• ベストアンサー

年を取っても、段々時の流れを短く感じる・・・ことがありません。

年を取っても、段々時の流れを短く感じる・・・ことがありません。 私は、人とは違い、年齢を重ねても、特に「時の流れを短く感じる」ということがありません。 現在50台後半で、会社にフルで勤め、趣味も豊富で、やることには事欠かず、元気に毎日を送っていますが、一週間がとても長い(待ち遠しい)と感じます。 その結果デメリットとしては、時間がたっぷりあるような錯覚をし、「あれもやりたい、これもやりたい。」と余計なことにまで手を広げ、仕事を増やし、体が疲れているのにまだまだやれるように感じ、睡眠時間を削り、会社で普通では考えられないようなミスをしでかす、ということも繰り返しています。 今後、優先順位をしっかりつけ、必要なことだけを一生懸命やり、睡眠時間をしっかり取るよう、生活を改めたいと思いますが、こんな私に出来ればアドバイスをいただければと思います。 併せて、「年を取っても、段々時の流れを短く感じることがない。」人間って一体どうなっているんだか、解明していただければ有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunaflame
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

紙に自分のやりたいことを書き出して、その中で特にやりたい項目にチェックする。睡眠時間を最初から引き、余った時間内でやれるだけの項目だけをやる。 荒療治としては、たとえばマラソン等,体がめちゃくちゃ疲れることを動けなくなるまでやる。あなたが中途半端に疲れているからまだやれると勘違いするのです。休みの日にでも、徹底的に自分の体を疲れさせればぐっすり眠れますよ。 年を取ると時間が短く感じるのは、時間の流れに慣れるからです。いつもの行動、いつもの風景、いつもの人々、いつもの会話。慣れるとその分、精神が疲労しにくくなる為、以前は1時間話してたら疲れてたのに、今は2時間話しても疲れない。つまり時間が短く感じるということになります。 あなたは趣味が多く、毎日考えることもやることも違う為、脳が慣れていない為、時間が長く感じるのでしょう。それはすごく素敵なことです。これからも健康には気をつけて人生を謳歌してください。

oozora2000
質問者

お礼

>紙に自分のやりたいことを書き出して、その中で特にやりたい項目にチェックする。睡眠時間を最初か>ら引き、余った時間内でやれるだけの項目だけをやる。 まさにこれにつきますね。私も一応、縦軸にやるべきこと、横軸に日付をつけたマトリックスでDo-it Listを作っていますが、それを一日一日にブレークダウンするのが面倒で、仕事のはじめに、今日なすべきことがあいまいになっているケースがあり、余計なことに手を出してしまうことがあるような気がします。 限られた時間を有効活用することにもっと貪欲にならなければと思います。 二番目の方法もよくわかりますが、一日の仕事や大きなイベントを終えても、なお夜一人になるとデスクに向かってしまったり、飲み直したりすることがあり、交感神経が働きすぎのような気もします。 おっしゃる通り、私にとっては、毎日毎日が新鮮で、どれひとつ同じ日がないという印象です。 その日の気分により、出勤時間も退社時間もまちまち、乗る電車や集まりの時の座る位置もまちまち、新しいことや変わったことを考えたり、実行したりするのが大好き、こうあるべき、こうするべき・・・という常識にとらわれるのを嫌い、性別や国籍などによる偏見を出来るだけ排して、人とは出来るだけ違った存在でありたい、といつも願っている自分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

それは無理なので、睡眠時間を充分取ることだけに集中して下さい。 複数の同じレベルの目標を並べることには無理があります。

oozora2000
質問者

お礼

確かに一番の目標は、「睡眠時間を充分取る」或いは「早寝早起き」するだけでも、大分状況は改善しますね。これは最低充足させたいと思います。そのために、起きている間にやるべきことにもっと集中して早く終わらせるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「時間は感情でできている」と私自身は思っております。 何か夢中になっているときや没頭しているときは時間は短く感じられます。 質問者さんは、あれもこれもと好奇心が旺盛で、行動力があるためすべて実行される。といった印象が感じられます。 もちろん、あれもこれも行動していては大きな結果は出ないでしょうし、後で振り返ったときに大満足できる事は少ないのではないでしょうか? あくまでも憶測ですが・・。 まず、毎日毎日今日はこれをやろうと行動計画を立てるのではなく、 一年間、この一つに集中すればすばらしい結果(思い出なども)になると確信の持てることに一年間フォーカスされては如何でしょうか? 次の2つ目に持ってくるとしたら何か・・? 3つ目は・・? といった感じで、1年間本当に望むことだけに集中して行動してみてください!そうすれば信じられない事がおきます!本当です! ちなみに私の絶対やり遂げる今年の目標は、フルマラソン42.195kmを完走することでした! そして、週に2~3度ジョギングし、食生活も改善し、朝から晩までエネルギーに満ちた生活を手に入れました!そして、来月フルマラソンに挑戦します!そして年末にはすばらしい1年だったと振り返れるわけです。これを5年、10年と繰り返せば普通の人よりも、すばらしい人生を手に入れれるわけです。 少し熱くなりすぎましたのでこの辺にしたいと思います。 役に立つ回答であればいいのですが(^^;)

oozora2000
質問者

お礼

熱い思いを語って頂き、本当に有難うございました。 そうですね。あれもこれも・・・ではなく、そのエネルギーを1年間本当に望むことだけに集中して行動すれば、きっと大きな成果がありますね。 「本当に望むこと」を一つや二つだけに絞ることは私にとって、とっても難しいことのように思えるのですが、何とか、これだけは、というものについては、1年間終わって達成できるように頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度38歳になりますが、段々再来年40歳になるのが怖くなってきました。

    今度38歳になりますが、段々再来年40歳になるのが怖くなってきました。 きっと30歳の誕生日に7年も付き合っていた人と別れた10年後と言うのと、 それで30歳超えた時にそれに関するキツい言葉を色んな方面から言われたことも影響してるからだと思いますが、40歳になったらそのフラッシュバックでもっと辛い思いするんじゃないかと思うんです。 しかも現在食品会社のフルタイムのパート勤めで未婚、彼氏もしばらくいないので不安で不安で仕方がありません。 それに若い頃引きこもりをしていた時期があって、対人関係のスキルがほとんどない上人生の半分以上精神科に通院してるので、生きてる意味はあるのかさえ考え込んでしまって何をしても楽しくありません。 何かいい方法はありませんか?

  • 肝心なことに集中できません。

    今、受験生です。 勉強していても、優先順位ってあるじゃないですか? でも、私、肝心なことに集中できないんです。 どうでもいいことには手をつけられるし、長く続けられるんですが。 だから今は、どうでもいいことから始めて、乗ってきたときに 優先順位の高いものにやっと手を出す、という流れで勉強しています。 でもそのころには、もう睡眠の時間・・・。 なんかいい方法ないですかね?

  • 話をしているうちに、段々自分が何を話してたのかわからなくなってしまい、

    話をしているうちに、段々自分が何を話してたのかわからなくなってしまい、困っています。 言葉のキャッチボールのような会話であれば特に支障は無いのですが、自己紹介や、ある程度の時間人に何かを説明したりすることが全然できません。 頭の中で、どういう流れで説明しようか考えている時はうまくいきますし、特に緊張をしているわけではないのですが、どうしてもうまくいきません。何かいい訓練方法を教えて頂けると幸いです。

  • 時の流れの早さについて

     こんばんは  今年も、余す所あと24日となりました。  本当に、1年は、あっという間に過ぎて行く感じがします。  良く、年令を重ねるほど、1年が短く感じるようになる。時の流れが早く感じるようになる、と言われます。  その理由は何か、これについて、先日、地元のラジオ番組で、あるお笑い芸人の方(おそらく40代くらいの方)が、私と全く反対のご意見を語られていて、驚きました。 その方のご意見は 「年を取ると、1年が短く感じるようになるのは、楽しみが少なくなるから。例えば、子供の頃なら、遠足が待ち遠しいと思えば、それまでの期間は、長く感じる。大人はそうしたことが無くなるから、時の流れを早く感じるようになる」  これを聴いて私は思わず「それ違うやろ」と突っ込みを入れたくなりました。  私は、このご意見とは全く反対で 「大人になれば、子供の頃に比べ、楽しいことが多くなる。同じ時間でも、嫌なことをしている時間は長く感じ、楽しい時間は短く感じる。だから、大人になればなるほど、時の流れを早く感じるようになる」  という考え方を持っています。  実際、子供の頃には、確かに遠足や修学旅行は、数少ない楽しい行事だったが、それ以外は、宿題、テスト、いじめ、体育の授業、運動会、校内球技大会と、嫌なことばかり。家に帰れば、親から「勉強しろ」とうるさく言われるし、未成年なので、飲酒はタブー、選挙権も無い。子供の頃は、楽しい事など、ほとんど無かった。それに比べ大人は、当たり前ですが、勉強しなどとは言われないし、何と言ってもお酒が飲めるのは最高。仕事が終われば、今は忘年会シーズンですが、これ以外にも、楽しい飲み会がある。授業が終われば、苦痛としか言い様がない校内球技大会のあった子供の頃とは、雲泥の差です。  このように、大人になれば、楽しい事をしている時間の割合が高くなる。楽しい事の時間は、短く感じる。だから、大人になれば、時の流れを早く感じるようになる。というのが私の考え方ですが、みなさんは、どう思われますか。  差し支え無ければ、大体の年令も「40代後半」「50代前半」など、大雑把でかまいませんから、教えていただければ幸いです。

  • 時の流れの名称

    一日や一年という時の流れの中のそれぞれの場面には、 いろいろな名称が付いているんだと思うんです。 (例えば、「逢魔が時」とか「初夏」とか) 微妙な変化を素敵な日本語で言い表している、 そういう時の流れの名称が書かれたサイト知りませんか? もしくは知っている言葉でもいいです。 検索してみたんですが、調べ方が悪いのか、 全然目当てのサイトが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。 ちなみに私が今一番知りたいのは、夕方の、辺り一面が 黄金色に染まる時間帯の名前です。

  • 時の流れの恐怖

    時の流れの恐怖                     私は、現在19歳で両親は50歳、おばあさんは74歳です。          10年後⇒私、29歳 両親、60歳 おばあさん、84歳          30年後⇒私、49歳 両親 80歳 おばあさん、104歳     こういう風に自分が年をとっていくにつれて、両親やおばあさんの死が近づいてしまうことが恐怖になっています。 どうすればこのような恐怖がなくなりますか? 今という時間を精いっぱい生きることを考えるしかないのでしょうか?   ※おじいさんは亡くなっています。

  • 時の流れが無性につらく感じてしまう

    現在、19歳です。今は自分のおばあさんが生きていますが、自分が年を重ねるにつれていづれは亡くなってしまうんだろうなあと考えると怖くなってしまいます。また、自分が60歳になったら自分の親も亡くなってしまうとか考えてしまいます。こんなことは考えたくないのですが、なぜかこういった考えが頭の中に浮かび上がってしまいます。時の流れは止めることができません。今という時間を精一杯生きることを考えたほうが良いでしょうか?回答お願いします。

  • 時間の流れが早く感じる時

    高校生です。 最近、友達とも話してたんですが、あっという間の一年だったよね~という話になります。 一般論として、時間の流れが早く感じる時は充実していると意味なきがしますし 友達もそう言いますが、僕はそうは思いません。 つまり、単調なことを繰り返すからあっという間なだけでそれは充実してないのでは?と思いますけど。 ヒキニートの兄がいますが、もう一年があっという間でしょうがないと言っています。 だから旅行に行ったときとかは新しい刺激があるせいか、普段よりゆっくり時間が流れませんか? 確かに、あっという間の一年の中でも、「あぁ確かに一年ぐらい立つかな」と思わないこともないです。 そこら辺の事わかりません。人生の先輩方教えてください。

  • オンラインショップで予約した後の流れ

    昨日、9月12日(金)の16:10頃、オンラインショップで予約しました。 数時間後に事前受付のメールが来たのですが、 これからはどういう流れになるのでしょうか? 初めてオンラインショップを利用するので分かりません。 ポイントも使いたいし、改めて料金プランの説明も受けたいです。 総合案内に電話しても全然繋がらないのでこちらに載せてみました。 皆さんも一緒かも知れませんが、発売日に誰よりも先に手にしたい!と思ってると思います。 予約した時間から見て早い方だと思うので発売日に持てるかなぁと思ってるのですが、 優先順位みたいなものはあるのでしょうか。

  • 仕事が怖い 苦痛

    お世話になります。 最近、仕事が怖く苦しいです。 納期がある仕事を複数同時進行で何件も受け持ち中には短納期もあります。 また少しのミスが事故報告書などにつながり常に緊張感を保たなければならなくすごく追い込まれた感じで毎日を過ごしています。 優先順位をつけてやってますがどうしても優先順位が先のことも頭をよぎってまだまだやることがたくさん残ってると思い心が休まりません。 仲間にも手伝ってもらえてますが個人でやる比重が多いのが現状です。 どう気持ちをもっていっていいか?どうやったら要領良くやっていいか? で悩んでます。 睡眠はとれてますが毎朝、仕事が頭をよぎりおきてしまいます。