• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:12月に結婚をする予定です。私はシビックのIEで彼女はプジョーの3モデ)

結婚後の子育てにおすすめのクルマは?

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.3

子供2人います。小学生と2歳児。 他の方も言われていますが、お子さんが1人だったら、現在のお車でも何ら問題ありません。 2人目が年子なら、チャイルドシート設置に関してもう少し広めを…と考えても仕方がありませんが、 そうでもないなら無理してほしくも無いミニバンにする必要もありません。 広ければ広いほど、あれこれたくさん荷物を積もうとしますしね。 日本人って、悪い意味で「無いよりあったほうがいい」っていう考え方がありますよね。 車にも言えると思います。車に関して言えば、目先の事でしかないのに。。。 >私としては、新型のスイフトや現行フィットの1.5に興味があります。 >こういうクルマでも乳幼児との生活の面では問題は無いでしょうか? まったく問題ないと思います。もちろん、これは個人の考え方・感じ方で違うので『絶対問題ない』とは言えませんが。 以下は余談です。 私も一時期、新車購入を検討しまして、セレナとラフェスタが最終候補になりました。 全体的に車って重くなる傾向があるんですが、今はセレナクラスで車重1600kgです(ーー;) 単純に、同じエンジン・ミッションを積んだラフェスタとは200kgの差です。 広さを取るか動力性能・経済性を取るかで散々迷いました。 まぁ結局はどちらの新車も諦めて、込み込み100万で中古のウィッシュ Zを購入しましたが^^; 私は個人的にこのZというグレード(先代前期型限定)が好きで、家族のためと言いつつ、自分の好きな車を買った次第です^^; 彼女さんのプジョー。 彼女さんなりにこだわって購入されたのではないでしょうか? 基本的に、子供+母親という感じでの車の使用パターンが多いので、彼女さんの考え方や意見が重要かと思います。 個人的には、プジョーを颯爽と操るママさん、すごく素敵だと思います(^^♪

dela
質問者

お礼

ウィッシュ Z ですか。ノーマークでした。。。 調べてみます^^ ありがとうございました。 あっ、プジョーは青色で、カッコいいです(^_-)-☆

関連するQ&A

  • 大きいクルマはレンタカーで十分だと思いませんか

    私は小さいクルマが大好きです。 フィット、スイフトなどです。 私が小さいクルマが好きな理由は20代の独身時代にユーノスロードスターに青春をぶつけていた^^ことが挙げられます! でも今は妻がいるサラリーマン。。 ロードスターではなくシビックに乗っていますが、これももう11年以上乗っております。 ここでお聞きします。 妻は子供が生まれた時の為にミニヴァンなどの大きいクルマを勧めますが、私はキビキビ走ってハンドリングがおもしろいコンパクトカーで十分だと思います。 では、レジャーや親戚の集まりでミニヴァンが必要な時はレンタカーで十分だと思うのですが、いかが思われますか?

  • トヨタが「つまらない」とされる理由とは

    近々、トヨタに入社し海外で働きます。 私自身クルマは大好きです。趣味はドライヴです。 これまで初期型ロードスター、現行スイフト、シビックといった小さくてもよく走るクルマに乗ってきました。 しかし、まだトヨタ車を所有したことはありません。 ここでお聞きします。 トヨタやトヨタ車はつまらないとよく聞きますが、その理由についてお教え下さいませ。

  • 初めての中古車購入の車種選び

    初めて中古車を買うにあたって、古いのは本当~にやめといたほうがいいでしょうか?スポーツ、特に小型のライトスポーツが欲しくて探してるのですが、好きなのは古いのばかりです。外車も含めて(プジョー206、フィアットプントなど)色々候補があったんですが結局、EK4、BZレビトレが筆頭で、スイフト1.3LのMTが現行では気になってます。中古でもタマが結構ありますし、少しだけ値段も下がってきてるんで。シビック、レビトレはテンロクではやはり王道でしょう。扱いやすそうで、きっと乗ってて楽しそうだから。(あくまで推測ですが) 周りの人に古いといろいろガタは来るよ~とか聞くので不安なんですが、現行のスイフトやヴィッツRS、デミオスポルトなども好きなんですが、無難な方へ逃げてるような気がして・・・。どう思われますか? 初めて買った車が古い車だった人に特にお聞きしたいです。お願いします。ちなみにすべてMT車で考えてます。

  • コンパクトカーはファミリーユースには適さないのか

    私は昨年末に結婚したばかりの30代です。 現在、シビックのLA-EU1に乗っていますが、今後スイフトかフィットのコンパクトカーの購入を検討しております。 コンパクトカーを選ぶ理由はズバリ「キビキビして、運転がおもしろそう♪」だからです。 特にスイフトは足回りについてはマジメにつくられているようですね。 (20代の頃はマニュアルのユーノスロードスターでワインディングを軽快に走っていたことはサイコーの思い出です!^^) しかし、子供が出来るとなったら・・・・・ 「チャイルドシートの取り付けは問題無いのか?」 「レジャー道具(バーベキューセットetc)は積めるのか?」 「小学校になって子供の友達を乗せてあげることが難しいのでは?」 「家族4人乗って、高速道路を走る際はパワー不足ではないか?」 といった、主にスペースの問題に対して心配しております。 ここでお聞きしますが、コンパクトカーをお持ちで、子供さんをお持ちのお父さんお母さんは上記の様な問題に直面することはよくありますか? ぜひお教え下さいませ。

  • 新型スイフトは売れているのでしょうか?現行のフィットはリリース当初でも

    新型スイフトは売れているのでしょうか?現行のフィットはリリース当初でも街でよく見かけました。 しかし、新型スイフトはあまり見かけません。 もし、売れていないのであればその理由についてもお教えくださいませ。 TVや雑誌でスイフトを扱った記事を見ると、コストパフォーマンスがとても高いクルマという評価ですね。

  • ある程度広くて 運転して楽しいクルマとは

    シビックIEに乗っています。このクルマと同じようなボディサイズで運転しておもしろいクルマって何でしょうか? 私にとってのおもしろいとはハンドル操作の応答性の早さと軽快に走る点です。 そうするとアクセラスポーツが近いのですかね~^^ 広いスイフトっていうのが私の理想形です!

  • 新車を購入しようと思っているのですが

    年内には新車を購入したいと持っております。予算は250ー300万位で、4人乗れればOKです。 ただ、セカンドカーとして乗るのでミニヴァンは対象外です。プジョーの206、307も検討したのですが、外車は耐久性がちょっと心配で。。。 家族揃ってホットハッチが好きなので、国内外問わず運転の楽しいお勧めの車が有りましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • デミオとスイフトはどちらが運転していておもしろい

    当方、ホンダシビック(LA-EU1)に乗っております。 使い勝手は良いクルマなのですが、10年選手ということもありいろいろとガタが来ています。 走る道路は街中5割、田舎道(ワインディング&アップダウン)3割、高速2割という割合です。 ここでお聞きします。 元ロードスター乗りの私です。軽快さを求めます。 こんな私に合うのはデミオとスイフトのどちらでしょうか?

  • テンロクの車

    今、テンロクの車がほしいんですけど、サーキットやワインディングで 楽しく走るにはこの中でどれが無難でしょうか? ・AE111 ・シビックEK9 ・スイフトスポーツ ・ロードスターNB、NA 自分的にはEK9が一番性能がよく、V-TECも楽しそうですけど、 あまりいい程度のものがなく、値段も高いので、手頃な価格で、性能もいいAE111かなと思うんですけど、どうでしょうか?その他のスイスポやロドスタは程度の良いものが多く、それなりに楽しめそうですけど、どれくらいの性能かわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • VWゴルフの中古が買い得なのでビックリ!

    VW認定中古車サイトを見ていたら、4~5年前と比較してのゴルフが年式新しく、走行距離が1~2万キロ以内なのに200万円以内で買えるという状況にビックリ! 当方、40歳前半ですが、大学生の頃にゴルフを所有している知人からこのクルマの良さ、最近鬼籍の入られた徳大寺有恒氏の評価に心躍らされ「いつかゴルフを所有したい!」と思っておりました。 その後、ロードスター、シビック、スイフトを乗り継ぎ(どれも200万円以内で購入出来ました。) ゴルフはプライスが高くてサイズが大きくなって燃費が国産よりも劣るという結論に達し、これまで購入は見送ってきました。 ここでお聞きします。 (1)ゴルフの先代と現行ではどちらがよろしいでしょうか?ギアはDSGです。お勧めのグレードは? (2)ゴルフを国産車に例えるとどんなクルマに匹敵しますか?アクセラでしょうか? (3)70歳前後の両親がおりますが、高齢者に優しい(乗り降りしやすく、走行安定している)クルマでしょうか? (4)機械トラブルは多いのでしょうか? 以上、ぜひお教えくださいませ。