• ベストアンサー

あるところから、次のようなメールが届きました。

あるところから、次のようなメールが届きました。 「2010年12月1日Yahoo!検索エンジンのGoogle化により、 今すぐ無料で貰っておいたほうがいい超高性能ツールのご紹介です。 2万円で売っていても、おかしくない程のツールが 無料ですので、まずは貰っておくことをオススメします。 必要になった時に 持っていなかったら後悔すると思うツールです。」 これは事実なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145943
noname#145943
回答No.4

バックリンクコレクター? ttp://1stepup.com/e/vokt (接続注意:なにが仕込まれているかはわかりません) もしくは http://dream-get.01affiliate.com/archives/784 http://www3.atword.jp/hcjinclub/2010/10/28/%E2%96%A0%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8D%E7%84%A1%E6%96%99%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A/ でしょうか。 「必要になった時に」という注釈付きでお勧めしていますね。 http://www.ctwjapan.com/BLC/movie/ をご覧になって必要だと思われたのでしたらどうぞ。

zeus022
質問者

お礼

ありがとうございました。特に必要だと言うソフトでもないので「触らぬ神に祟りなし」、無視します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>イラストがすべて無料 からきたのです。 あなたはそこに登録していたりするのでしょうか? 利用者から正当な請求がないのにその手のメールを送信することは違法行為となっています 身に覚えのないメールは無視するのが鉄則。 興味本位にメールに書かれているURLを開いたり、ダウンロードしたりすると詐欺に遭う可能性が高くなります。 テレビで放送されたりすると便乗犯が出てきます。「テレビで紹介されたんだから安心」と言う心理を突いた便乗詐欺もあります。 差出人のメアドがフリーメールだったら間違いなく便乗犯。 見た目の差出人が正当なモノだとしても見た目だけで実際は違ったり、Return-PathやReply-ToがFromのドメインと違えば怪しさ満開です。 そもそも、そのツールの名前が書かれていない時点で即削除ですね。

zeus022
質問者

お礼

ありがとうございました。無視します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うそです。 放置しましょう。 ここに相談してる時点で、まともな判断力を失っている気がします。 お医者さんでも親でもいいので、身近に相談できる人を作って下さい。

zeus022
質問者

お礼

ありがとうございました。放置します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

無視してください。 決して返信したり、もしurlが書かれていたら絶対にアクセスしないでください。

zeus022
質問者

お礼

ありがとうございました。皆さんお教えいただいたようにあやしいので無視します。

zeus022
質問者

補足

ご存じかもしれませんが、http://www.ac-illust.com/ イラストがすべて無料 からきたのです。あるテレビ番組で紹介されていたサイトです。ブログを作る場合に使えるサイトと放送していました。番組が総て正しいとは思っていませんが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adwordsのキーワードツールについて

    Adwordsのキーワードツールで検索ボリュームについて調べたんですが、この数字が100だった場合、Google上では検索ボリュームが100ということでいいのでしょうか? この数字にYahoo!などの他の検索エンジンも含まれているのでしょうか? また、検索エンジン全体での検索ボリュームの調べ方やツールがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 検索中に次へを押さなくてもよい方法を教えてください。

    googleなどの検索エンジンで、1ページ目の検索結果を観覧後、次のページの検索結果を表示したい時に、わざわざ「次へ」のボタンを押さなくてもよい方法を教えてください。 ちなみに私の使用ブラウザはSleipnirです。

  • ネット 閲覧履歴削除

    ネット喫茶でツール→閲覧履歴を削除→ゴミ箱空にしました。 そこのネット喫茶はTOPページにYahoo!とGoogleの検索エンジンがあって両方ランダムに使いました。 Googleのページから閲覧履歴を全項目削除しましたが、Yahoo!のページからも閲覧履歴を削除しないとYahoo!で検索した閲覧履歴は残りますか? 初歩的質問かもしれませんが、ふと疑問に思ったので教えて下さい。

  • 使用している検索エンジンは?

    あなたが普段使用している検索エンジンはなんでしょうか? 常にGoogleだとか、Yahoo!だとか、使い分けているとか、いろいろなご意見があるかと思います。 検索エンジン名と使用している理由をお聞かせください。 ちなみに私は。。 Googleを使用しています。Yahoo!はニュースなどを見るだけ。ブラウザにgoogleのツールバーも表示させています。

  • google以外の検索エンジン

    google以外の検索エンジン 今までの検索エンジンはYahoo!でしたが、グーグルと契約してと聞いて変えようと思っています。気にしすぎかもしれませんが、どうもグーグルは個人の情報に突っ込みすぎでいい気がしません。情報元がグーグルでないお勧めの検索エンジンがありましたら教えて下さい。

  • オススメの検索エンジン

    キーワード検索ができて、多くのサイトが登録されている、無料の検索エンジンでオススメのものを紹介してください。よろしくお願いします。

  • あの自分のHPを検索エンジンでヒットさせるには・・・

    自分の作ったHPをヤフーやgoogleなどの検索エンジンでヒットさせる方法と言うか検索エンジンに載せる方法を教えてください。 無料でしたいのでその辺よろしくお願いします。 レンタルサーバーは infoseekか忍者ツールのサーバーを使っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ポータルサイトとしてのGoogleのシェア

    検索エンジンの日本でのシェアは、1位がYahoo!で、2位のGoogleがそれを追い上げているとのことですが、 では、ポータルサイトのシェアでも、 Googleのページ(http://www.google.co.jp/)は、Yahoo!を脅かしているのでしょうか? 検索エンジンの日本でのシェアが、Yahoo!が5割、Googleが3割だと“仮定”した場合、 Googleのページ(http://www.google.co.jp/)をポータルサイトとして最初に開く件数は、ほぼ3割なのでしょうか? それとも、Googleを検索エンジンとして採用しているNiftyやBigrobeなどの ポータルサイトを足したものが3割なのでしょうか? もし、巷で言われるGoogle検索のシェアが、 他のポータルサイトから検索される件数を加味しているのなら、 GoogleのTOPページ(http://www.google.co.jp/)から直接検索する件数(シェア)は、 どの程度でしょうか?

  • 検索エンジンでヒットさせるには?

    ホームページ作ったんですが、yahoo!やgoogleなどの検索エンジンで検索した際に、自分の名前でヒットするようにしたいのですが、何か設定したり加入したりする必要があるのでしょうか?(現時点ではヒットしません。)

  • 中規模検索エンジンへのインデックスについて

    Yahoo!・Google(大手)などであれば、サイト作成から1~2週間でインデックスされますが、 goo・livedoor(中規模)などにはなかなかインデックスされません。 この差は、検索エンジンの性能差によって生じると考えて良いでしょうか? また、これらに早くインデックスさせる方法などは無いものでしょうか? 回答お願い致します。

新株予約について
このQ&Aのポイント
  • 今持っている株はそのまま保持できますか?
  • 株初心者が新株予約に焦っている問題
  • オウケイウェイヴ株主投資家向けコミュニティに関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう