• ベストアンサー

「今日も」を英語で

英語で「~も」を表すのには tooがもっともよく使われると思います。 しかし、常に文末に置かれるので、何にかかるかはっきりしないと思います。例えば次の文です。 I speak French too. 多くは状況からわかると思いますが、この文だけでは「私もフランス語を話します。」とも「私もフランス語を話します。」とも解釈可能ですよね。しかし、tooの代わりにalsoを使えばどちらなのかはっきり表せますよね。 しかし、alsoは todayのような時間を表す副詞には使えないと思いました。そこで質問ですが、「私は昨日も映画館に行きました。」の「昨日も」というのは 英語でどう表したらいいでしょうか?

noname#25548
noname#25548
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.4

こういう場合、一語一句を忠実に訳すのではなく、全体的に意味が同じになればいいんですよ。例えば次のような言い方も出来ます。 I went to the cinema yesterday as well as the day before. 「私は今日も映画館に行きました。」なら “I went to the cinema as well as yesterday.”と出来ますね^^

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流石ですね。「~も」だけに捉われず、こんな言い方も出来たんですね。

その他の回答 (3)

noname#24040
noname#24040
回答No.3

#1の方と#2の方に全面的にAGREE 強調したいなら 2days in a raw. とかどうでしょう?

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、昨日もということは2日続けての意味になる場合が多いですからね。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

ご質問の場合、 I went to the movie theater again yesterday. が一般的だと思われます。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、againを使う手がありましたね。

  • natarixi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私も以前同じような疑問をもち学校の先生に聞いたら、文脈で判断するというようなことを言われました。 ですので I went to the movie theater yesterday too.でもいいのではないかと思います。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「明日も」を英語で

    英語で「~も」を表すのには tooがもっともよく使われると思います。 しかし、常に文末に置かれるので、何にかかるかはっきりしないと思います。例えば次の文です。 I speak Chinese too. 多くは状況からわかると思いますが、この文だけでは「私も中国語を話します。」とも「私も中国語を話します。」とも解釈可能ですよね。しかし、tooの代わりにalsoを使えばどちらなのかはっきり表せますよね。 しかし、alsoは todayのような時間を表す副詞には使えないと思いました。そこで質問ですが、「私は明日も映画館に行く。」の「明日も」というのは 英語でどう表したらいいでしょうか?

  • 英語 副詞

    1.I like soccer too 副詞のtooはぶんをしゅうしょくしているのでしょか? この文で私はサッカーも好きだとはいえないのでしょうか??? 2.I also like soccer このようにすると私もサッカーが好きだとは言えないのでしょうか??

  • I don't speak French, either.

    『I don't speak French, either.』の訳ですが、 『わたしも、フランス語を話しません。』なのか、 『私は、フランス語も話しません。』なのか、どちらでしたっけ?

  • 何と書いてるのか分かりません;

    ペンパルフレンド(スイス人)からメールを貰ったのですが、その中の文でちょっと分からないところがあったので質問させていただきます。まず、メールの中の内容で「Do you speak also french, i suppose?」と書かれており、辞書で調べてみたところ「あなたもまた、私がフランス語を話すとお思いますか?」と謎な翻訳になってしまい(^^;)その後の分に「Me too.」と書いてあり、何が私と同じなのか気になってしまいます。それと最後に「I am very interested about ur country and culture. Hope to visit soon.」と書いてありまして、日本に興味があるのは分かったのですが「Hope to visit soon」とは一体どういうことなのでしょうか?私が行くことを望んでるんでしょうか?それとも相手がこっちに来たがってるのでしょうか?どなたか分かる方教えてください!!

  • to不定詞の副詞的用法

    「概して日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。」 私は次のように英訳しました。 Generally speaking, the Japanese are a little so timid to speak foreign languages. この文に限らず、普段英訳する際、to不定詞の副詞的用法が使い勝手が良いので すぐに使ってしまうのですが、「ここでto不定詞は合っているのか?」と疑問に思うときが多々あります。 今回の場合もそうで、上記の英訳は合っていますでしょうか? なんとなく通じるだろうけど、「変な英語」でしょうか? (ちなみに"too timid to speak"だと"too to 構文"になりそうなのであえてsoにしました。) ちなみに解答は、次のように書かれていました。 Generally speaking, the Japanese are a little too timid in speaking foreign languages. "外国語を話すのに時に(when)"と日本語を解釈し、"in ~ing"を使っていると考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • that are の省略?

    英文の解釈でわからないところがあります。 英語は勉強したてなもので、変な質問になっていたら申し訳ないです。 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 Many french words related to food, fasion, the art, and government enriched the English vocabulary. という文章の主部は、「Many~government」だと解釈しました。 そのように解釈した場合、relatedの前に、本来は「that are」が 置かれていたが省略されたのだ、と思います。 しかしこの文は、「Many french words」も主部として とらえられるような気がしてきました。 「多くのフランス語の単語が、食物・ファッション・芸術に 関わった、そして政府は英語の語彙を豊富にした」 という文としても、とれないことはない…ですよね…? 混乱する原因は、relatedの前に「that are」が省略されているのか、 されていないのかを見極められないからだと思います。 このような文での「that are」の省略はOKなんでしょうか?

  • 「レベルアップ」を英語で

    「レベルアップ」って和製英語ですよね。さて、次の文を英訳してみました。 “英語を介してフランス語を勉強すると、フランス語よりも英語のレベルアップになるのではないかと思います。英語とフランス語を比べると 動詞の活用はフランス語の方がはるかに多いですが、時制に関しては英語の方が細かいです。例えば フランス語の複合過去は英語の過去と現在完了に対応していますが、フランス語の複合過去に両方の意味があるのではなく、区別がないだけなんです。” I think that if you study French through English, you'll improve your English rather than French. Compared English with French, though French has the much more complicated conjugation than English, It's English that possesses more detailed tense than French. For exemple, French compound past correponds both to English past and present perfect, but it is not that French compound past expresses two notion of time, but it just makes no ditinction between these two. 手持ちの和英辞典に「レベルアップ」という単語がなかったので、ここでは improveを用いましたが、それでいいんでしょうか? その他にも、英文でおかしな箇所がありましたら ご指摘くださいませ。

  • 英語にしていただけませんか?

    下の文を英語にしていただけませんか? ・私は少ししか英語が話せないので日本語がわからない方とはあまり話せません。 それから、私は少ししか英語が話せない。これをネットで調べるとI can't speak English well.やI don't speak ...、I can speak English only a littleなど色々でてきますがどれが正しいのでしょうか? 少し話します。ではなく少ししか話せないと言いたいです。

  • 日本語の助詞の「や」を英語では

    日本の高校生は普通、英語しか勉強しないけど、フランスの高校生の多くは 英語の他に スペイン語やドイツ語も勉強します。 これを英訳すると、どうなるでしょうか? Japanese high school students usually study only English while many French high school students study also Spanish ( ) German besides English. ( ) の中には 何を入れるのが適切でしょうか? フランスの外国語教育について、調べたところ、フランスでは 高校生の多くは 高校で第2外国語として スペイン語かドイツ語を選択することが多く、中には 第3外国語まで学ぶ生徒もいるそうです。 また、選択肢は スペイン語とドイツ語の他にも イタリア語とかロシア語もあるそうです。 日本語の助詞の「や」というのが、まさに、そのニュアンスなんですよね。 英語の andとorの中間のようなニュアンスがあり、尚且つ、言外の同類項の選択や並列を暗示するような....。 ですから、ここで orを使うと 両方学習している生徒を除外することになるし、 alternativeな選択になって 他の選択肢を排除してしまうと思うんです。

  • 英作文の添削。

    水産大学校の入試問題です。 問、次の文章を英訳しなさい。 「その国では英語よりフランス語のほうがより多くの人々に話されている。」 Many people in the country speak French than English. この英文の添削をお願いします。 また、他の解答例があればそれも教えてください。