- ベストアンサー
自動車の右左折で、いったん車両を曲がる方向と反対側に振る方を多く見かけ
自動車の右左折で、いったん車両を曲がる方向と反対側に振る方を多く見かけます。 質問ですが、 (1)ここ数年で多く見かけるようになった傾向のように思いますが、いかがでしょうか? (2)何を目的にそのような運転をされるのでしょう? (2)については、自分なりに考えてみましたが、レースカーのライン取りを真似しているのかも・・・という結論にいたりましたが、実際のところどうなんでしょう?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)ここ数年で多く見かけるようになった傾向のように思いますが、いかがでしょうか? ・AT免許などというものが出来たおかげで昔なら免許を取れなかった人達が 簡単に免許を取れるようになった為に下手な人が増えた。 (2)何を目的にそのような運転をされるのでしょう? ・後輪が通る位置がイメージできず 内輪差で縁石に乗り上げるのが怖い為に大きく振って曲がりたがる。 ・外側に振って曲がるのがかっこいいと勘違いしている人もいる。 トラックなど外側に振らなければ曲がり切れない車は例外。
その他の回答 (7)
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
2だけ トラックなどの大型車は内輪差をなるべく出さないために振ります。 しかし、軽とかでやっている奴を見ると『馬鹿じゃね~の?下手くそが』と思っちゃいますね。 それに、右折で待っているので左側を通り抜けようとした時に振ってきてあわや接触しそうになった事があります。 最近?運転下手くそな奴が多過ぎ。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
あくまで私感ですが、 (1)老若男女を問わず昔からあったような・・・(4輪免許取得40年です) (2)(1)のように老若男女を問わず見掛けますので、教習所での後輪の脱輪回避行為の(端に寄り過ぎていたため一旦外側に振る)くせが抜けていないのでは?と、思ってました。それか、バスでたまに見るのでその真似か・・。
- _z-
- ベストアンサー率22% (4/18)
1。については知りません。 2。については進入方向への曲率半径を大きく取とることによりステアリング操作をゆったりと行えるから。さらに一旦反対方向へ車の重心を振ることによる反動車両挙動でリズムよく回頭機動を行えるからと考えます。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
巻き込みで縁石乗り上げを気にしてるのでは? でも・・・最近でなく昔からありますよ。 殆どが運転の下手くそな人がやってますね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
(1)昔から、一部では見掛けます。 (2)大型の車両であれば、内輪差を気にしているのかも?(大型車両で目にする機会が比較的多いから) 普通車であれば、一旦内輪側へ荷重を振った上で転換することでコーナリング中の挙動を平滑化する効果を狙っているのかもしれませんが、現実的には意味が無い。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
自転車に乗ってた時に染み付いた習性じゃないですか? 右に曲がるときは 無意識にちょいと左にハンドルを切り、車体を右に傾けてから右に曲がりますから。
- aloha88600
- ベストアンサー率17% (10/58)
かっこいいところを見せようとしているだけです
お礼
たくさん回答いただきありがとうございます。 最近、増加した傾向かと思いこんでいたのですが、そうでもないようですね。 自分では、F1グランプリの放送とか、一般道でのドリフト走行をテーマにしたコミック・アニメの影響なのか・・・?と思いこんでいました。 個人的には、さほど危険と感じたことはありませんが、対向車や後続車(の特にバイク)などにとっては、場合によっては事故を誘発しかねないですね。 しかし、路上で見かけても、当のドライバーに注意してやることもできないので、難しいところですね。