• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SAIで絵を描こうと思っています。)

SAIで絵を描こうと思っています

flash_loveの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

仕事でwacom intuos3を使っています。 SAIも自宅で個人的に使っています。 質問に書かれている製品は見たことも聞いたことも ないので、性能比較はできないですが、業界標準は 間違いなくintuosです。 wacomにはもうひとつお手軽モデルのbambooというのがありますが明らかに性能 が低いのが使ってみてわかりました。 メーカーは初心者向けに安い製品を用意しているよう ですが、性能が良いほうが当然使いやすいので満足度 は誰が使おうとintuosが最高峰です。 intuosは4まで出ているので中古の3ならそれなりに 安く手に入るのではないでしょうか。

nyahotama1
質問者

お礼

>質問に書かれている製品は見たことも聞いたことも ないので、 やはりそうなんですねw wacomのbambooとintuosですか。店頭で触って確かめてから考えることにします。 この製品はひとまずボツ、という方向でいきます。素早い返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBの多機能Hubについて

    パソコンのUSB Type-Cで接続するHubに、標準でRJ-45(LAN)/VGA/HDMI/SDカードリーダー のポートがあるようなものが流通しておりますが、見るとほとんどがMAC Book用と書かれています。 このような製品は、Windowsパソコンの通常のUSB 3.0のポートに、USB3.0→USB Type-Cの変換アダプターをつけて結線したとしても、正しく動作しないものでしょうか。 また、初めからType-Cでなく、Type-Aの形をしたもの(Windows動作保証のあるもの)は販売されていないものでしょうか。

  • オーディオインターフェイス選びで悩んでいます

    初めてのオーディオインターフェイス購入です。 あまりお金がなく、2万前後で音質の良いもの、ch数は少なくてもいいので、色づけをしない素直な音でとれるものを探しております。 マイクプリで定評のあるメーカーのものは音質が良いと聞き、候補を以下のようにしぼりました。 PRESONUS FireStudio Mobile FOCUSRITE Saffire PRO 14 FOCUSRITE Saffire PRO 24 当初USB型を探していたのですが、自分の所有するPCには標準でFireWireポートが搭載されていたのでFireWireのものを考えております。 ですがFireWireの製品の場合、私の所有するポートがFireWire800のため、400から800へ変換する必要があるそうです。 変換を挟むことによって音質が劣化することはあるのでしょうか? USB型ですと PRESONUS AudioBox 22VSL を考えております。 以下、私の環境です。 Macbookpro 17インチ プロセッサ 2.5 GHz Intel Core i7 メモリ 8 GB Mac OS X Lion 10.7.5 はじめての購入でわからないことだらけですが、是非回答よろしくお願い致します。

  • USBメモリがつかえません

    Win98SEです。 USBメモリ製品に同梱されていたCD-ROMよりOSに対応したこの製品用のドライバはきちんと入っております。 また、本体の同じUSBポートに別のUSB機器(マウス)を繋ぐと通電(USB機器が光る)はしますが、やはり動きません。 ただしこのUSBメモリを他のマシンに載替えての動作確認はしておりませんが・・・(環境がないため) デバイスマネージャー上ではUSBに関する表示が一切ありません。 どうしたらいいでしょうか? 一般的にどういう原因が考えられますでしょうか? 情報不足でしたらご指摘下さい。追加いたします。

  • LUMIX DMC-FX37はMac OS X Leopardの環境で利用できますか?

    http://panasonic.jp/dc/fx37/spec.html 「USB接続対応OS ●Windows(R) Vista/XP/2000/Me/98SE/98がインストールされているUSB端子を搭載したパソコン ●Mac OS 9.2.2、Mac OS X(10.1~10.4)がインストールされているUSB端子を標準装備したパソコン」 LUMIX DMC-FX37の仕様一覧を確認したところ上記の記載がありました。 Mac OS X Leopardの環境ではやはりデバイスとして認識せず、写真を取り込めないのでしょうか。 もし既にお買い求めになって、Mac OS X Leopardで動作している方がいれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple Keyboard

    Apple Keyboard (US) Apple Keyboardは、USBポートを標準装備したMacに合わせて使うのにピッタリです。(Mac OS X v10.2.6以降が必要です)このキーボードはUSキーボード配列です。 価格: ¥3,570 AppleのHPに上記の様に書かれていますが、OS9環境などではどの様な不都合、または普通とは違う動作となってしまうのでしょうか? ご存じの方、書き込みよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 僕のノートPCでもできますか

    pc版のオブリビオンをやりたいと思っているのですが、僕のpcでもできますか。 僕のpcはこんなのです。 FRONTIER FRNP304 CPU名称 Celeron CPU動作周波数 T1600(1.66GHz) メモリ(種類) DDR2 SDRAM メモリ(標準) 2GB メモリ(最大) 4GB 付属液晶ディスプレイタイプ TFT   付属ディスプレイサイズ 15.6型ワイド 最大解像度1366×768 HDD容量 320GB FDDドライブ なし 搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DL対応) 搭載ドライブ接続 内蔵 CD-ROM読込倍速数 24 CD-R書込倍速数 24 CD-RW書込倍速数 16 DVD-ROM読込倍速数 8 DVDメディア書込倍速数 8 PCカードスロット数 なし パラレルポート数 0 シリアルポート数 0 USBポート数 4 IEEE1394ポート数 0 LAN機能 無線LAN機能搭載 モデム機能 なし Office系ソフト なし 幅 380mm 奥行 260mm 高さ 35.5mm 重量 2.80kg プリインストールOS Windows Vista Home Premium

  • オブリビオンpc版

    pc版のオブリビオンをやりたいと思っているのですが、僕のpcでもできますか。 僕のpcはこんなのです。 FRONTIER FRNP304 CPU名称 Celeron CPU動作周波数 T1600(1.66GHz) メモリ(種類) DDR2 SDRAM メモリ(標準) 2GB メモリ(最大) 4GB 付属液晶ディスプレイタイプ TFT   付属ディスプレイサイズ 15.6型ワイド 最大解像度1366×768 HDD容量 320GB FDDドライブ なし 搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DL対応) 搭載ドライブ接続 内蔵 CD-ROM読込倍速数 24 CD-R書込倍速数 24 CD-RW書込倍速数 16 DVD-ROM読込倍速数 8 DVDメディア書込倍速数 8 PCカードスロット数 なし パラレルポート数 0 シリアルポート数 0 USBポート数 4 IEEE1394ポート数 0 LAN機能 無線LAN機能搭載 モデム機能 なし Office系ソフト なし 幅 380mm 奥行 260mm 高さ 35.5mm 重量 2.80kg プリインストールOS Windows Vista Home Premium

  • インテルのUSB3

    Asus h97Plusを使用しています オンボのUSB3ポートが、負荷をかけると(数ギガのファイルコピー) 接続がきれたり、機器を見失ったりします インテルのUSB3.0は内部的にハブを使用してポートを増やしているので ポンコツと聞いたことがあります そこで、たまたま手元にあったVL800を搭載したエアリアのUSB3.0カードを 使用していますがこちらは何の問題もなく使用できております このとき、さらにUSB3のポートが必要になったとき(オンボは使わないとして) 同じエアリアの製品(チップ同じ)を使った方がいいのか 同じ製品だと片方が死んでしまうので別のチップを使用したボードを購入するべきか USB3.0ハブを買ってきてポートを増やすのがいいのか (USB製品はハブ経由だといまいち動作不安定の記憶があります) 有識者の方、教えてください

  • wacom intuos2 とmac OS X

    こんばんわ。 mac OS Xでwacom intuos2を使用しています。 タブレットの動作が不安定だったのでワコムのホムペから最新のドライバをインストールしました(V496-3Jxmi) 動作はしますがシステム環境設定では動作しません。 読み込み中のままになってしまいます。 よろしくお願いします。

  • この動作環境のノートパソコンだと

    この動作環境のノートパソコンだと中古で6万くらいだと思うのですが、安いのパソコン買ってパーツ加えてやるのとどちらがお金かかりますか? 詳しくないので教えて下さい。 cpu 1,2GHz相当以上 OS XP メインメモリ 512MB以上 CD-ROM装置つき USBポートつき