• ベストアンサー

困っています!

yumetokyoの回答

回答No.1

DVD再生機の読み取りレンズが汚れているかもしれません。 電気屋や、パスコンショップで販売されているDVDクリーナを 使ってみてはいかがでしょうか。

wacawaca
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 HCされたDVDだけで、その他のDVDは観ることができます。 そのためレンズの問題かな?と疑問です。 他の方法はご存じないでしょうか?

関連するQ&A

  • 初心者です。 レンタルDVDがPCで再生できません。

    PC初心者ですので、どうぞ宜しくお願い致します。 今まで、PCにてレンタルDVD等を鑑賞していましたが、最近、急にレンタルDVDを認識しなくなりました。 少し前から、レンタルに関しては、認識したり、しなかったりで、MediaGarageでできなくても、Windows Media Playerで認識したり、不安定でした。 同じDVDでも、再起動後、再生できたりしました。 (PCの問題と思っていたので、ドライバを削除したり、再起動したりして、一時再生できるようになったりしました。) DVDレコーダーで録画したものや、市販のレンタルではないDVDは今も普通に再生できます。 再生できない時は、レンタルDVDを挿入してしばらくするとかすかにピーピーという音がします。 その後は、MediaGarageを起動していても、「ディスクを挿入してください」と出てそのままになります。 今までずっと、PCの問題と思っていたのですが、 レンタルDVDに限って起こっているので、もしかしたら レンタルDVDの中でPCで再生できないものがあるという ことでしょうか? 何かすれば、再生できるようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 PCは、NEC VL570AD OS:windows XPです。

  • パソコンでDVDが再生されなくなりました

    レンタルDVDですが、DVDをドライブに入れて内蔵ソフト(WINDVD)で再生しようとしたら いくら待っても再生されません ほかの再生ソフト(windou media pryerやムービーメーカー)では再生されます。 WINDVDで見るにはどうすればいいのでしょうか? ノートパソコンです。

  • メディアとDVDドライバの相性

    こんばんわ。 今日友人に録画してもらったDVDを自分のノートPCで再生しようとしたのですが、DVD用のアプリケーション(WinDVD)が自動起動せず再生することができませんでした。WinDVDを起動してからメディアを読み込んで再生ボタンを押しても反応がありません。 CDなどはディスクを挿入したと同時に再生するのですが・・・ メディアとドライバの相性が悪いということなのでしょうか? ノートPCは昨年5月に購入したもので、TOSHIBAのdynabook(WinXP)です。ドライバはDVD MULTI RECORDERです。 メディアはMITSUBISHI製です。

  • CD,DVDについて教えてください・・・・・

    DVD-RAM搭載のPC何ですが、DVDは、ディスクに焼いて再生も問題なく出来るんですが、音楽CD、CD-RなどCDが全く起動しません、DVDが問題無く起動しているので、ハードの故障とは思えないんです、BIOSの標準設定にして、ドライバー(CD、DVD-RAM)も再インストールしましたが、全く起動しません、*DVDは、レンタルDVDも、このPCで焼いたのも全て再生しますが、CDは何も再生しません、又PCが、CDを認識してません、何故か分かりません* 御存じの方、之はソフトウェアーの問題なんでしょうか、ご回答お願いします! <PCはFMV BIBLO NB55G、OSはWIN XP HOME EDITIONです>

  • DVD-RAM

    DVD-RAMはハードケースに入っています。ということは、これを録再生できる機械というのは、カセットが入るようになっているので、普通のDVDディスク(レンタルしたもの)の再生はできないのでしょうか。また、DVD-RAMに対応した録再生機については、カセットを入れる形になっているので、通常のレンタルしてきたDVDの閲覧はできないのでしょうか。メディアがハードケースに入っているので、構造上、そのような感覚を持ったのですが。

  • DVDについて

    VAIOを使っています。昨日まで普通に見れたDVDが再生されません。またレンタルDVDも見れなくなりました。MediaPlayerでは「著作権保護に関する問題が発生したため再生できません」や「ビデオストリームに何か問題があるため再生できません」と表示されます。WinDVDでもまったく起動しません。何か僕が設定をいじってしまったのでしょうか?何か原因が分かる方、教えてください。

  • WinDVDの不具合について

    WinDVD Ulitimate11という製品を購入してW7にアップグレードした富士通のNF/D85DというノートPCにインストールしたところ、インストールは正常にできたがDVD再生を行おうとするとPCのCPUがフル稼働状態になったままになり、DVD再生が全くできません。なぜなんでしょうか?どのようにすれば良いのでしょうか?

  • winDVD,PowerDVDが表示されません

    ハードデイスクに記録したDVD-Video再生しているようなのですが、表示されません。 音声は正常です。  VLC media playerを起動して、再生はできます。 VLCを再生している状態で、winDVDを起動すると正常に再生されます。でもwinDVD単独ではだめです。  この状態は、突然起こり、それ以前は正常に再生できていました。winDVDはVer7.0です。  どなたか、ご教授願えないでしょうか....。  困っています。

  • DVDが再生されるが、表示できない

    winDVDで、ハードデイスクに記録してあるDVD-Video の映像を再生させると、音声だけでwinDVDのウインドウは真っ黒です。winDVDのウィンドウを左右に早く移動させたりすると、少しだけ再生しているのが見えます。  また、最初にPowerDVDを起動し、同じように映像を再生せておいて(このときもやはり真っ黒)、次にWinDVDを起動させ、映像を再生させると、このときは、正常に映像が再生されます。  この現象は、突然起こったもので、それまではまったく問題なく正常に再生できていました。  どなたか、解決方法をお教えください。お願いします。

  • 最新のDVDが再生できません。

    パソコンで最新のレンタルDVDが再生できなくなりました。レンタル店では最近のDVDは情報量が多くなっているためPCで再生できない物もあると言われました。本当でしょうか?。またPCで今まで通り見れる方法はあるのでしょうか?現在使用ソフトは,WINDVD4,PCは東芝ダイナブックG7です。