• ベストアンサー

英語の質問です

kk0578の回答

  • ベストアンサー
  • kk0578
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.3

英語の文には主に5種類の文があります。 これを5文型といい、英語の文で5文型のどれかに分類できない文はありません。 まず、 S:主語、V:動詞、O:目的語、C:補語、M:修飾語 文の要素とは、上のSVOCのどれかです。副詞はMにしかなれません。 そして、5文型を紹介します。 [第1文型] S+V~:主語+動詞からなる文です。 e.g.1, There is a dog under the table. この文は     M   V  S   M    となります。 副詞はSVOCにはなっていませんね? [第2文型] S+V+C~:主語+動詞+補語~となります。 見分け方は、S=Cになっているかどうかです。 e.g.2 she is Kumi.「彼女はクミです。」     S V C She=Kumiになっていますね? [第3文型] S+V+O~:主語+動詞+目的語~となります。 この場合、S≠Oです。 e.g.3 She plays soccer.「彼女はサッカーをします。」     S V O 彼女はサッカーではないので、Oとなります。 [第4文型] S+V+O1+O2~:主語+動詞+目的語1+目的語2 見分け方は、O1≠O2 e.g.4 She gave you this present.「彼女はあなたに、プレゼントをあげました。」     S  V  O   O 「あなた」は「プレゼント」ではないので、O1、O2となり、第5文型にはなりません。 [第5文型] S+V+O+C~:主語+動詞+目的語+補語 見分け方は、O=Cとなっていることです。 e.g.5 She named this dog Pochi.「彼女はこの犬をポチと名付けた」     S  V    O   C イヌ=ポチ なので、O,Cとなります。 このように、文の単語単語のもつ要素(S,V,O,C,M)が文の要素です。 分かりにくいと思いますので、下記を参考にしてください。 http://www.eibunpou.net/01/chapter1/1_2.html http://www.geocities.jp/catalysttm/grammar.html 高校でみっちり学習するので、中学生の方であれば、さほど気にする必要はありません。 しかし、今のうちに文型を身に着けておくと、後が大分得です。 e.gの文の下に、S,V,O,Cとつけましたが、これを文の構成要素と言い、これを今のうちにつける訓練をしておけば、高校に入ってからも楽ですし、中学校の間でも、実力が上がると思います。

関連するQ&A

  • 英語で文の要素と副詞は一体なにが違うんですか?

    A,We will select him as a leader since there is no one available. B,We will elect him leader since  there is no one available. 上の2文は意味はほとんど同じだと思うんですが、この文について関連して1つでもいいので教えて下さい。 1,上の文はほとんど同じ意味なのにAはSVO、BはSVOCでleaderの部分がAでは文の要素にならなくなってしまうのはなぜですか? 英語の先生がよく、副詞的要素は文の要素じゃないから、なくても文が成立するとか言っていましたが、上の文を見ても思うんですが Aは副詞的要素まで見ないと実際は意味がわからないですよね。 2,himイコールas a leaderだと思うんですが、 文法的にはhimは代名詞、as a leaderは副詞句なのでイコールになりませんが、意味的にはイコールですよね?イコールにならないというのがいまいちよくわかりません。Himイコールleaderの関係は文法的に正しいのに。 3,文の要素という、この要素 という意味はいったいどういう意味なのでしょうか? Leaderは要素だが、as a leaderは要素ではない副詞句である 副詞は要素ではないと書かれている参考書も多いです。 副詞も文の要素だと思うんですが? 副詞がなくても文が成立するからと書かれている参考書も多いです。 副詞の部分がないと文が何を言っているのかさっぱりわからなくなると思いますが間違っていますかね?

  • 英語の副詞について質問です。

    英語の副詞について質問です。 「副詞+動詞」と「動詞+副詞」の2通りがあると思うのですが、副詞を見て動詞の前に来るか後ろに来るかどうやったらわかるんでしょうか?

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 In one country people have over ten languages. という文があります。 この文の構造はどのようなものなのでしょうか。 私は、次の様に考えています。 In one country・・・前置詞句 M(副詞句)として文全体を修飾 people・・・S(主語) have・・・V(動詞) over ten languages・・・前置詞句 M(副詞句)としてVを修飾 そして、haveの後ろにlanguages(O 目的語)が省略されていると考えます。 よって、この文の構造はSVO文型と考えます。 いかがでしょうか。 どうもoverをどのように捉えるか(私は前置詞と捉えました)がポイントな様に 思います。

  • 英語についてなのですが、

    英語についてなのですが、 svo, so svo. この英語の形においてso は~だからという 接続詞なので、文においては副詞ということでいいのでしょうか?

  • 英語の質問です

    英語の問題で分からないものがあります。 次の文の誤りを訂正せよ I'll give this motorcycle to anyone whoever wants it. 答えはwhoever節を名詞節と捉え、anyoneを切るか、whoeverをwhoに変えるかでした。 でも、whoever節を副詞節と捉えればこの文に誤りはないように思えるのですがどうですか? 教えてください。

  • 英語にして下さい!

    難しくて英語に訳せません英語が得意な方助けて下さい(*_*) 3人称単数のSの使用または脱落は主語名詞句と述語動詞の間に入れられる要素の長さや構造の複雑さでなく、副詞か関係節かという統語的な役割によってことなっていたと言える お願いいたします

  • 英語の質問

    二つ質問させていただきます お時間ありましたら回答お願いいたします as (being) of no value or importance はas being not valuable or importantと同じですか? もし違うのならば、valuableやimportantを使う場合はどう書けばよいでしょう? Many students became embarrassed whenever I corrected their English, so I kept correction to a minimum. 多くの学生は、私が彼らの英語の間違いを訂正するたびに 恥ずかしそうにしたので、訂正は最小限にとどめた このwheneverは「~するときはいつでも」の名詞節だそうなんですが、 なぜ譲歩の副詞節との解釈ができないんでしょうか? whateverとかwhoeverは、名詞節だったら文のSVOCになるのでわかりますが、 wheneverとかwhereverはなりませんよね。 どうやって名詞節か副詞節か見分けるんでしょう?

  • 「明日も」を英語で

    英語で「~も」を表すのには tooがもっともよく使われると思います。 しかし、常に文末に置かれるので、何にかかるかはっきりしないと思います。例えば次の文です。 I speak Chinese too. 多くは状況からわかると思いますが、この文だけでは「私も中国語を話します。」とも「私も中国語を話します。」とも解釈可能ですよね。しかし、tooの代わりにalsoを使えばどちらなのかはっきり表せますよね。 しかし、alsoは todayのような時間を表す副詞には使えないと思いました。そこで質問ですが、「私は明日も映画館に行く。」の「明日も」というのは 英語でどう表したらいいでしょうか?

  • 「今日も」を英語で

    英語で「~も」を表すのには tooがもっともよく使われると思います。 しかし、常に文末に置かれるので、何にかかるかはっきりしないと思います。例えば次の文です。 I speak French too. 多くは状況からわかると思いますが、この文だけでは「私もフランス語を話します。」とも「私もフランス語を話します。」とも解釈可能ですよね。しかし、tooの代わりにalsoを使えばどちらなのかはっきり表せますよね。 しかし、alsoは todayのような時間を表す副詞には使えないと思いました。そこで質問ですが、「私は昨日も映画館に行きました。」の「昨日も」というのは 英語でどう表したらいいでしょうか?

  • 英語の作文(短文)

    英語の課題について質問があります。 不定詞、分詞(現在と過去をそれぞれ1つづつ使用)、動名詞、比較級、最上級、関係代名詞・関係副詞(いづれかを3つ使用、関係代名詞2つ・関係副詞1つ等)、仮定法の全てを使用して 会話文、あるいは作文(話題・内容は自由)を作成する課題があります。(約20文くらいで) なかなか難しく作業が進みません。 どなたか英語が得意な方にぜひ教えて頂きたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。m(__)m