• 締切済み

高校物理

高校3年生の理系男子です。 自分は受験の二次で物理を使う予定がなかったため、学校の授業が物理IIに入ってから授業を聞かなくなり、今物理IIの知識がほとんどない状態です。公式も全く覚えていません。 ですが、目指すレベルを1つ上げると、二次で理科は化学だけでなく物理も必要となります。 今まだ迷っている段階なのですが、あと二次までの約半年で物理IIをほぼ独学になりますが、名古屋工業もしくは神戸大学レベルまで持ってくことは可能でしょうか。 もしやる気次第で可能ならば頑張ってみようと思っています。 ちなみに参考書は良門の風と重要問題集とセミナー物理の3冊持っています。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

他の教科・科目のでき次第ですが、可能だと思います。 まずは、セミナー物理は学校採用の問題集でしょうから、先にそれを繰り返し演習しましょう。 基礎作りと定期考査の対策にもなりますし。 セミナー物理なら、発展例題まではやっておいた方がいいですね。(3回くらい繰り返すこと)発展問題以上は、問題と解説のバランス上、止めておいた方が良いでしょう。 次に「良問の風」→志望大学の過去問・予想問題の順番でやると良いでしょう。これも、3回は演習して下さい。

noname#157574
noname#157574
回答No.2

物理学の独学は困難ですので、物理担当の教員に相談されることをお勧めします。

回答No.1

物理は独学可能でしょう。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 理転したはいいものの・・・

    私は愛知県内進学校の新高3ですが、去年12月に理転したはいいものの 3年からは理系のクラスへ行けず、文系のクラスのまま理系科目は独学という形になってしまいました。物理、化学、数IIIの知識は皆無に等しいです。そこで物理I、II 化学I、II 数学IIIIIIの有力な参考書を 教えて頂ければと思っております。 志望大学は私立の名城大学理工学部、名古屋工業大学。 出来れば国立の名古屋工業大学へ行きたいです。 春休みはダラダラ過ごす毎日で自分に活を入れないとは思うんですが、 何故かヤル気が出ない・・・。 果たして一年で間に合うのでしょうか、不安に駆られています。

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 物理と生物

    来年大学受験をする者(理系)ですが、理科の選択で非常に迷っています。今まで物理と化学を学校で習ってきたのですが物理がかなり苦手です。物理の勉強をする気になれないんです。そこで、これから1年独学で生物を学ぼうと思うのですが危険でしょうか?やる気はあります!勉強法は、Z会の通信添削を頑張って提出していこうと思っています。

  • 大学物理の勉強法について

    私は、理系学生なのですが生命科学系学部なので大学の授業で物理学がありません。そこで独学で学ぼうと思っているのですが、どこから手を付けていいのか分かりません。そこで、参考書や演習書、どの学問から勉強していけばよいのかについて助言をお願いします。 以下を参考にしてください ・学びたい分野「力学」「熱力学」「解析物理」「生物物理」「化学物理」「量子力学」「相対性理論」等。 ・高校では物理II化学IIまで理解している。 ・数学は大学1年レベルの微分積分・線形代数を一通り。

  • 高校物理

    公立高校にかよっている2年の理系の者です。 2年で初めて物理を学びましたが、先生が新米であまりわかりやすく教えてくれません。セミナー物理が配られていますが、あまりわかりません。書店で物理教室という河合塾の参考書をみて難しそうと思いましたが、本質が書いてあって勉強しがいがありそうでした。 独学していこうかなと思っていますが、物理教室 物理のエッセンスで独学できますか?教えてください。国公立志望ですよろしくお願いします。

  • 高校の物理と化学について

    新高校3年(理型)になるものです。私は、東北大学の工学部を志望していて、それに向けて勉強しています。そこで質問があるのですが、物理と化学の勉強方法です。学校併用問題集として、セミナー物理I・II、セミナー化学I、IIが渡されています。インターネットを見ていると、重要問題集がどちらも人気で使えるようですが、やったほうがいいいいですか? それとも、セミナーだけで間に合いますか?  偏差値とか関係なく、一概にどう言えるのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 高校物理・化学

    初学者、なおかつ独学者むけの、物理I・II化学I・IIの参考書はどのようなものがいいですか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校化学マスターに高校物理は必要か。

    自分は高校へは行っておらず、現在独学で理系大学受験を目指しているのですが、 高校化学(I、II)をマスターするには高校物理Iの知識は必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地学と化学と物理の選択について

    去年地学と物理でセンターを受験したものですが、今年はその二つを選択することが不可能になってしまいました。理系なので理科は二教科必要です。そこで、以前学校で習っていた化学を受けようと思ったのですが、参考書など何を選んだらよいのかまったくわかりません。教えてください。また、物理と地学どちらを選べばよいのかも教えていただきたいです。ちなみに、物理は去年学校の授業と予備校の勉強で80台、地学はまったくの独学で70台でした。

  • 物理から化学に変更するか否か…

    浪人が決定した高校3年の理系です。 私は現役のとき物理IIIで受験したのですが浪人になったら化学IIIに変更しようと考えてます。その理由は(1)物理が、あまり好きではない(物理IIを取ってから気づきました(笑))。 (2)物理は点数が安定しない しかし不安な点もあります(1)化学Iしか履修していない(内容は、ほとんど覚えていない)(2)今から始めてマーチレベル~理科大レベルまでもっていけるか このまま物理で行くか化学に変更するか否か… 同じような経験した方から具体的な体験談やアドバイスを頂けたら幸いです<(_ _;)> 参考書までに センター物理は67点 東京都市大学の物理入試問題は過去問で6割くらい 芝浦工業の物理入試問題は1~2割くらいしか解けません 物理は数学、英語と違って本格的に勉強し始めたのは10月上旬です。