• 締切済み

特別受益を含む遺産相続について...

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>血縁では関係のない伯父が財産分与で不満を言ってきています… 血縁関係にあるとはいえ、あなたも法定相続人ではありませんから、五十歩百歩、同じ穴の狢ですね。 >まず私たち家族の家と駐車場の分は特別受益であるとして計算上、母への相続は0だと主張しています… 特別受益にあたるかどうかは、裁判所にでも判断してもらわないと、双方とも納得しないでしょう。 >祖母へは5000万、伯母には2500万程度… 百歩譲って特別受益にあたるとしても、その家と駐車場が 2,500万に相当するのかどうかの客観的判断が求められます。 仮に不動産屋に時価を見積もらせたとしても、お書きの状況からは 2,500万にもなることはないように思えます。 >祖母が今住んでいる家も一緒に換算し、祖母が亡くなった後には伯父がもらうつもり… 祖母の住んでいる家が祖父のものなら、祖父の遺産として現時点で分割対象です。 >生前私が祖父からもらった車(新車100万程度ですが数年祖父が乗っていたもの)も特別受益として… 100万の車を数年乗ったら、せいぜい 5万か 10万の価値しかありません。 どうせ微々たる額なのですから、きちっと専門家に計算してもらった上で、特別受益と認めてもよいでしょう。 ひさしを貸すだけで母屋を取られないようにする、小異を捨てて大同につけばよいのです。 >しかし、母への相続が0というのはやりすぎだと感じるのは私だけでしょうか… だからなぜ0になるのか、数式を示して説明することを求めましょう。 感情論だけで「お前たちには何もやる必要ない」というのは通りません。 いずれにしても、法律の専門家を交えての話し合いが必用でしょう。

hayatomi
質問者

補足

>血縁関係にあるとはいえ、あなたも法定相続人ではありませんから、五十歩百歩、同じ穴の狢ですね。 伯父も血縁関係にあたるのですね。 全然わかっていなくてすみません。 私は法定相続人ではありませんが、祖父が大好きだったので とても心苦しく思っているというだけです。 そして逆に伯父が出てきているということは私も 話に加わっても良いということですよね? >祖母の住んでいる家が祖父のものなら、祖父の遺産として現時点で分割対象です。 祖父は「結果的に家が1つずつだからそれで良いだろう」と考えていました。 最終的に祖父の家をもらって、私たちからは根こそぎというのはちょっと… と思って書かせていただきました。 >100万の車を数年乗ったら、せいぜい 5万か 10万の価値しかありません。 どうせ微々たる額なのですから、きちっと専門家に計算してもらった上で、特別受益と認めてもよいでしょう。 ひさしを貸すだけで母屋を取られないようにする、小異を捨てて大同につけばよいのです。 ごもっともだと思います。 >だからなぜ0になるのか、数式を示して説明することを求めましょう。 感情論だけで「お前たちには何もやる必要ない」というのは通りません。 伯父の言い分は以下の通りです。 [案1] 不動産…3000万×2か所=6000万 特別受益(母)…(毎月の家賃相当額)10万円×12カ月×23年=2760万         (固定資産税)10万×20年(3年間は負担)=200万 現金…2800万 相続額 現金…2800万     不動産…6000万     特別受益…2960万      計 11、760万 相続額 祖母 11,760万×1/2=5880万     伯母 11,760万×1/4=2940万     母  11,760万×1/4 -2960万=-20万 といったように案を3つ出してきており [案2]は不動産をそれぞれ2500万に 設定して計算したもの [案3]は毎月の家賃相当額を8万に引き下げて 計算しているものです。 どの案も母への相続は0またはそれに等しいもの という計算になります。 先の方のお礼にも書かせていただいたのですが 仲が良かったのでおおごとにはしたくないようです。。。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    私の母方の祖父が亡くなりました。 私の母はすでに亡くなっており、母の兄弟は、他に二人(叔父・叔母)います。 よって、相続人は、祖母・叔父・叔母・私となるかと思います。 そうなると、私がもらえるのは、法律的には遺産の1/6になるのでしょうか? また、母は、私が幼少の頃に亡くなり、20年近く母方の親戚とは付き合いがありませんでした。 祖父母は、叔父(独身)と同居していました。 祖父が入院してからの面倒は、叔母が仕事をやめて、祖母と一緒にみていたようです。 そのような点を考えると、法律的に相続できる分を全て貰ってしまうのは申し訳ないような気がするのですが、どのくらい頂くのが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えてください!

    遺産相続についてはあまりよく分かりませんので教えてください。 私の母は4人兄弟の長女で兄が1人(30年前に他界)弟が2人おります。祖母が 6年前に他界、先日、祖父が亡くなりました。祖父が亡くなる二年前から長男の息子夫婦が祖父の家に勝手に入り込み住んでおります。土地・建物の名義は、もちろん祖父名義になっておりますが、長男の嫁(私の伯母さん)は、その土地・建物を息子にすべて相続させるつもりで祖父の家に住まわせたと思います。母の弟2人は結婚するときに家別れをしており、祖父から土地をそれぞれもらっています。 もうそろそろ誰が土地・建物を相続するかということになりますが、私は祖父を病院に無理やり入院させ、自分の息子を母と次男の叔父さんに相談もせず家に入れたことにとても腹が立ち、祖父の土地・建物を全部長男息子に相続させたくありません。私の母にも相続の権利があるわけですが、どのようにするのが平等に相続できるのか教えてください。また、私は母の娘ですが、私には相続に関し意見する権利はあるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    現在、私達家族の家と、隣に父の父母・弟(私にとって祖父母・叔父)の家があり、中で一部がつながっています。 先日、私達の家の方に風呂場を増設しようという事になり、土地の名義を調べた所、今、私達が実際に住んでいる家の3分の2が祖父の名義になっていることが分かりました。 私の父はすでになくなっており、もし、祖父母に何かあった時は、血のつながりのない母に相続権は無く、全て叔父に取られてしまうと母はいいます。 本当にそうであれば、叔父は50近くにもなって未婚で、今までろくに仕事もしたことが無い人なので、もしかすると土地を全部売ってしまうなんて事もあり得ると思います。 もし、そんな事になれば、私達の家も取り壊さなければいけません。 でも、私が調べた限りでは、母の相続権については全く分からないのですが、孫である私には少しは相続権があるのではないかと思います。 全部の土地が欲しいとはいいませんが、今、私達が住んでいる土地くらいは確保したいのですが、法律上どうなのでしょうか?

  • 亡き祖父の遺産相続について

    祖父他界、祖母(94歳)要介護者・認知症はなし 祖母には子供が二人いて私の母と叔父(祖父他界の後に他界)です。 母には娘(私)がおり、他界した叔父には妻(健在)と息子(健在)がいます。 祖母は叔父が健在の時は、叔父夫婦と同居していましたが、叔父の妻は祖母の 世話をすることなく預金100万を祖母に無断で引き出していたりしました。 叔父他界後は母が祖母を引き取り(祖母の要望)世話をしています。 祖母は、預金を叔母に勝手に引き出されないために私の母に年金と預金を託しました。 祖父名義の土地と家屋に現在、叔父の妻が一人住んでいるのですが 祖父名義の土地、家屋の相続人は、誰になるのでしょうか。叔母は息子に相続させ たいようです。 祖母は、私が病院の付き添いや、週三回の訪問介護をしてくれているので 叔母他界後は、その土地、家屋を売り、相続させたいといってくれています。 最近、頻繁に叔母が母に印鑑をつけといってくるらしいので、相続権利がどのように なるのか知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 遺産相続の特別受益について

    以前、質問させて頂いたのですが・・・ 内容は以下の通りです。 十数年前まで、私は祖母と暮らしていたのですが、伯母の一人が祖母を連れて行きました(面倒を見たいという理由で)。祖母も一時の感情に流されて付いて行きました。祖母と暮らしている間、私の両親は祖母の通帳等は見たこともありません。伯母はマンション等の購入のため祖母のお金をかなり使っているはずです(伯母は照明器具に2百万出してもらったと言ったそうですが・・・)。これは通常、特別受益とみなされると思うのですが、証拠がありません。葬式後、遺産相続の時の話で伯母は「連れて来たときには3百万しかなかった」と言ったらしいのですが、明らかに嘘だと思います。祖母は息子が戦死したこともあり、遺族年金は結構貰っていたはずです。祖母が私と暮らしている間と伯母の所に行って亡くなるまでにもらった年金から、祖母が使ったお金を差し引いてみると、明らかにおかしいです。伯母はいまだに通帳を握っていて見せません。49日が終わってから、以前の質問の時の回答者様の意見を参考に行動するつもりです(遺産分割協議等)。 私の祖母は私と暮らしている間はせいぜい近くのスーパーで買い物をするぐらいで、大したお金は使っていないので伯母の元に行った時はかなり貯金があったはずです。また、伯母の元に行って十数年経っているのですが、老人ホームに入れられているので祖母が大金を使うことはありえません(足も悪いので)。なので今までの通帳を調べて、伯母と暮らしている間に大金が出金されていることがわかれば、これを特別受益とみなすことはできるのでしょうか?また伯母のマンション購入資金がどこから出ていたか調べることは可能でしょうか?

  • 特別受益者を相続した場合

    5年前に祖父が死亡しましたが、相続手続きを行わないまま 2年前に父親が死亡しました。 祖父の相続人は、祖父の妻と(父を含めて)子供が4人。 父親の相続人は、子供の私1人。 20年くらい前に祖父が土地を売却したお金の半分くらいを父に贈与したらしいです。 ・そのお金で、家を購入したそうです。 ・父親は、特別受益者になると思います。 そこで質問です。 (1)父親を相続した場合、特別受益者としての権利?義務も相続しますか? (2)特別受益分が祖父の子(おじ、おば)の遺留分を侵害している場合、   父の子である私に減殺請求することになるのですか?

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 子供のいない叔父の遺産の相続について

    叔父には子供がいません。配偶者はいます。そして祖母(叔父と父の母)は健在です。兄弟は私の父と2人兄弟です。 この場合、財産は叔母と祖母と父で相続しますよね。 ここまでは済んでいます。 もし叔母が亡くなった場合財産は誰が相続するのでしょうか?叔母はずっと専業主婦です。叔母の両親は他界しています。叔母の兄弟は弟が2人いますが、一人は他界しています。その弟たちにはそれぞれ子供がいます。 亡くなった叔父が築いた財産です。その叔父と何も血縁関係がないのに叔母が亡くなった場合財産が全部そちらにいってしまうのでしょうか。

  • 相続・遺産分割について

    相続について教えて下さい。 私(鈴木家:仮)の家族は祖父、祖母、母、妹、自分(男)の5人家族でした。父親は20年前に病死しています。今春、祖父が亡くなりました。祖父、祖母の間には父を含め5人の兄弟がいます(つまり叔父、叔母が4人)。母、妹、自分は祖父、祖母の養子縁組をしています。つまりは相続人が8人います。 祖父は生前、相続税対策としてアパート経営を始めました。現在の借入(負債)は約1億円です。遺産は自宅とアパートと土地1と土地2と現金(約500万円)を合わせて約1億1000万円です。 ※土地1は自宅とアパートが建っている土地 ※土地2は自宅とは離れていて駐車場経営を行っている土地(土地評価額は約5000万円) 遺言書はなし。 今のところ何ひとつ決まっていませんが、今後、鈴木家を引き継ぐのは自分なのかなと思っています。祖父の喪主もやりましたし。不安なのは借入が1億円あることです。 叔父や叔母が納得するような遺産分割は通常どのようになりますか? 宜しくお願いいたします。