• ベストアンサー

ダビング!

OOSAWAの回答

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.1

DVDをビデオに録画はできません。 DVDはほとんど「コピーガード」というコピー防止の機能がついているのです。 でもある機械を使えばできないこともありません。

関連するQ&A

  • ビデオ→DVDのダビングができない。

     某社製のHDD・DVD・ビデオレコーダーを先日購入して、不具合が出たので交換してもらいました。そうしたところ、交換前の機械では、レンタルビデオ(VHS・映画)を問題なくダビングできたのですが、交換後はできなくなってしまいました。問い合わせてみると、コピーガードが付いていてダビングできないとのこと。それでは、前の機械はなぜできたのでしょう。みなさんの機械もレンタルビデオのダビングはできませんか。  もうひとつ、映画のダビングがもしできないのであれば、CS放送の映画もできないのでしょうか。ご回答お願いします。

  • ダビングとは?

    こんばんは、いつもありがとうございます。 早速ですが、ダビングとはなんですか? なんかダビング10とか色々調べたのですが、ダビング10とはダビングが10階までできると言うことですよね? そこでダビングとはなんなのでしょうか? DVDのレコーダを買いました。お店の方に基本的にDVDのほうに録画できると言うことでした(今まで機械にDVD-Rなどを入れてビデオのように録画するのだと思っていました。) つまりDVDの機械に録画しますよね?そして、録画したいらないものは消すなどするのは分かりました。しかしこのテレビ番組は保存したいと言うときにDVD-Rに移すしますよね? それをもしかしてダビングと言うのでしょうか? 何も知らなくて申し訳ありません。お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ビデオからDVDのダビングについて

    先日、ビデオ(VHS)からDVDレコーダーでDVD-Rにダビングをしていました。 配線を確認したところビデオが入力、DVDレコーダーが出力になっていました。 それでもDVD-Rへのダビングは可能だったんですが、今日、ビデオを出力、DVDレコーダーを入力にしたところ、これもダビング可能でした。 なぜですか?

  • 8ミリビデオカメラが壊れたら、ダビングはできない?

    14年前の8ミリビデオカメラで撮った映像をDVDにダビングしたいと思いつつ、やり方がわからず先延ばしにしていました。 ビデオカメラが動かなくなったら、もう無理でしょうか? 何十本ものテープがあるので困っています。 機械音痴で時代から取り残されています。一様、ビデオつきのDVDレコーダーは持っているのですが、ビデオからDVDにダビングしたいと思いつつ、まだできていません。 よろしくお願いします。

  • ビデオ→DVDへのダビング方法?

    録画したビデオテープからDVDへのダビングを考えているのですが、ビデオの再生・DVDの録画でダビングすると、1本ダビングするのに(3倍モードで録画していた為)丸々6時間掛かります。 現在、DVDで録画(ダビング)が出来る機械が1台しかないので、我が家にある大量のビデオテープをダビングするのに気の遠くなる時間が掛かってしまいそうです。 ちなみに、その機械は、1台でビデオ→DVDにダビングできる機械です。 ビデオ→DVDへ早くダビングする方法はありますでしょうか? あと、DVD以外にダビングする方法などがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ダビングに失敗しました・・・

    以前こちらで質問したものです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3818736.html ダビングを始めたのですが、DVDを見たら何も写っていなく真っ黒でした HDDを確認したらこちらも真っ黒で何も写っておらず、しかしビデオは普通に見れました 今までビデオからDVDへのダビングはできていました、今回何も写っていなかったというのは初めてだったのでびっくりしました; まさか壊してしまったのでしょうか;ですが今まで普通にビデオからDVDにダビングは出来ていました、HDDを使ったのは今回が初めてです よろしくお願いします

  • 8mmビデオをダビング出来る?

    子どもの成長記録を8mmビデオでたくさん撮ったのがあります。ビデオカメラを買い換えたいので、これまで撮ったものをどこかにダビングする必要があります。VHSへのダビングは容易ですが、出来れば劣化の少ないDVDにダビングできればと思っています。そこでDVDレコーダーを買えば8mmからDVDへのダビングは可能でしょうか。可能であれば購入の特に気をつけるところがあれば教えて下さい。当方機械類の全く素人。教えて下さい。

  • ビデオからDVDへのダビング…

     今回、DVDレコーダーを購入したのですが、ビデオからDVDにダビングするにあたってどうしてもダビングできないので質問させていただきました。  ビデオはビデオ内臓型テレビのPanasonic TH-15VFR1で、DVDは SHARP DV-HR300 なんですが、ビデオ内臓型テレビからはダビングできないって事はないですよねぇ…?配線も説明書片手にありとあらゆるものをやってみたのですが、DVDに映っているのは真っ暗な画面。ちなみにテレビの方はきちんと取れます。わかる方、又、ビデオ内臓型テレビでもDVDにダビングできたと言う方、なにか思い当たることがありましたら、回答くだされば幸いです。

  • ビデオ→DVDのダビング

    地上波を録画したビデオをHDDにダビングしたのですが、 それをDVDに移そうとしたら、 なぜかコピーワンスがかかっていて、 ムーブのみになっていたのですがなぜでしょうか? ビデオデッキにスカパーをつないであったからでしょうか?? 配線は、ビデオデッキをDVDレコーダーの入力2につないでダビングしました。スカパーはビデオデッキの入力2につないでありました。 何か関係はありますか?

  • DVDのダビング

    以前DVDについて、コピーできるのか、ダビングできるのかなどの質問をここでしたところ、DVDにはコピーガードがついているので、DVD同士はもちろん、VHSのビデオテープにもコピー、またはダビングはできない(但し、ベータのビデオはコピーガードを認識しないのでできるらしい)との回答をいただきました。 これを知ってから、DVDを借りてもそれを残すことはできないとあきらめていました。    しかし、このあいだ電気店のテレビ売り場を歩いていたらビデオ一体型のテレビ、まあテレビデオなんですが、ビデオと一緒にDVD再生装置も内蔵型でした。そのテレビの宣伝文句に「DVDからビデオにダビングできる」とありました。これはどういうことですか?できるようになったのですか? 以前した質問ではしつこくそのとこを質問したので、以前はダビングはできなかったということは事実です。(まあ特別な機械などを使えばできるという回答もありましたが、すれば違法とのことでした。)