• ベストアンサー

本屋さん等で占いコーナーで人を見かけなくなりましたが、占いや風水に頼っ

本屋さん等で占いコーナーで人を見かけなくなりましたが、占いや風水に頼っておられる方いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.2

占いや風水等にお金を掛ける余裕も無くなったんですかね。 これは冗談ですけど。 まぁ余り気にせず自分の力を磨いて努力する方が大事だと私は思います。 流石に子供の字数などは、多分頼ると思いますね。 風水はネット等でもかなり浸透しているようですから本屋ではなくて携帯サイトやネットサイトで やって方の方が多い気がします。 私は占いは見ますけど、基本的に偶然目に入る程度です。 星座だって、12等分しかない。血液型も4つしかない。旧暦みたいなものは60ありますけど、 これも人口比から言えばたくさん同じ境遇がいますからね。 占いはまぁそんなもんでしょう。 風水は確かに力が無いとは断言出来ません。 だから家を建てる時は少し気にしました。 生活としては余り気を遣ってません。 私の独断と偏見から言わせて貰えば、風水は何となく説得力があり、占いは、名字や名前の姓名判断は 別として一般的な占いはあまり当てになら無い気がしますね。 従って、私は風水はある程度頼る。占いも姓名判断は気にする。 但し占いは、全く意識していないというのが私の見解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

みかけなくなりましたか? 私はかつて自称占い師という方や風水に詳しい、という方にいろいろといわれてお金を払ったものですが、何一つ「役に立った」ということはありませんでした。 むしろ、周りの人に優しくしたり自分に嘘をつかずコツコツと努力したりすることの方が大事だな、と思います。 全ての人がそうではありませんが、「占い師」と名乗る人や「霊感がある」という人の根拠は私達にはわかりません。費用を請求しなければ「背中を押す一言がいえる人」なのでしょうけれど、殆どの人はかなりの金額を要求します。 そういう方の私生活を垣間見ると、女性の場合はご主人の事業が上手くいっていなかったり独身の場合でも定職についていなかったり・・・という経済事情があったことも知って私は愕然としました。 占いは統計学であり霊感というのも極めて曖昧なものです。 カウンセリングとして利用するなら、非営利目的でやっている方に話をきいてもらうか、自分の悩みを解決してくれそうな同じような経験をされている方を探したほうがいいかもしれません。 風水に関しても、生理整頓、日当たり、風通しを心がければ他に気にすることはないでしょう。無理に引越したりお金をかけて改築することも無いと思います。 自分が心地よく毎日を過ごせる、このことに忠実にしていればいいんだと思います。 かつて、占い師のアシスタントをしていた方2名が私にこんなことをいいました。 「本当はこんな商売無い方がいいんです。みなさんが、ご自分でご自分のことを決められる世の中になればいいのに」と。 受け取り方は様々だと思いますが、私は納得し、いま、この様な世の中になり更にそう思います。 答えは自分の中にあり、また的中する予言者は自分自身です。今日の行動が未来の自分をつくっていくわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【占い・風水って当たりますか?】

    【占い・風水って当たりますか?】 風水が流行ってますがみなさん風水通りに行動して運気が上がったのか教えてください。

  • 本屋のどのコーナーに売ってますか??

    日高万里さん作品の「世界でいちばん大嫌い」の完全版は本屋のどのコーナーに売ってますか? 少女漫画が売ってある(ちゃおや花とゆめ、なかよしなどに載っている単行本)ところにはなかったので.......。 どのコーナーに売ってあるのでしょうか?

  • テレビの占いコーナーにイラつく件

    テレビの占いコーナーにいらつきます。 よく番組の中に今日の占いとかのコーナーがありますよね。 例えば、今日最もついている星座は○○座の方で~す、とか、 今日最もだめな星座は××座の方です、とか。 こういうコーナーは朝の番組に多いようですが、人がこれから 頑張って仕事に行こうかな、というときに、今日最もダメな星座は魚座です、 と、自分の星座を言われると、出鼻をくじかれる、というか、なんだかなあ、と 思ってしまいます。じゃあ、見なきゃいいじゃん、と言われそうですが、 一つの番組の中の一コーナーなので、何か耳に入ってくるんですよね。 また、笑っちゃうのは、別の番組の血液型占いのコーナーでは、 最もついている血液型になっており、おいおい、どっちが本当なんだ? とか、思ってしまいます。-あんた、結構見てるやんけ、とつっこまないでね みなさん、テレビの占いコーナー、どうですか?

  • 風水占いの予言は防げる??

    風水占いで、「お父さんが○月○日頃○○の病気になって倒れる。」と言われました。これは努力次第で防ぐ事はできるのでしょうか?それとも運命なので必ずかかってしまうのでしょうか? ちなみにそこの風水占いでこれまでに言われてきた事はほぼ100%当たっています。結婚する歳や子供が産まれる月、子供の性別まで何から何までぴったり当たってしまうんです。

  • 風水や占いで、運気は上がりますか

    風水や占いに従って、運気が上がって幸せになったという話を、雑誌などでよく読みます。本当でしょうか。もし、そういう体験をされた方がいらっしぃましたら、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 文化祭で風水占いをやることになりました

    文化祭で風水占いをやることになりました。 3分ぐらいで相手を信じこませられて簡単ものがいいのですが何かいいやり方はありますか?

  • 占いコーナーにイラつきます。

    以前にも投稿したことがあるのですが、あえてまた投稿します。 テレビやラジオの占いコーナーの件です。朝のニュース番組のコーナーの一つ とかであるのですが、はっきりいって鬱陶しいです。 今日のベストな星座は~座で~す!とか、今日最も残念な星座は~座で~す、と 楽しげに発表するのですが、人がこれから仕事に行こうとしている時に、 今日の貴方は最悪です。とか言われると、テンション下がりますよね。 いったい、何を根拠にそんなに言い切れるの?と思ったりもします。 なら見るなよ、と言われるかもしれませんが、朝の出勤時はニュースは見て おきたいので、テレビをつけっぱなしにしており、自然に耳に入ってきます。 私は魚座でA型なのですが、面白いのは、星座では最も好調なのに、 血液型では最も不調などというときです。俺は星座的には好調だけど、 血液型的には不調なのか?わけわからん。 また、最悪に選ばれた星座の人が、少しでもよくなるためにすることを 教えてくれるのですが、これがまたメチャクチャ。昨日などは、ピンクの ネックレスを付けていくと、運気が回復するでしょう、と言ってました。 俺は男だぞ!そんなのできるか!などと、突っ込みどころ満載です。 皆さんはどうですか?占いコーナー。

  • 朝の情報番組、占いコーナーを始めたのは?

    タイトルの通りなのですが、個人的には朝の情報番組中の占いコーナーはあまり好きではありません。 そこで占いコーナーが定着した経緯について調べています。 わたしの記憶では占いコーナーを始めたのは「めざましテレビ」ではないかと思いますが定かではありません。 これ以前に占いコーナーのある情報番組はあったでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • テレビ番組の占いコーナー

    (1)12星座占いや、名前の頭文字占いなどいろいろありますが、テレビ番組(特に朝の情報番組)の占いコーナーは必要と思いますか? (2)またラッキーポイントが時々絶対ありえない人や物であった時は笑ってしまうのですが、それを忠実に守っている人はいますか? (3)「めざましテレビ」の「今日の占いカウントダウン」で12位の星座を発表するときに「ごめんなさい」と言って星座を言っているのにすごく違和感を感じるのですが皆さんどう思いますか?

  • 風水って信頼してよい?

    先日テレビを見ていたら、「黄色いカーテンは良くない」と断言する風水師がいました。「この家の場合は・・・」とか言う言い方ではなく、「カーテンが黄色なのはすべてダメ」という言い方でした。あと黒も良くないそうです。 今自宅のカーテンがすべて黄色なので気になってネットでいろいろ調べて見ましたが、いろんな意見が・・・。 ・西なら黄色はいい ・南なら黄色はいい ・風水に色や形は関係ない 等々・・・ そこで思ったのですが、風水ってそこら辺の占いとかと一緒で、風水師の解釈の仕方次第でなんとでもいえるのでは?。中には「カーテンが黄色なのはすべて良い」とか、全く反対の意見を言う風水師もいるのではないかと思いました。 今度転居するので、これを機に風水を使ってインテリアを決定しようかと思ったのですが、人によって言うことが違うのでは、何を参考にしたら良いのか分かりません。占いと一緒で、よく当たる人を信頼しておけば良いのでしょうか? 今まで風水はもっと信頼性のあるものだと思っていましたが、そこら辺の占い屋さんがやっているようなものとと大差がないような気がしました。 皆さんは風水についてどう思いますか? また、風水に詳しい方、よく当たる風水師といえば誰か教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 録画したはずなのに、B's動画レコーダーで録画した動画がフォルダに入っていないし再生できません。
  • ソースネクスト株式会社のB's動画レコーダーを使用しているのですが、録画した動画がどこにも保存されていないようです。
  • B's動画レコーダーを使って動画を録画しましたが、保存先のフォルダに録画した動画が表示されず、再生もできません。
回答を見る