- 締切済み
メダカを冬に繁殖させたくて、二週間前くらいから青メダカ親10匹子供2匹
メダカを冬に繁殖させたくて、二週間前くらいから青メダカ親10匹子供2匹オスメスいます 30センチの水槽で室内で飼ってます 水温は25~26度に設定してあります 水槽は日当たりの良いところに置いてあるのですが全然タマゴを産みません(T_T) 詳しい方教えてください…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
とにかく光です。 産卵は日照時間に左右されます(水温も大事ですけど25-26℃ならOK) 結構強い光当てないと…難しいかもしれませんね
- saboo
- ベストアンサー率35% (79/225)
連投御免。 下の補足にありますね。 >仕事夕方5時に終わり部屋に帰って来ると部屋はだいぶ暗いです、それから部屋の電気を夜10時くらいまでつけています。 一旦暗くなって、その後は部屋の明かりのみ、、、 そりゃ~無理だと思います。 電気代は勿体ないですが、仕事に出かけるときには 水槽に明かりを点けて日中から、あなたの帰宅後ま で点けっぱなしにすると良いと思いますが、、。 または、タイマーで暗くなる前に点灯するように仕 掛けをする。 それでも産卵するかは分かりませんが、、。 余談ですが・・・ 日当たりの良いところはコケやアオコに支配されて しまいますよ。 http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html 基本は「日の当たらないところに水槽を設置」です。 http://www.aqua-lovers.com/breeding_place.html 日の当たらないところに設置したならば人工照明が お日様がわりですね。
- saboo
- ベストアンサー率35% (79/225)
もしかしたら産卵に気付いていないのかもしれませんね。 水草を(何でもいいです)入れて、時々水から出して チェックします。 産卵があれば透明の卵があちこちにくっついてます。 このチェックの時に綺麗に洗った指で採卵出来ます。 新しい水に入れて(フィルムケースなどで隔離)親の 水槽に浮かべておくと、ちゃんとふ化します。 メダカの卵は硬いので簡単には潰れません。 エサが足りていれば食卵はあまりないと思いますが、 ふ化してしまうと「反射喰い」(目の前の動く物)を 「パクッ」とやってしまうことは、良くあります。 本能なので責められません。 メダカは加温飼育でも夏場と同じ条件にしても、産卵 は中々望めません。 過去の経験からですが、水温よりも日照時間に左右 されているように思います。 やるとすれば、水温をもう少し高めにして人工照明 で日照代わりの光を与えるくらいかな~~。
- jjcckt
- ベストアンサー率100% (3/3)
詳しくはないのですが、現在子育て奮闘中なので経験談ならお話しできると思い、投稿します。 親のオス・メスのバランスはどうでしょうか。 メスが多いほうがいいようです。我が家の場合は、オス1・メス2です。 もう1ヶ月近く毎日卵を産んでいます・・・。 それと「日当たり」とおっしゃるからには日没後は特別ライトなど当ててはいないでしょうか? 今でこそ8時間の照射にしていますが、当初はライトを13時間当てていました。 エサも多いほうがいいという情報を得たので増やしました。(ただ現在は減らしています。それでも生み続けていますが。) あとは、基本中の基本でしょうが水質には一番注意しました。 こんな感じでそれ以外に特別な薬品類や道具は使っていません。 適度にマツモは植えてあります。 当然、卵を産み付けるための水草類は設置されていますよね? よく注意して見ないと卵を見落とされるかもしれませんし、我が家の場合は親が卵を食べはしないですが、底に落ちてしまっている形跡もあります。 上下左右色々な角度から、卵が産み付けられていないか小まめにチェックされたほうがいいと思います。 もう既に実践されていることばかりでしたらすみません。 どうか卵に恵まれますように。
補足
オスメスはほぼ同じ数だと思います 自分の部屋で飼ってるのですが… 仕事夕方5時に終わり部屋に帰って来ると部屋はだいぶ暗いです、それから部屋の電気を夜10時くらいまでつけています。 それでも産みません(T_T)