• 締切済み

野外で食べる、お弁当を作りたいのですが、防腐剤としてソルビン酸を使いた

野外で食べる、お弁当を作りたいのですが、防腐剤としてソルビン酸を使いたいのですが 卵焼き(甘い味)、エビフライ(衣をつける前の卵に混ぜる)、魚の味噌漬け、鳥つくね のソルビン酸の使用量を教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.2

業務用弁当でしょうか。 業務用ならばきちんとガイドラインに沿ってご使用ください。 普通の家庭で家族が食べるとならば、添加物は一切使用したくありません。 きちんと手を洗ってから作れば、朝作って昼までの時間、6時間ぐらいは平気でもつと考えてます。

prayong
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます 参考になりました。 使用せずに作ってみたいと思います。

noname#120678
noname#120678
回答No.1

法律的には、現在の日本では食品1キロ当たり1~3グラムの使用が認められています。 しかし、なぜそのようなことをするのかかなり疑問です。 卵焼きを半生に焼くのであるならわかります。 エビフライの卵は高温で加熱するものですからソルビン酸を入れる意味がありません。 魚の味噌漬けは塩分濃度が高いので、これも意味がないように思います。 鶏つくねもきちんと加熱すれば問題ないように思います。 朝作ったお弁当をお昼に食べるのであれば、 1.食材をしっかり加熱する 2.温かいものと冷たいものを一緒に入れない 3.ご飯に梅干しを これさえきちんと守れば食中毒の危険性はまずありませんよ。 見当違いな回答でしたらすいません。

prayong
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます 参考になりました。 使用せずに作ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 卵の蒸しパンの防腐剤について。

    コンビニに売っている卵の蒸しパンが美味しそうなので買って食べてみたのですが、なんとなく魚くさい様な味がしました。 魚介類がすごい苦手で何が入っているか確かめてみたら「保存料(白子タンパク)※原材料の一部に卵、鮭を使用」と書いていました。 この白子タンパクとはどういったものなのでしょうか? 魚の生臭いような味はするのでしょうか。 それとも私が過敏に反応しているだけなのでしょうか。

  • お弁当の煮魚

    お弁当に持っていく魚料理と言ったら焼き魚とフライ、煮魚なら鯖の味噌煮くらいしか思いつきません。フライは最近母がやたらと油を控えろ(母が糖尿病なので)というので、なんとなく焼き魚が中心になってしまいます。鯖の味噌煮は嫌いではない(むしろ味は好き)のですが、あたりそうな気がして鯖自体敬遠しています。アレルギーはないと思いますが、お総菜屋の味噌煮を食べるとちょっと首のあたりがむずむずします。 本題ですが、魚料理にレパートリーを増やしたいので、お弁当にもっていけそうな煮魚のレシピを教えてください。鯖の味噌煮の要領で鯖を他の魚に置き換えたレシピご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。オリジナルでかまいません。

  • デートのお弁当

    今度のお休みに、彼と新宿御苑でのんびりデートの予定です。 その際に、お弁当を作る予定なのですが、何を作っていけばいいか考えてます。 今まで、何回かお弁当を作ったこともあるのですが、いつもレパートリーがなく、おにぎり・鳥のから揚げ・卵焼き・しょうが焼き・ウインナー炒め…と、ワンパターンです。 私はそんなに料理も上手くないので、簡単に作れて、男の人が喜ぶようなお弁当ってないでしょうか?ちなみに彼の好みは、子供が喜ぶような味です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダイエットのお弁当

    私はダイエットをして、痩せ身の体型になり今は体型維持をしています。 大学生なのですが、貯金をしているので学食やコンビニのお弁当は高いためあまり利用できず、体型維持も含めてお弁当を自分で手作りしています。 勉強も大変なので、魚と野菜をオーブンに入れてグリルしたものを簡単にご飯と一緒に詰めて持って行っているのですが、友達に毎回バカにされます。 私は金銭面的にも体型的にも、もちろん味も好んでいるから作って食べているのに、「入院食みたい」とか「入院食よりひどい」とか「味しなさそう」とたくさん言われます。 お弁当自体の量も決して少ない訳ではありません。 もともと味が濃いのが好きでは無いこともあって薄味でありますが魚も下味をつけたりなにか乗せたりして、毎回重ならないようなメニューを考えて一生懸命調理しているのになんだか悲しいです。 よろしければ、何かお弁当に取り入れる良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • 弁当作りで便利な和え衣・ソースなど

    主人の弁当には必ず3品入れるようにしていて、肉か魚と卵料理と野菜料理です。 いつも野菜料理のところで悩みます。夕飯の残りがあればいいのですが、いつもあるとは限らないので。 茹でた野菜にさっと和えるだけの衣かソースみたいなもので保存の利くもの(作っておけばいつでも使える和え衣)ってあるでしょうか。 あと、あまり汁が出ないようなものがいいです。 よろしくお願いします。

  • お弁当の自分なりの法則

    皆さんのお弁当をつくる際のレパートリーやおかずの種類や味付けについて教えてください。 私は夫のためにお弁当をつくっていますが、基本的に 手作りの肉あるいは魚料理 玉子か冷食のメインおかず、あるいはウインナーなど温めるだけのもの 野菜料理2種 プチトマト で構成しています。 味付けは、メインは豚・鶏肉のみりん醤油味になる事が多く、たまに塩こしょうや焼き肉のたれ味です。 野菜は、ひとつは、ゆでて醤油和えか、ドレッシングやマヨネーズ味。 もう一つはきんぴら味か豆板醤味です。 前の晩に下ごしらえをして、朝は20分で準備します。 レパートリーを増やしたいので、こんな味付けがある、や、常備しておくといい野菜料理や乾物などを教えてください。特にメインはレパートリーが広がりにくいです。魚のメインも教えてください。

  • 衣ばかりのスーパーのとんかつやエビフライ

    スーパーでとんかつやエビフライを買うと、意図的なのかは不明ですがお店によっては具材と同じかそれ以上に分厚い衣をつけているお店があります。具材の味ではなく衣の味しかしないので、口に入れた時のショックは大きいです。買う前にそういったものを見分けることはできますか?

  • お弁当のおかず。

    こんにちは。 フルタイム勤務主婦です。 毎朝夫婦二人分のお弁当を作っていますが、 お弁当のおかずに四苦八苦してます。 おもなパターンは↓ ・毎日必ず卵焼き(味は毎日かえてます)  ⇒卵とりすぎでしょうか?(二人分で卵2つ/夕飯に卵使うことも多い) ・副菜を2品手作り(付け合せの野菜と、ちょっとした炒め物・煮物など) ・冷凍食品(揚げ物系) 揚げ物はあとかたづけもあるし、朝はとてもやってられません (夜もあまりやりませんが・・ ^^;) こんな風です。主菜がだいたい冷食という感じになってしまいます。 (日によって違うときもありますが・・) 自分でも食べるし、大量に毎日冷食・・というわけでもないので まあいいかなあと、思っているのですが、どんなものでしょう? 全品手作りとなると、時間はオーバーするわ、弁当箱には隙間できるわで けっこうキツイです。 前の晩・・と思ってもけっこう遅くまで夕食の片付けやら、他の家事があってなかなかできません。 お弁当のおかずがワンパターン化しないように、 肉・野菜・・赤いもの青いもの・・など、 種類が入るようには考えてみたりして、なんとかごまかしてはいますが・・。 冷凍ものが毎日一品ずつ入っているというのは使いすぎでしょうか?

  • お弁当が変な味がする

    お弁当を職場に持参しているのですが、 白米?から時々変な味がします。 腐っているのかと思いましたが、もう数回食べてしまっていますがお腹を壊したりなどしていません。 ご飯は前日夜炊いたもので、釜から容器に移して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして翌朝冷えたままのご飯をそのまま弁当箱へ詰めます。 他、よく入れる具材としては、ほうれん草炒め(ほうれん草は冷凍食品のものをバターで炒めています)、唐揚げ(冷凍食品)、卵焼きなどです。 これらの臭いが何か混ざったのかな?と思いますが、お弁当箱が2段に分かれているものでも変な味がする事がありました。 更に、お弁当箱が臭いのか?と思い別のものに買い換えたりもしましたが、やはり変わりません。 お弁当に詰める際、チンしたり炒めたものは粗熱を取ってから詰めています。 なのでご飯に熱が伝わり腐っているということはないかと思われます。 持ち運びの際には保冷剤を入れて、そこまで長時間の移動ではなく高温にもなってないので(職場で冷蔵庫に入れる時にはまだ保冷剤は凍ったままです)通勤途中に腐ってるとは考えられないです。 今日も食べているとまたこの変な味がしました。今日は唐揚げを食べた時にこの味がしました。(けれどご飯も同時に食べていたのでやはり白米の味かもしれませんが…) しかもいつも白米全体ではなく白米の一部がこの味がします。 味に関して例えようがないのですが、 前に外で畑の前を通った時に同じ様な臭いがしました。 やっぱり何か腐っているのでしょうか? 原因がわからず困っています。

  • お弁当のおかずについて教えてください。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 単身赴任中の夫が帰ってくることになりました。 ということでまたお弁当つくりが始まります。 朝、4時半~5時半に作るのですが 寝ぼけているのか?単身赴任前のお弁当作りといったら、卵を床に落とす、しょうゆの蓋を開けて落とす、塩と砂糖を間違える、味が異常に濃いなどなど 毎日、何かしら失敗をしてました。 頭が寝てるんだと思うのですが。 そこで、何とか朝楽にお弁当作りできる方法などありましたら教えてください。 朝「チン」だけで調理できる。夜に味付けが終わっていて炒めるだけ、煮るだけ。味付け調理済みで冷凍できるおかず等々教えてください。 また、旦那さんのお弁当のおかずの品数、最低、何品まで許されると思います? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう