• 締切済み

仕事中、いきなりイラっとして(されられて)しまったときの対処方について

仕事中、いきなりイラっとして(されられて)しまったときの対処方について質問させていただきます。 30歳女性です。 オフィスで営業アシスタントの仕事をしています。社会に出てから8年も経つのですが、恥ずかしいことに、とっさにイラっとするような状況に出くわしたり、人にイラっとさせられるような発言をいきなりされたりすると、つい感情的になってしまいます。イライラが周りの人にわからないように抑えているつもりではいるのですが、つい顔に出てしまうし、冷静にその状況に対応できない自分が情けないです。 仕事中どういうときにイラっとしてしまうのかというと、大至急で取りかからなければならない案件が同時に2件も3件も依頼されてきて、その上に社内の人からもいろいろと頼まれ事をされ、それでもどうにかやりこなせねば、と思い、1秒でも無駄にできないぐらい必死に急いで作業をしている最中に、横からいきなり話しかけられたり、「今○○さん(私)が対応してくれないと大変なことになる、重大な件だからすぐ会議室に来てくれ」と会議室に引っ張り出されたあげく、話を聞いてみると、ただ本人があせっているだけのことで、わざわざ人の作業を中断させて会議室に呼び出すほどの話ではないじゃないか、と思える内容だったり、また、会社に嫌な人が一人いるのですが、私や社内のみんながバタバタして大忙しのときに、あまりにもその空気を読んでいない発言をしたりするので、その瞬間イラっとしてしまいます。 基本的に急いでやらないと間に合わない作業が多いので、それをいきなり中断させられるとついイラっとしてしまいます。でもそれも、「今手が離せないので、ちょっと待ってください」と言えばいいだけなのに、どうしてイラっとしまうんでしょう。そんな自分が嫌です。 でももう30歳にもなるし、大の大人なのだし、社会人として恥ずかしいと思います。 そう思っているのに、なかなかその瞬間は感情を抑えられず、抑えているつもりでも顔に出てしまい、困っています。 感情的になってものを言ってしまうと、たとえ自分の言い分のほうが正しくでも、きちんと冷静に言葉を整理して言えない為、かえって相手にわかってもらえなかったりするし、それどころかますます相手に自分に対して敵意をいだかせてしまったりして逆効果ですよね。 ですので、とっさにイラっとしても、冷静に、感情的にならず、イラっとさせてきた相手にも理解してもらえるようになりたいです。 それなのに、自分の感情のコントロールが上手くいきません。どうしたらいいでしょうか? 良い心がけなどがありましたら、アドバイスしていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

イラっとしたらニコっとしてみてください。 作り笑顔で構いません。目で笑顔を作るのは気持ちが入らないと できませんが、頬の筋肉あげて、口元をあげる笑顔ならどんな 精神状態でも可能です。 そして、笑顔は自分の精神にもいい影響を与えます。 あまり理屈的に考えないで、緊張したら深呼吸ぐらいのつもりで イラっとしたらニコっとしてみてください。 結構効果があると思います。

kojirokun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い方法だと思います。即試してみようと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A

  • 仕事ができなくて死にたいです

    今年の4月に都内で社会人として働き始めた新入社員です。 学生の頃やってきた論文書きとは打って変わって、 モノをつくる企画の仕事につきました。 最初は新鮮で楽しかったのですが、 最近あまりの仕事のできなさに、一人でいるとき、無意識に「しにたい」と声が出ます。 大きくはない会社なので、 入社一年も経たず、大きな仕事を任され、 仕様書や企画案の資料を多く作ったり、業界に長くいるクライアントの方と専門的なことまで直接話す機会が多くあるのですが・・・ それで恥を書いたり、自己嫌悪に陥るのが苦痛で仕方がありません。 もともとあがり症で、人前で話すと声が震えて色々な人に笑われていた学生時代から、 なぜ企画という 人とコミュニケーションを取るのが最重要な仕事に就いたのか両親からも指摘を食らいました。 人より苦手に思うことを毎日やらなければならず、 周りの優秀な新入社員と比べられ、(プロジェクトの役割的に、彼らより中心にいなければならないのに) 「○○くんを見習わなきゃね」と笑いながら言われることが どこかに消えたいくらい辛いです。 今日の社内会議では、私がプロジェクトのリーダーという体なので進行を務めなければならなかったのですが、 説明をお願いします、と振られた瞬間 頭が真っ白になって「あのですね、、えっと、」と言葉を発した瞬間に 上司が「ホント説明下手」とボソッと呟いてペラペラと企画の概要を話出して そのあと私が発言する時間はほぼありませんでした。 周りでそれを見ていた同期の視線に耐えられなくて、その場から逃げ出したいくらい 辛い時間でした。 なぜ私なんかがリーダーに選ばれてしまったのか分かりません。 少しずつ経験して、仕事に慣れていきたいという気持ちは強くあったのですが、 こんなに早い段階で会議で進行をし、外部の人とやり取りをし、 私より優秀な人たちを引っ張っていかなければならないなんて想像もしていなかったことで、 自分で選んだ仕事なのに逃げ出したいです。 周りからは明るい性格だと思われていて(そう見えるように振舞っている) 普通に会話はできるのに、 会議とか真面目なシーンや自分に注目が集まった時、本当に 何も喋れなくなるんです。 こんなことで、やっていけるんでしょうか? 今まで部活や委員会は全て周りに合わせ、自分の意見はほとんど言いませんでした。 人を取りまとめる機会はほとんど皆無で、どちらかというとやる気のないタイプと思われがちでした。 やる気がないのではなく、自分の発言がどこかおかしくないか考えてしまい、おかしくない発言を考えているうちに議題が変わっていたりするんです。 最初は優しかった上司も「全く、会議なのに全然喋らないから」「企画力が足りないよ」「もう○○さん(私の名前)はいいよ」などといった発言を淡々とするようになり、 その度に心臓をえぐられるような思いをします。 すごく頑張って発言した時、同じ上司に 「・・・?いや、今はそういうことはいいんだけど」 「また○○さんが寝言言いだした」 と周りに冗談めかして言われたりして、やっぱり自分の発言は変だったと自覚します。 他の新入社員の発言には、「そうそう!」とか良いリアクションをとってるんです。 こう書くと意地悪されているように見えますが、上司は仕事ができる人です。 「僕も最初は無口だったよ」と励ましていただいたりご飯を奢ってくれたりするのですが、 優しくされたぶんだけ、その場で言われる一言にとても傷つきます。 周りと比べられるのが嫌です。 会議で恥をかくのが嫌です。 人の話をうまく自分の中で理解できないのが嫌です。 メンバーの中心になれない自分が一番嫌です。 新入社員だからそんなものだよ、と言われても、 周りの同じスタートの人たちより、明らかに出遅れている気がしてならないです。 軽快に意見を話せないし、スラスラと日本語が出てこない。 自信を持って、 この企画はこうなっていて、ここがこうです。 だから今後こうしたいです。 とうまく説明できません。 学生時代の自分を変えたくて、 この仕事を選んだところも少しあるのですが、 現状が酷すぎて希望が見えません。 愚痴のようになってしまいましたが、 読んでいただきありがとうございます。 助言を頂ければ少し気が楽になりそうなので、 よろしくお願いいたします。

  • 気持ちを飲みこんでしまう

    私は相手に気持ちを伝えるのが苦手です。 特に相手の言動に腹を立てた時、イラッとしてもとっさに言葉に出来ず、怒りを抑えてしまいます。 そしてしばらくしてから「こう言えば良かった」等と後悔します。 もちろん、ことが済んだ後なので今更ぶり返すわけにもいかず、何も言えないままになり、ストレスが溜まります。 今は職場の上司にあたる人に時々強いストレスを感じています。 一緒に仕事をして一年が経ちますが、ここ一ヶ月ほどで上司の私に対する態度や発言が変わったように思います。 今まではお互いに尊重しあう関係だったように思いますが、私にとってあまり経験のない分野の仕事を任せられたあたりから「そんなにかかるの?」「こんなの1時間で終わるでしょ」「何言ってるか全然分からない」「あれ?それ前に言いましたよね」等々、私を小ばかにするかのような発言が増えました。 徐々に怒りや悲しみの感情が湧くようになりました。 技術力は上司の方が圧倒的に上です。 ここ一ヶ月で散々ダメ出しされ、自信もなくしかけました。 もちろん自分にも問題があるとは思っているので、ダメなところは変える努力をしたいと思っています。 けれど、物には伝え方や言い方もあると思います。 ある件について上司が「これは〇〇かな」と私に聞いた時、私が「いや、●●の方がいいと思います」と言ったら、「おお~引っ掛からなかった」と言いました。 私が「え?」と言うと、「そうですねって言うと思って、試したんです」と。 その瞬間は笑いましたが、傷つきました。 試すって、どれだけ私を下に見てるんだろうと。 私としては、上司の発言で傷ついたり腹を立てたりしていることをその瞬間に冷静に伝えたいんです。 毎回「次はああ言おう」とか考えるのですが、いざとなるとタイミングを逃したり、怒りを抑えることで必死になり余裕がなかったりして毎回うまく言えません。 気持ちを押さえ込む癖も直したいんです。 怒りをぶちまけるのは大人の対応ではないですが、怒りを伝えることも大事なコミュニケーションだと思うので・・・ どうすればうまく気持ちを伝えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事ができません 2

    仕事って意欲や積極性がないと出来ませんよね。 「○○さんでないと駄目だ」 「○○さんに任せておけば安心だ」などと思われてこそ、 一人前だと思うのですが、そういうのが駄目なのです。 「みんな、私に期待しないで」とイライラしまいます。 やり方の決まっている作業は順調にこなせるのですが、 自分で好きに決められる仕事だと、気分によって出来具合に凄い差が出来てしまうのです。 しかも、うまくいかないと自信を失うので、 どんどんうまくいかない回数が増えて、もう単純作業だけしていればいいやと投げやりになってしまいます。 単純作業だけだといつまでも、底辺のポジションから抜け出せません。 出来ることなら、みんなに知られずにこそっと成果を挙げて、 成果が出たときだけ賞賛されたい心境です。 感情で仕事をするタイプなのかもしれません。 どんなときも自分の感情が先行してしまうので、 まずそれを抑えることから始まるのです。 表面では冷静を装っていますが、神経が焦げ付いてしまって、 家に帰るとぐったりです。 だれか、仕事をするときの心の置き場所を教えて下さい。

  • いい対処法ありませんか?

    失恋しました。相手に好きな人が出来たんだそうです。私がどうのこうの言ったとしても(言ってませんが)、相手の気持ちは気になる人の方向へ向いているのが、よく分かります。 昨日は1時間しか眠れなくて、なんとか仕事できたなあ、という感じです。 相手からのメールも電話番号も全部消去できたんです、なんか不思議なんですが・・・。  恋愛経験豊富なみなさん、今は意外と冷静に構えていられるふり、ができますが、 そのうち「感情の波」が襲ってきますよね。 なんかいい対処法ありますか? 教えてください。

  • 男性の方へ これってキザなだけ?

    特に男性にお聞きしたいですが、女性でも歓迎です。 同じ社内の人で、以前は彼の方から好意を示してくれていましたが、 社内ですし、私がはっきりしなかったために、 気持ちがすれ違った感じでギクシャクしてしまったので、 少し距離を置いていた男性から、 「いつも見てるよ。」「見つめてる。」と言われました。 なんとなくですが、彼からの視線は感じ取っていながら、 それは、私の都合のいい勘違い、 もう、すっかり終わっているはず・・まさかと思っていたので、 少し驚き、 でも、単純な私は愚かにも、ドキドキしてしまいました。 でも、冷静になると、、これってキザなだけ? 男性ってこう言うこと、サラッと言っちゃったりするのかな?と思えてきました。 男性ってと一括してお聞きするのは間違いかもしれませんが、 これって、キザなだけの発言だと思いますか? こう言う事をサラッと言うというのは、 私に対する恋愛感情がすでにないからでしょうか?

  • 仕事へのやる気

    最近、ひどく仕事へのやる気が下がることがあり、精神的に少しまいっているので、相談させてください。 やる気の下がった事は以下の3つの件です。私は短卒、事務職ですが、 仕事にはお金だけでなく、やりがい、キャリアアップも求めています。 1、同期の男の子(大卒)の子が入ってきて、1年前からいた私よりも責任ある仕事を任せれていること。一方の私は、集計作業がメインの地味な作業をやってます。 2、「今後の部の方向性」という会議があって、正規社員で私だけがその会議で呼ばれなかったこと。後で、課長に「主要メンバーを呼んだらxxさん(私の事)だけがいない事に気づいた、ごめんね。次は来て」と言われて余計悲しくなってしまったこと。 3、一緒に仕事している人が面倒見のいい人で、私の仕事までやってしまうことがあること。単純に私の作業が遅れていることももちろんあるけど、その先輩はいつも朝早くくるので、朝私宛に来てる質問にも回答済みだったり。自分でやれることは自分でやりたいけど、その先輩がいないとわからないこともあるので強くいえないこと。 こういうことが続くと、自分がいる意義とかやりがいをだんだんと感じなくなり非常につらいです。。 厳しい意見等々、アドバイスお待ちしています。

  • 会議

    仕事は営業をしています。 職業柄、人前で話す事は多いです。例えば客先などで取引先の人を相手に話すなどは、特に問題なく比較的堂々と話せるのですが、社内営業会議などの40~50人の前で話すとなると、どうにもドキドキしてしまい緊張が止まらず、うまく話すことが出来ません。(心拍が激しく呼吸が苦しい感じ)ところが話し終わると、急に冷静になったりします。 手のツボを押す/深呼吸などの方法は、実際にやってみても、むしろ逆効果な感じで、ますます深みにハマる気がします。 現在31歳ですが、20代中盤までは特に気になるほどではなく、緊張はしていても、それが話し方にまで影響は出ませんでした。(むしろ程よい緊張感) 性格的には楽観的で、緊張発言をのちのち悔やんだりして悩む事は無いのですが、さすがに会議中の自分の発言する時間はたまりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 過去のことを思い出して悔しくなることへの対処法

    こんにちは、お世話になります。 私は口下手というのか、自分の考えなどを咄嗟に的確な言葉にするのが苦手です。 (冷静に時間を掛けて練って文章・言葉にするタイプです。) 筋の通らない論理や屁理屈(←これがそもそも私の主観であることは重々承知なのですが、今回はこの認識が正しいことを前提としてください)を自信たっぷりに堂々と、かつ感情的に捲くし立てられることが非常に苦手です。 そんな時、何かがおかしいとは思いつつ、その「何か」が咄嗟に上手くまとまらない。 そして、勢いに惑わされて腑に落ちないまま謝ってしまう(しかも、あしらい目的でテキトーに「謝る」のではなく、何だか本当に自分が悪いような気になって真摯に謝ってしまう)、ことが人生で何度かありました。 事なかれ主義というか、その場を一見きれいに丸く治めたいのだと思います。 これだけで済めばまぁ良いのですが、年月が経ってからやっと「やはりあの言い分はおかしい。なぜなら…」と具体的に上述の「何か」が明確になり、さらに「なぜ簡単に謝ってしまったのか」「冷静にこう言い返せばよかった」などと思い出しては悔しくなり、悶々とすることがたまに…いえ、正直に言うと頻繁にあります。 皆様はこういうことがありますか?また、あるという方はどのようにしてその感情に折り合いをつけていらっしゃるでしょうか。 最近いい加減しんどくなってきました。 分かりにくい質問かとは思いますが、対処法や考え方を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 冷静に対処できる人とできない人

    何か、大変なことや感情を大きく揺さぶられるようなことが起きた時。 それでも冷静に考えて対処出来る人と、取り乱してしまい、感情的になり結果道を誤る人と。 一体何が違うのだと思いますか? 性格以外で考えていただきたいです。 ・賢い人? ・育てた親が冷静に考える方で、その思考の仕方が似た?! ・その他 他には、思考の中心がどこにあるのか、も関係しているのか?とも思いつつ、皆さんのご意見もお聞きしたいです。 (尚「思考の中心」とは、例えば、思考の中心が、“自分”だった場合。理不尽に人に避けられた場合など「自分はなぜか嫌われた」と感じ、落ち込むが、思考の中心が、相手も含めた全体だった場合、「あの人は捻くれている」と冷静に判断でき、無駄に落ち込むこともなく、冷静でいられる、ということです)

  • 仕事に答えはないのか?

    皆さんこんにちは。 タイトルの件、質問ですが、工場などで作業をしている方以外の頭を使う事が仕事の人は、 答えがない仕事をしているのでしょうか? 私は答えがあり、それを求めて日々頭をフル回転させているのだと思います。 1+1=2というような単純な回答は得られないかもわかりませんが、 それに近い回答がどこかに転がっており、それを探求するのが仕事だと思うのです。 うやむやでなんとなく仕事がこなせている感じが嫌なのですね。 会議でも会話でも、なんとなくで終わらせることが多々あります。 皆さんは仕事に答えはあると思いますか?