• ベストアンサー

僕は高校で物理がないので履修してないんですが、

僕は高校で物理がないので履修してないんですが、 卒業後放射線の専門学校に行くんですが物理が必要不可欠で今から物理やろうと思うんですがうちの先生が誰も物理教えれなくて一人でやるしかないんですが どぉやっていいのか全くわかりません 教科書、ワーク見たいなのはあります。 授業を しないからどぉしていいかわらないです 先生方は授業は時間の無駄と言ってワークやれ見たいなでも、公式とかもなんもわからないですどぉしたらいいですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

NHK高校講座 物理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsuri/ NHK高校講座 ライブラリ 物理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2010/tv/butsuri/index.html 高校物理の教科書、ガイド、図解、三省堂物理小事典、参考書、問題集、これだけあれば、独学することができます。 高校の教員は、数学、理科の教員免許をもっているかぎり、授業できるかどうかは別にして、一対一で教えるくらいの学力を持っています。情けない話です。対価が支払われない労働は、しません、ということでしょう。 独学ですから、数学IIIと数学Cを存分に使ってください。 高校数学の教員でも、その気になれば、高校理科の教科書にでてくる数学を完全に理解しています。 質問してください。 NHK高校講座は、30分×40回=20時間で、1年分の授業を視聴することができます。 物理、化学、生物、地学、理科総合も役に立ててください。 日本実業出版社「道具としての微分方程式」野崎亮太著、この本を読んでください。 大いにお励みください。

その他の回答 (4)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

こんばんは >どぉやっていいのか全くわかりません 物理は自然科学の中でも非常に幅の広い分野です。 そのため、教科書や参考書を見てもどこから手を付けて良いのか分からなくなってしまっているのだと思います。 そこで提案です。 「放射線の専門学校に行く」という目的があるのですから、今から放射線の勉強を始めてしまいます。 自習できるレベルの放射線関連の本は学校の図書館や街の図書館にも沢山あります。それらの本を読んでいると、「なぜそうなの?」と疑問に思うことが出てくると思います。 「なぜ」を勉強していけば、必要な物理は自然に身につくと思います。 p(^^)q

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.3

今も売っていると思いますが,"親切な物理(上・下)"が独学にはいいと思います. かなり厚い本ですが,その分丁寧に話が進んでいきます. 時間をかける必要がありますが,その分,力は間違いなく付くはずです. ただ参考書は人によってあう合わないがあるので, 実際に手に取ってみてみる必要があるでしょう. 会わなければ,他の本も手に取ってみて1節くらい立ち読みをして 自分に合う本を探しましょう.自分に合わない本をやり続けても時間の無駄になりかねません.

回答No.2

 教科書があるのでしたら、それと「セミナー物理」という参考書があるはずですのでそれを副教科書としてみてください。そして問題の確認のために、ワークブックをすると効率が良いと思いました。わかりやすく説明しているものなので、絶対お勧めです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

物理は一人でできます。高校物理の教科書をじっくり読みましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう