• ベストアンサー

幼稚園、保育園、子供の仕事に就くには・・・

もう年なのですが、幼稚園と保育園の先生になるにはどうしたらいいのか知りたいと思いました。 一般の人で、そういう仕事につく方法があれば、教えてもらえたらと思います。 また、子供を扱う仕事や、子供に関する仕事がありましたら、どういうのがあるのか知りたいです。 アドバイスや意見などでもいいので、何かあれば教えてください。

noname#223444
noname#223444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4435
noname#4435
回答No.6

保育士ですが、近年国家資格に移行中です。  資格の全国共通で資格試験が行われます。  一般人の方も結構受験しますので、難し問題でもないと思います。  一般応援で受験のノウハウを伝授しているサイトも多いです。  参考に保育士の移行関連を張っておきます。  「保育士」で検索すると、結構ヒットします。  エンジェルが良く知られて居ますので、参考まで   

参考URL:
http://www.hoikushi.jp/   http://www.angel110.com/
noname#223444
質問者

お礼

わかりやすいサイトの紹介を有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#4435
noname#4435
回答No.7

 エンジェルが上手くアドレス貼れませんでした。 すみません。

参考URL:
http://www.angel110.com/
noname#223444
質問者

お礼

このサイトは便利かもしれないですね。 有難うございました。

noname#4435
noname#4435
回答No.5

 #3の方の補足説明をさせてください。  学童保育ですが、今は非常に厳しく無資格者は採用出来る以前にあり得なのが現状です。  まずは、有資格の保育士・幼稚園免許・小学校教諭 と最低要求させる資格で、今は厚生労働者から外郭団体で児童健全育成財団の方から、任意資格の児童厚生員を資格として求めて来ています。  たかだか、放課後児童クラブですが、現実はこうした状況下です。  児童健全育成財団のホームページを参考に見てください。  

参考URL:
http://www.jidoukan.or.jp/
noname#223444
質問者

お礼

有難うございます。 質問が少し悪かったかもしれないとも思いました。 保育士の資格についてどのような試験があるのかということや、一般でも取れるのかどうかと聞いた方がよかったかもしれないと思いました。 再度、また質問してみます。 有難うございます。

noname#4435
noname#4435
回答No.4

#3の方の解答に補足を書かせて頂きます。  学童保育関連ですが、今児童館で放課後児童クラブの仕事に就いていますが、無資格者は採用される以前に、出来ないんです。  子どもの安全性とか、危機管理などで、緊急事態の対応など諸々ありまして、小学校教諭、保育士、幼稚園免許を持っている方で仕事は行われています。  ですから、無資格者はまず応募段階ではねられます。  子どもを預かる親御さんも高学歴が多く、指導者の動き、仕草、子どもに対する対応など事細かく観察しています。  無責任は発言、言動は逆に揚げ足を取らかねない状況でもあります。  たかだか、学童保育と思うのではなく今は専門性を要求される職種へと移行してきているのです。  ですから、放課後児童クラブ職員は、厚生労働者から外郭団体で「児童健全育成推進財団」という所から任意資格ですが、児童厚生指導員と言う資格を取る為、研修とかで日夜スキルアップをしています。 財団のホームページを張って置きます参考に見て下さい。

参考URL:
http://www.jidoukan.or.jp/
noname#223444
質問者

お礼

日夜スキルアップをしてるんですね。 私も少し見てみたのですが、有資格者ではないとダメな所が多く、資格をとりたいなとも思っていました。 が、今から専門や短大に行くことは少し大変なので、 自分で資格を取る事ができればいいと思いました。 よく、ピアノ等の技術もいると思うのですが、保育士の資格を一般の人で取れるのかどうか、その資格を取るにはどうしたらいいのか、どういう試験があるかなど細かなことが知りたかったので質問しました。 もし困難そうなのであれば、子供を扱う仕事が他にあればとも思い参考にしたいと思いました。 児童館独自の資格があることを始めて知りました。 この資格だけでも有資格になるかどうかなど、いろいろと見てみたいと思います。 有難うございました。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.3

 まず幼稚園教諭または保育士の資格を取得することですね。一般的には養成課程のある大学・短大(幼稚園教諭)、短大・専門学校(保育士)に通うことですね。  保育士は地域ごとに実施される認定試験に通れば一発合格という制度を利用する人も多いようです。詳しくはサーチエンジンで「保育士 資格 試験」などとして調べてください。  有資格者なら、市町村の教育委員会(公立幼稚園)や児童福祉課など(公立保育園)へ、あるいはそれぞれの園へ直接(私立幼稚園・保育園)採用予定をお尋ねになったらいいと思います。  また、「子供を扱う仕事や、子供に関する仕事」で最近話題によく上るのが学童保育の指導員です。こちらは、特に資格を要求されない場合も多いと思います。平日の午後から夕方のパート勤務で、給与の面など待遇もあまりよくないようですが、それだけに引き受け手がなくて困っているところが多いと聞きます。これも市町村の教育委員会か児童福祉関係の部署が窓口になってくれるはずですから問い合わせてみてはどうですか。

noname#223444
質問者

お礼

詳しい説明を有難うございます。 その資格をとる方法を検索してみたいと思います。 有難うございました。

回答No.2

保育士は通信でも勉強できる資格ですから、一度パンフレットなどを取り寄せて見当してみてはいかがですか? 子供にまつわる仕事ということですが、子供服のショップ店員や、子供英会話教室(ジオスとかの)、公文式の先生などはどうでしょう?ジオスや公文は経験や資格がなくても大丈夫なようですし。

noname#223444
質問者

お礼

有難うございました。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

 まずは、幼稚園でも保育所でも資格を必要といていますが、大丈夫ですよね?  無資格は仕事有りませんよ!  資格有りで解答しますと、年と書いて見せますが採用は学卒者ばかりですので、パートとかでしたらハローワークで求人は出ますよ。  正規採用は、まず出ません。  パートしかないと思って、動く事です。  時間給も安いですよ。

noname#223444
質問者

お礼

その資格のとり方を知りたかったのですが・・。 質問の仕方が悪かったのかもしれないですね。 すいません。 もし知っていましたら、教えてください。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供を保育所にあずけて、仕事しようか迷ってます。

    1歳半の子供をもつ主婦です。ずっと専業主婦をしていたんですが、そろそろ仕事をしようか悩んでます。子供を保育所にいれて強い子にもしたいし。 でも今から仕事をしても、1年ぐらいしか働けません。 また1年後に子供をつくろうと考えています。 仕事をしたいのですが、しても1年と考えるとすごく悩みます。 旦那の帰りは遅く、毎晩夜の1時です。全く育児、家事は期待できないのも悩みどころです。 仕事をもつと、旦那との会話もなくなりそうな。でも旦那は私が働くことを 賛成してくれています。 こういう状況で仕事するのは、どうでしょうか? いいアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 保育士を続けるか悩んでいます。

    こんばんは。長々と書いてしまい、すみません。 私は公立保育園で働き、保育士二年目の正職員です。職場のぎすぎすとした人間関係や保護者の対応に疲れ、続けていくことがしんどくなりました。 1年目、いじめのように一人の先生を攻撃する物言いいの職員会議を見て怖くて、どうしてアドバイスのような言い方をしないのか、すごく疑問に思いました。でも、社会人1年目ですし、保育園、社会は厳しいって言うしこういうものなのかもしれないと思っていました。それでも、私よりもはるかにベテランの先生が子どもにとっていいと思う保育をしていても、周りによってたかって攻められる姿を見て、すごく心が痛みました。私は四年間、保育のことについて大学で学んできましたが、現場に出ると分からないことも多く、周りの先生に聞いたりしていたのですが、考えてとか、なんでそんな困った顔するのと、冷たく言われることも多く、無視されたり明らかに嫌な顔をされることもありましたが、頼れる先生に頼ってなんとか1年やってきました。 今年にはいり、その頼れる先生は異動、産休に入られ、頼れる人がいなくなりました。同期はいません。私と同じ4歳児クラスの隣の先生に保育のことで相談できればいいのですが、これまで メールの返信が遅くてイライラする 、常識がない、今までそんな人(私みたいにぼんやりしとる人ということ)おれへんかった、⚪︎⚪︎先生はものの言い方とか気の使い方が上手やったのに、周りに頼りすぎ、など言われ、子どもの前でも怒られてしまい言い出しづらい状況です。それに、すみませんでしたと言えば怒っているわけじゃないと言われ、気をつけますと言えば、そういうことじゃないと言われ、何を求められているのか、どうしたらいいのかわかりません。 周りは10年20年それ以上のベテランの先生が多く、私のすることに疑問をもつことが多のだと思います。自信もなく、保育園の人間関係にも疲れ行きたくありません。次は、何を言われるか、何を思われているか怖いです。 保育園にもう行きたくありません。疲れました。逃げ道かもしれませんが、今年度で辞めて新しい仕事につきたいです。保育園と距離をとりたいです。 どこの保育園もこのような感じなのでしょうか?辞めたいと思うのは、ただの甘えで間違いなのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます…

    子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます… 私は2歳の長女と1カ月の長男を持つ母親です。 長女は私が仕事をしていたので1歳から保育園に入っています。ところが長男を妊娠し、家族の意向もあって仕事を退職したので長女は保育園を辞めなければいけなくなりました。産前産後3カ月は保育園にいられるのですが、9月半ばでその3カ月になり退園が決まっています。 「保育園いや」「先生いや」と言っていた時(私が妊娠しているとき)もありましたが、今は仲良しのお友達もできて自分から「保育園いく」や「先生」と言ったりします。 退園することは決まりですしもう決定したことなので仕方ないのですが、退園してから長女を同年代の子と触れあわせたりしたいのですが、いい場所はあるでしょうか?近くに児童館はあります。 何かアドバイスお願いします。

  • 仕事してるけど子供を保育園に入れられない!

    外国人ですが間違いがあればすみません! 私のは5歳の子供がいます。仕事をしていますが妹と一緒に住み、妹は仕事していないので彼女がいない時に妹が世話をしてくれています。子供は今まで幼稚園に行っています。しかし、あと2ヶ月くらい妹は自分の国へ帰るつもりです。そのため、私は今日市役所に行って、子供を保育園に入れようとしましたけど、保育園の全てが満員だから保育園に入園できないように言われました。実は空きがあるのは1つがあるそうですが、大変遠いですし、私は仕事があるし、運転免許でも持ってないし、この保育園は駅やバス停から遠いしとにかく実際には無理です。 これで本当に困ります!仕事をやめるとお金がない。仕事すると子供が困る。子守などを払う余裕がありません。どうすれば良いか知りません!子供の世話をする事は自分の責任とは認めますけど政府も責任があるじゃありませんか?保育園は満員でもこのような場合だと例外とするのはあり得ない訳じゃないと思いませんか? とにかく教えてください!

  • 子供を保育所へ預けるかそれとも・・・

    子供を保育所へ預けるかそれとも・・・ もうすぐ1歳になる子供の母親です。 私は産後3ヶ月で仕事復帰し、仕事に行っている間は実母に子供を預けています。 一番近い保育所は0歳児から預かってくれるのですが、実母がみてくれると言ってくれましたし 保育料のことも考えて、保育所に預けるのはもう少し先にしようと思っていました。 しかし、先日久しぶりにママ友さんたちと会ったんですが、専業主婦の人は育児サークルなどに参加して 子供同士遊ばせたりしてますし、仕事復帰してる人は保育所に預けている人がほとんどでした。 このままじゃうちの子供は保育所に預けるまで同世代の子供と触れ合うことがほとんどないし ちょっとかわいそうなのかなと思ったんです。(ご近所にも同世代の子供がいません) 同世代の子供と触れ合うことでいい刺激を受けるって聞いたこともありますし・・・。 そういうことも考えて来年から保育所に預けたほうがいいでしょうか?

  • 仕事と子供の保育園

    今年4月から3歳になる娘を保育園にあずけてそれと同時にパートとして働きだした母親です。 娘は入園してから7月現在までひと月に1週間は風邪で高熱が出たり咳が止まらずそれに伴って嘔吐したりと休んでしまいます。 病院の先生は最初はそういうもので段々免疫がついてきますから大丈夫ですよと言われましたがこうも毎月こういう症状が出てしまってはどうしたものかと思ってます。 保育園の決まりで入所から3ヶ月以内で職を決めなければならないこともあって6月にぎりぎり職が決まったのですが、働き出して5日目でまた熱が出てしまい、点滴通いで娘も私も1週間職場を休んでしまいました。昨日も先日の発熱にともなっての中耳炎の経過を見せに病院に行くのに午前中会社を休んで午後から出勤したのですが、同じ部署の年下の子から「お昼からきたのならもうちょっとしっかり仕事してよ!」と言われる始末・・・。私としてはそういうことした覚えはないのですが。 ここへきて早くも子供をあずけての仕事の難しさを知りました。 子供は、毎朝泣いて保育園に行く始末。。どうして?と聞いてもただ保育所嫌いのいってん張り。。。主人と相談して決めたことなのに、保育園を選んだことに間違いがあったのか・・この先どうなっていくのか不安です。

  • 保育園の選び方(仕事と子供、どちらを優先するか)で悩んでいます

    4月から0歳の子供を保育園に預ける予定で、運良く二つの保育園に入園可能な状況なのですが、保育園を選ぶ際、どこまで親の都合(仕事)を優先させてよいのか悩んでいます。 子供にとってはA認可保育園の方が良い環境に思えるものの(施設は古いですが広くて日当たりもよく、子供達も元気一杯でした)、延長保育がなくて通勤にも不便で、職員の方が預かって「あげる」といった姿勢に感じられた点が気になったほか、一人で遊んでいる子供もいて(保育園ではそれが普通なのでしょうか?)、やや人手が足りない感じもありました。 他方、B都認証保育所(無認可?)は仕事には便利(新しい小規模園で、預かり時間も長い)ですが、部屋は狭く、新しくて実績がない点や事務手続があまりきちんとしていなかった点が気になります。 もともと仕事が何より大切だったのですが、産んでみるとやはり子供はかわいく、保育園に預けること自体もかわいそうに思えてきて、自分にとって何を最優先にすべきかを決められなくなってしまいました。 同じような経験をされた方、また、そうでない方でも保育園を選ぶ際に気をつけたポイント等、何かアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 子供(10ヶ月)を保育園に入れて仕事をしてますが、、。

    こんにちは。 三番目の子供を出産後2,3ヶ月の頃、不眠症になってしまい、産婦人科に紹介されて心療内科に通ってます。育児ノイローゼとも抑鬱状態とも言われました。 今は鬱の症状はほとんどありません。(薬は飲んでます。) 愛情はあるつもりですが子供の世話をするのがどうしても苦痛に思えて、先生にも勧められて保育園に預けることにしました。 それと同時に私も外に出たほうがいいという事で仕事(パート)に出ることにしました。 上二人の子の時は育児ノイローゼなんて無縁で幼稚園に入るまでずっと一緒にいてやれました。 だから今回この子だけこんなに小さいうちから保育園に入れてしまったことへすごく罪悪感があります。 どうしてちゃんと面倒みてやれないんだろう、って自分を責めてばかりです。 保育園と仕事が始まって半月経ちました。 保育園は初めてですがいろいろ良さがわかってきて少しずつ気持ちの変化はあります。 仕事中も「今頃何してるだろう」って考えてばかりですが、保育園に預け始めてから子供の世話をするのが少し楽になったような気もします。 子供が小さいうちから保育園に預けて働いてらっしゃる方、どういう風に気持ちを割り切ってらっしゃいますか?私みたいに罪悪感を持つほうがおかしいでしょうか? もし私と同じような経験された方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供を保育園に入れるのって・・・

    義理母の事です。 義理母は保母さんの仕事をしていて、今は定年しています。 私は育休中で前々から「仕事はいつか復帰するの?」「子供はどおするの?」と聞かれていたので、ちゃんと「○○から復帰するし、子供は保育園にいれるつもりだ」と話していました。 それで、最近子供(0歳児)の保育園が決まりました。毎日給食も付いていて部屋も綺麗で先生達の印象も良かったのですぐ決めました。 義理母に会った時「仕事復帰したらどおするの?」とまた聞かれたので「保育園決まったよ、○○から通うことになったよ」と言いました。 そしたら「自分が見ても良いよ」と言ってきたのです。 自分がもともと保母さんの仕事をしていたので孫を見たい気持ちは分かりますが、義理母は保母さんといっても0歳児のいない保育所で、実際孫と会っても泣いたときのあやし方がなんだかぎこちない感じなんです。 そんなこともあり、毎日離乳食を作ってあげたり面倒見たりするのは大変だろうし、私自身もなんか心配で・・・ それで義理母は保育園に入れることを聞いて子供に「保育園行くの~?かわいそうにね~」と言ったんです。 自分が見るのは良くて保育園に入れるのはかわいそうってどういうことなんでしょうか? 私にはイヤミというか、あまり良くは思えなかったんですけど・・・ 義理母とは上手くやっていきたい気持ちはあるんですが、このことがあって、会うのが嫌になってます。 保育園に入れるのがかわいそうって間違ってますよね?? 私は、毎日義理父母と一緒にいるより保育園で色んな子供達とふれあったり、行事事をみんなでしたりした方が子供にとっても良いと思うんですけど・・・

  • 子供に接する仕事

    高校2年の女子なのですが、東京学芸大学の初等教育・ 幼稚園課程を目指しています。 小さな子供が好きで、中学生の頃から続けてきた保育園での ボランティアを活かして、子供(特に小学校入学前) に接する仕事をしたいと思っています。 具体的な職業としては保育士か幼稚園教諭が一般的だと思うのですが、収入面で少し不安があります。 私立の中高一貫校の理系コースに通っているのですが、両親から 「保育士や幼稚園教諭では今まで勉強してきたことを 活かしきれないのではないか?もっと収入も社会的地位も高い職業があるのではないか?」と言われ、不安になりました。 実際まわりの友達は理系なら医師や薬剤師・研究者、文系なら弁護士や公務員を目指す子が多く、幼稚園課程へ 進学する人はここ数年の記録でもほとんどいません。 もちろん保育士や幼稚園教諭は素晴らしい仕事だと思っています。ボランティアの中で、素晴らしい先生にも出会いました。 大学で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許をとるつもりです。必要であれば大学院への進学も考えています。 子供と接することが出来る職業にはどのようなものがあるか教えてください。