• ベストアンサー

FTAやTTPによって打撃を受けるのは、農業の他に何があるのでしょうか

FTAやTTPによって打撃を受けるのは、農業の他に何があるのでしょうか?

noname#121691
noname#121691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.2

補助金によってかろうじて生きながらえている産業全て 補助金を配ることによって、自己の権勢を維持している政治家全て この2集団が"打撃を受ける"対象になるかと思います。 FTAやTTPによって何が変わるか。もちろんその第一義は 関税の撤廃により自由主義の幕開けのごとく、 国家間の物流と、それに伴う交流が盛んになるということです。 ところが一方で、国家間の障壁の無い新しい世界でも その正当性が認められる関税があります。 それが『相殺関税・対抗関税』です。 仮に特定の産業に補助金を交付し、あるいは関税を設定すること で産業を保護する国家があったとします。 商取引や産業の振興に国家が介入するということは、 つまり補助金を受け取る企業と受け取っていない企業が 存在してしまうということです。 そこに公平な競争などが生じるはずもなく、 正当な能力の評価なども生じない。 そこで評価される能力は分配者である為政者や役人の ご機嫌を伺う能力であり、つまりは共産主義国そのものの社会です。 こういった自由主義の対極にある不自然かつ不当な介入に対してのみ、 他の国家は対抗することが認められるわけです。 以上をふまえて。 仮に日本の農業が打撃を受けるとして、それは何故でしょうか。 安価な物品が入ってくるから?それでは価格のみが商品の全てであって 高価な日本の製品には全く価値が無いということでしょうか。 そうではないんです。日本の食品にも他国と比べて優れた点がいくつも あります。これを輸出すれば、価格以外の部分で充分競争の余地があり、 同時に商機もあります。それでは何故打撃になるのか? それは国家による補助金そのものの存在なんです。 補助金を受けていれば、その事実が他国において 関税の賦課対象になってしまう。 国家による保護、関税や補助金が認められない時代の到来は、 何をもたらすか。もし本当に日本の農業に能力と気概があるのならば、 それは輸出産業としても大きく発展するでしょう。 もし万が一、そうで無ければ?補助金が全くの無能者に つぎ込まれていたという証明になることでしょう。 実のところ、現在の日本の農業の姿とは、実のところ文化の承継者でも なんでもなく、補助金という温室に保護されながら不自然に生きながらえる 絶滅危惧種のごときものなのではないのか?という常々語られる疑義に対して、 その疑念を晴らし、日本の農業の能力を証明する方法は唯一、 補助金の無い新しい社会においても独力で歩みだすことにあるのです。

その他の回答 (1)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.1

それらを受け入れた国の個々の文化も破壊され、習慣や考え方などまで遺跡と化すのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本の農業畜産業の有り方(FTA)

    民主党の農業政策について議論が起きていますね。 日米のFTA(自由貿易協定)締結問題です。 私は正直、今後の日本の農業畜産業がどのような方向へ向かうべきか分かりません。 北朝鮮など危険な国家が近隣にあること 農産物価格の不安定さや高値傾向、投資マネー… 輸入元の中国の農作物の農薬などの安全性の問題… そう考えるとやはり食料自給率を上げる必要性を感じます。 その反面、 日本は製造業で成り立っている技術立国です。 製造業あっての繁栄であり製造業が不振になり国が衰退すれば農業畜産業は 肥料や飼料やトラクターの燃料などが買えなくなり農作物は作れなくなるでしょう。 日本の農作物は味や安全性などで一部で競争力のあるものもありますが 国際価格と比較して法外な価格(関税)を農家の為に国民が受け入れて (受け入れさせられて)、成り立っています。 つまり技術立国にはこのまま有り続けられても 農業立国には資源、国土の問題で成りえることはありません。 ですので日本国の主力である製造業で有利になるFTA締結を最優先にして (もちろん条件が2国間で合えばの話ですが) その上で国際的に弱い産業の農業畜産業を保護すべきであるようにも思います。 その時には農業利権で食べているような小規模農家 (必ずしも小規模農家が悪いと言う意味ではありません)には 退場してもらい国際的な価格には当然追いつけないまでも、それなりに効率の良い 価格の安い農作物や付加価値の高い農作物を真面目に作っている農家だけを 政府主導で応援すべきだとも思います。 (今の日本の農家は土地利権主義的なところが少なからずあり、狭い国土を差し引いても非効率過ぎますよね) 農協などは生産者本意というより自民の集票団体と化して個々の農家の為に 働いていない地域が多く中間搾取利権団体ともなっているので大改革が 真面目な農家の人の為に必要だとも思います。 農業自体により農家があまり喜ばない農業土木に土建屋さんと繋がりの強い 自民と農協は力を入れているのも問題ですよね。 また自民公明党はFTAで民主党を批判しながら世界的に大事な FTAに関しては責任党と言いながらマニフェストに何も記載せず、 後でどうとでも出来る得意のまやかし戦術しているようで、 不快感を感じます。 批判ありきで今の農業畜産業の疲弊をどうしたいのか、どういう方向性で 導いていくのか具体的な記載はほとんどありません。 民主党の外交と同じく選挙で勝ってから考えよう的な無責任さを感じます。 さて、ごちゃごちゃ書きましたが皆さんはFTAはどうあるべきだと思いますか? 日本の農業畜産はどうあるべきだと思いますか? 国際競争力のある製造業を最優先にして考えるならFTAは決して悪い話ではないと思います。 しかも民主の場合は個別保証(製造業でありえない特定産業の個別保証には基本的には不平等で反対です)で農家畜産に配慮し、しかも主要農作物や畜産業品には当てはめないとまで 解釈を訂正・修正しているので良いのかも知れません。 しかしそれだと相手国(米国なども)も自分の弱い産業(製造業系)は守るでしょうしね… 難しいです。 食料自給率を高める意味ではFTAは締結の条件次第では 農家畜産に壊滅的ダメージを与え更に食料自給率を低める可能性も含んでいます。 (そのようなことは米国中心の外圧に負けて今までの自民でも行ってきましたが…) 皆さんは日本の農業畜産業はどうあるべきだと思われますか? どの程度、日本の主力産業の製造業を犠牲にして国際競争力のない農業畜産を守る必要があると思いますか?

  • TTPについて

    TTPについてですが、 今日NHKで全て黒で塗られたTTP報告書がやってました.自民党がクルマ系建築系から献金をもらって、TTPを進めているは明らかですが、TTPは日本の農業にとって悪でしかないのでしょうか?善は少しあっても善1悪100でしかないと思います。何かしってるかた意見をお願いします。

  • 中国のFTAについて

    貿易についてです。 中国はFTAによってどんなモノを輸出入してて、また政府、工業、農業のそれぞれの視点から見てどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 教えてください。

  • FTAについて

    ・日本のFTAはなんと呼ばれているか。 ・日本で発行済みのFTAをあげよ。 ・日本がFTAを締結するにあたって最も苦労している点はなにか。 解説されているサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前原氏、なぜTPP問題をFTA問題に矮小化するの?

    GDPで、わずかな農業のために、他の産業を犠牲にするのか?って、前原さんがのたまっているらしいですが、それは、FTAの話ですよね?なぜ、前原さんは、TPPなのに、FTAのように見せかけているのですか? それに、FTAやTPPにした場合、国内のお米や農産物は、日本人は買いつづけるから大丈夫だと言いますが、住めば都、食えば都、ということもあり、少し長い目で見れば、日本人の食文化さえ変えていきかねなく、かならず、日本の農業は、短期的にも、長期的にも、衰退の道を辿ると思います。非常に、近視眼的に思うのですが、前原氏が、TPPに拘る理由は、一体何なのでしょう?

  • 農業の関税について

    日本の農業の関税について教えてください。 FTAとかEPAは、どのようなものなのですか? 分かりやすいHPなどがありましたら、教えてください!

  • 日本に農業はいらない?

    感情論や同情論になるのはいやなんですけど、世界が平和と言う条件で、技術立国の日本に農業は保護すべきでないと思うのです。少なくとも世界に対抗できる自信のある人はやってもいいけど貿易の自由化を阻むような過度の保護はやめるべきです。これからFTAの時代です。農業を守るとFTAを結ぶのが送れます。工業分野でさえ中国に追いつかれようとしている今、自由貿易をガンガン進めるべきです。どう思いますか?

  • 日中韓FTAについて

    私は、政府の日中韓FTA推進に疑問を持ちます。 個人的見解で言えば、反対です。 東日本大震災の復興を最優先にし、東北の工業、農業などの競争力が元に戻ってからの方が日中韓FTA推進すればいいのです。 TPPにしろ、今の現政権は何を考えてるのか全く理解できない。 皆さんはどう思われますか?

  • 生き残れる理想の農業形態

    日本は世界で次々に交わされているFTA交渉に遅れをとり、現在数カ国と交渉しています。しかし交渉は農業のことでうまくいかないですよね。 そのため政府も農業の改革を少しづつしており、このまま行くと、そのうち自由貿易の波に飲み込まれてしまい、農家は大変な事態になると思います。 FTAにはさまざまなメリットがあり、反対はしませんが、食料自給率が下がり続けることには危機感を募らせています。 例え自由貿易の波に飲み込まれても、農業が生き残れる為の道はありますか?そのためにはどういった形の農業になればいいと思われますか?少し理想になってもかまいませんので、回答お願いします。

  • 中韓とのFTA交渉について

    中国・韓国とFTAは薄気味悪いですね。 (1)輸入品に日本の安全基準は適用されますか? (2)物理的に移送可能な、製品・食料に限ったものですか? (3)ニセモノは入ってきませんか? (4)農業は保護されますか?種・苗の輸出など禁止されますかね?