質は1時間で1層DVD-R一枚に収まる「高画質」にした方が良いでしょう。 変換後のMPEG2PSのデータはアプリーションの処理で自動的にVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを作成、VOB、BUP、IFOファイルを作成してくれます。 書き出しはIFO(VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダ)、ISO双方選べますが、できればISOにした方が良いでしょう。ISOで書き出したらライティングソフトのディスクコピーでコピーするだけです。 流れに沿っての作業です。 ほとんどは書き出す際にバックグラウンドで作業が進められます。 作業者がすることはチャプターの設定やメニュー画面を作成する程度です。メニュー画面はテンプレートが用意されています。 オーサリングソフトはそういうアプリケーションです。 DVD-VIDEOの最高画質でもDV-AVIの3分の1ほどの情報量に圧縮変換されますので、それなりに画質は劣化します

noname#179287
質問者

お礼

検索してみます。詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビデオカメラを買い換えようか迷っています。

    ビデオカメラを買い換えようか迷っています。 現在、スタンダード画質(DVテープ式)のビデオカメラで子供の学校行事なんかを撮っていますが、子供も中学生になってからは使う頻度が極端に少なくなっています。 ただ、使用頻度が少ないとはいえ、部活(陸上競技)の大会なんかも撮りますので、この際ハイビジョン画質の機種に買い換えたほうがいいのではと思う一方、それくらいで買い換えるのはもったいないかなとも思います。 できれば、中高生のお子さんをお持ちの親御さんからご意見をいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラからWMV形式保存ファイルをDVDプレイヤで観るには

    ビデオやパソコンに関して初心者ですが、先日 ビデオカメラをXP標準にあるムービーメーカで高画質でWMV形式に保存 しましたが、DVDメディアに焼き、無料で DVDプレイヤ再生できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • wmvの音量をかえたいのですが・・・

    DVテープからムービーメーカーにwmv形式で取り込んでビデオ編集をおこなっています。個々の映像の音量がまちまちなので均一化したいのですが、ムービーメーカー内ではできません。wmvの段階で音量を変えることは可能でしょうか。また、よいソフトがあればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ハイビジョンビデオカメラから映像編集までのすべて

    家にビデオカメラが無いのでハイビジョンビデオカメラを買おうかと思っています。 以前から「友人のDVテープのビデオカメラを借りて撮った映像をムービーメーカーで編集してDVDに焼いて仲間に渡す」ということをしておりました。 電気屋に行ってわかったのですが、まず「ハイビジョンで撮ってDVDに焼いてもAVCHD規格のDVDプレーヤーじゃないと見れない」ということがわかりました。 ということは・・・。 「ハイビジョンで撮ってもカメラからHDMI端子などで直接テレビにつなぐ方法、もしくはAVCHD規格対応のごくわずかのDVDプレーヤーでしか見れない」ということなのでしょうか!?!? 私はVISTAのアルティメットを使っていますが、マイクロソフトのホームページで「プレミムとアルティメットのムービーメーカーはハイビジョンも編集できる」みたいなことを以前読んだ気がしたのですが、できないということなのでしょうか!?!? 私の考えだと「画質を優先するならばDVテープで撮る」と考えていますが、AVI形式で超大容量の映像をムービーメーカーで編集しても20ギガくらいになってしまってそれをDVDメーカーで焼くときには結局圧縮して画質が落ちてしまうのでしょうか!?!? ってことはHDDカメラでMPEG2形式で画質を落としてパソコンに取り込んでも最後にDVDとしてできあがってくる画質はそれほど上記のものと変わらないということなんですかね!?!? もう頭がこんがらがってしまっています!! 「映像編集ができ、なおかつ一般の規格のDVDプレーヤー(ダブルレイヤーまで対応とする)で再生可能の高画質な映像を撮りたい場合」は、DVテープのままで何かやったほうがいいのですかね? 疑問だらけで申し訳ありません。 すべてじゃなくても何かしらお答頂けたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • PCに取込んだデジタルビデオカメラの画質

    PCに取込んだデジタルビデオカメラの画質って基本的にDVテープのままなのでしょうか? メディアプレイヤーで再生してみたらなんだか粗い気がしたのですがいかがでしょうか? win XP Pro、IEEE1394経由で取込んでいます。

  • ビデオカメラ動画を編集してyoutubeにup

    よろしくお願いいたします。 CanonのビデオカメラHF20というものを使用しています。それで撮った動画を、Windows ムービーメーカーを使い編集して、youtubeにupしたく格闘中です。まず、youtubeとムービーメーカーの対応ファイル形式をみて、WMVと両方にあったので、ビデオからの動画を Any video converterを使い、WMVに変換。その映像をムービーメーカで編集したいと思ったのですが、なぜか速さが倍くらいになってしまっています。さらに、これをyoutubeにupしようとすると、エラーになってしまいます。よく考えたら、ムービーメーカーで出来上がった動画は、WMVとは限らないですよね。WMVで出力するにはどうしたらよいのでしょうか? こんな過程をたどっていますが、他にもっと良い方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルビデオカメラで撮りためたミニDVテープの中身を

    デジタルビデオカメラで撮りためたミニDVテープの中身を Windowsムービーメーカーで、取りこみ、CD-Rに発行できたのですが、 家庭用CD/DVD再生専用機では、再生できません。 1)CD-Rには、**.wmvファイルが保存されていました。   PCでは、再生できます。 2)以前動画の入ったCD-Rをもらったことがあり、   それは、PCでも家庭用再生機でも再生できました。 何か特別なファイルを同時にCD-Rに保存しないといけないのでは? いやいや、拡張子を変える?DVD-Rならok? いろいろ悩んでます。アドバイスをお願いします。

  • ビデオカメラの動画取り込み

    Panasonicのビデオカメラ(NV-GS70)/DVテープの動画をPCに取り込むと、非常に粗い画質でしか取り込めません。 接続はDVケーブル(IEEE1394)で、ソフトはCyberLinkのPowerDirectorです。 ビデオカメラで見た画質と同じ程度での取り込みは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • wmvを直接読み込みできるビデオ編集ソフト知りませんか?

    Windows Mediaシリーズでエンコードしたwmv拡張子がつくビデオファイルを直接読み込んで編集できるソフトをご存知の方いらっしゃいませんか? ムービーメーカー2で読み込めるのですが、あまり機能がありません。 無料で入手できて簡易編集には大変、良いのですが.... そこで、いったんムービーメーカー2に読み込み、DVビデオレコーダーに書き出して、さらに、別の編集ソフトに読み込んで、編集して、Windows Mediaエンコーダーでwmvに変換しています。

  • デジタルビデオの画質が悪い

    宜しくお願いします。 取り溜めたデジタルビデオカメラ映像をDVDに保存しようと思いビデオカメラとパソコンをIEEE1394で接続してWindowsムービーメーカーで取り込んだところすっごく画質が悪いのです。小さいサイズで見ているとまだましですが全画面などにするとすごく荒い映像になります。 キャプチャーソフトの性能かと思いPixLab Browser Ver4などでも行ってみましたが同じです。 せっかくのデジタル画像がアナログ画像よりも悪いです。(保存するに値しません) もっときれいにDVDに残す方法はないのでしょうか? 最近ビデオカメラもDVDやHDDになってきてDVテープはそのうち無くなるのかな?それじゃ今のうちにぼちぼちとDVDにでも移しておくかな?とおもったのですが。