雇用保険に加入する申し出の期日(扶養控除内のパート勤務)

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の要件を満たしておりますが、未加入です。勤務先からは、希望するなら入れると言われておりますが、私以外の従業員は未加入でいいと言っているようです。
  • 勤務先の雇用保険期日には間に合いますが、それを過ぎてからの加入は可能でしょうか?退職後に2年を遡って加入することは確認しておりますが、在職中に遡り加入は可能でしょうか?
  • 加入を申し出るタイミングや未加入のまま過ごすリスクについての悩みがあります。ベストな方法は何でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険に加入する申し出の期日(扶養控除内のパート勤務)

雇用保険に加入する申し出の期日(扶養控除内のパート勤務) 先日の質問から、引き続きお世話になります。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6275108.html 現在は雇用保険の要件を満たしておりますが、未加入です。 勤務先からは、希望するなら入れると言われておりますが どうやら、私以外の従業員は、みな、未加入でいいと言っているようなのです。 この未加入のことを除くと 条件や環境が本当にいい職場であり、できれば、もめ事を起こしたくないという気持ちがあります。 まだ私は新人なので、勤務先側の雇用保険期日(翌月10日)には、間に合います。 それを過ぎてからでも、加入は可能でしょうか? 半年ほどしてから、主人に言われたので加入をしたいと言えば、今すぐ加入したいよりかは、角が立たないように思うのですが、退職後に2年を遡って、加入することが可能という情報は確認しておりますが、在職中に遡り加入は出来るのでしょうか? それとも、本来の加入期日を超えての加入の申し出のほうが、よっぽど勤務先に迷惑を掛けてしまいますか? (1)今すぐ加入を申し出る →もしかしたら、解雇されるかも? (2)半年後に主人に指摘をされたので、加入を申し出る →勤務先に迷惑がかかるかも? →退職後は遡りが可能だが、在職中は不可かも? (3)未加入のまま過ごす →辞めたとき、失業手当が支給されない‥ →遡りをして加入をするにしても、在職時に加入しないのを選んだのは自分。 その場合でも、辞めてからハローワークでの申請は可能? それぞれ、疑問と問題があります。 どの方法がベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

いますぐ加入手続きするのが、手間がかかりません。過去に遡る加入だと出勤簿と賃金台帳等の資料が必要になります。 建前としては、○31日以上の雇用見込みがあること○1週間の所定労働時間が20時間以上であることの条件にあてはまれば、加入しないという選択肢はありませんが、それが守られないのが現実のようです。

sweettimereplay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました★

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

>(1)今すぐ加入を申し出る >→もしかしたら、解雇されるかも? 法律上、正しい選択肢。 加入を理由に解雇は出来ないが、労働者を辞めさせる為に別の理由を作り出すのはどんな場合でも考えられる。 >(2)半年後に主人に指摘をされたので、加入を申し出る >→勤務先に迷惑がかかるかも? >→退職後は遡りが可能だが、在職中は不可かも? 1 在職中に遡り加入は可能です。   この場合、会社は余計な資料を提出しますので、当初からの加入が可能なのに、6箇月後に申し出てくる労働者は迷惑ですね。 2 違法ですが、資格取得日を6ヵ月後の某日とすることは、実務ではよくあることだと思います。 >(3)未加入のまま過ごす >→辞めたとき、失業手当が支給されない‥ >→遡りをして加入をするにしても、在職時に加入しないのを選んだのは自分。 > その場合でも、辞めてからハローワークでの申請は可能? 従前の質問は拝読しておりませんが、一番迷惑な選択肢ですね。 毎月の給料明細書と勤務状況のメモを持参の上、ハローワークに『私は加入手続きをして言ったのに、会社が・・・』と申し立ててれば、事実確認の電話が会社に入り、法的に手続きを怠っていたと言う事で、遡及して加入手続きが行なわれ、保険料額の再計算。当然、ご質問者様からも保険料徴収です。 更に、会社は追徴金が課せられたり、助成金等の申請が却下されたりと、踏んだり蹴ったり。 > どの方法がベストなのでしょうか? 法令遵守と手続きの観点から1番ですね。

sweettimereplay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました★

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

あなたの求める回答になるかはわかりませんが・・・。 雇用保険料のうち、あなたが負担するのは給料の6/1000程度の保険料でしょう。 一般的なパートで千円に満たないのではないでしょうかね。 失業給付には、自己都合以外に会社都合の場合もあるでしょう。予定外の解雇で再就職できるとは限りませんし、余裕があるとも限らないでしょう。 出産などで仕事が出来ない場合などにも給付があったりしますね。 あなたがハローワークなどの教育訓練期間の講習などを受けることをお考えであれば、加入していなければ、受講が出来なかったり、費用が高額になるかもしれません。 会社も事務負担をいやがるでしょう。出来るだけ早い段階で加入すべきでしょうね。 それに会社は加入義務がありますから、本来あなたは会社と共に保険料負担するのが当たり前なのですから、保険料を支払って損をするという考えもおかしくなりますからね。加入義務を無視した未加入で不当に得る利益を得と考えてはいけないでしょうね。

sweettimereplay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • パートの雇用保険と扶養について

    パート先で、週25時間程度働くため、雇用保険に入るよう勧められ加入しました。 ただ、1月より夫の扶養に入る予定でいたのですが、雇用保険加入・受給要件として、週20時間以上勤務、賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12か月以上等がありますが、 上記条件の場合、扶養条件の103万を超えてしまいます。 勉強不足で申し訳ありませんが、このような場合、雇用保険に入るべきではなかったのでしょうか?(途中で脱退することは可能でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 雇用保険再加入

    契約満了で退職しました。延長を望みましたが駄目でした。退職は22年11月です。雇用保険は加入していましたが、日数不足で保険給付になりません。ハローワークで前職の雇用を合わせれば給付可能と言われましたがその会社は派遣で雇用保険を自分だけ加入していません。同じ派遣の人は雇用、健康保険、厚生保険など加入しています。当初の求人契約は90日間です。契約終了まじかに派遣先から2か月延長と言って来ました。延長が決まった時派遣担当が保険の加入(その当時何の保健かは忘れました)を言って来ました。「少ない」(心の声)給料から各種保険料を引かれると手取りが得るので困ると言いましたら、担当が今回は保留と言い月が過ぎ、さらに4カ月延長の申し出があり担当がさすがに今回は保険の加入と言って来ました。拒むと後日社会保険労務士と話し合い1カ月契約にすれば保険加入をしなくても良いと言って来ましたのでそれを了解しました。そこで教えて欲しいのですが自ら保険加入を断り1か月契約で7か月勤務しました。ハローワークに雇用保険の加入を頼みました。派遣側は拒否と言って来ました。今現在は1カ月以上の雇用が有ると雇用保険加入しなければなりませんが、21年8月当時は半年以上の見込みがないとダメだとの事です。今回の場合は雇用保険加入無理でしょうか。ハローワーク以外に交渉出来る場所はないでしょうか。

  • 雇用保険に加入したい

    現在、契約社員(パートタイム)として就労しています。 契約書上は週2日、一日7.5時間の勤務ということで働いていますが、出勤はシフト制です。契約は3か月毎の更新です。 ここ数か月間、月の勤務日数が11日~12日になることもしばしばあります。 週4日出勤する場合もあれば、週1日の場合もある、というような変則勤務です。 月に11日間働くと、月の勤務時間が82.5時間となります。 雇用保険加入要件については存じ上げているつもりですが、私のような契約の場合、週20時間以上の勤務実態があるとみなされるものなのでしょうか? もしそうであれば、会社に契約変更を申し出て、週3日勤務の契約に変更して雇用保険に加入したいと考えています。 また、会社として雇用保険料を抑えるために、私のような契約(雇用保険に加入できない契約)を締結し実態はそれを超えた勤務、というのはよくある話なのでしょうか? 契約変更をうっかり申し出たために、解雇や雇止めの憂き目にあいたくはない、という気持ちもあり、 申し出をするべきかどうかも迷っています。

  • 勤務中の雇用保険への加入期間について

    ハローワークの求人から就職し会社は雇用保険に入ってくれているはずです。 約半年勤務で退職する(させられる)のですが、退職後は新たな就職が決まるまでは失業保険を受給しようと思います。 そこで1つ気になることがあるのですが、入社3ヶ月間は試用期間ということでしたがこの期間について給与から雇用保険料を引いていませんでした。(給与明細から) そうなると雇用保険の需給ができません。(期間が足りない) このことについては半年間以上勤務していたので不服に思いますし納得いきません。 試用期間中は雇用保険には加入しないのが普通なのでしょうか?(会社は会社の都合で入る入らないは選べるのでしょうか?) 会社もしくは安定所にその期間について異議申し立てし、相談すれば需給できるようになるのでしょうか? ちなみにこの半年間、給与についても面接時の取り決めた金額に7万5千円足りません。(口答により労務契約書はありません) 社会保険の加入についても、試用期間である期間後に加入手続きをする話を事務員さんがしていましたが、この給与金額から社会保険料を引かれたのでは生活できなくなるので保留してもらっていました。 (会社とは時機を見て給与不足分について話合をしようと思っていたので)   勤務拘束時間についてもかなりの超過があるのですが、残業については支給されていません。   私としては、 (1)雇用保険の需給(未加入期間の加入要求) (2)解雇予告手当の請求 (3)不足分の未払い賃金の請求 (4)サービス残業分の請求 これらについてご指導頂けませんでしょうか? PS 現在まだ最終給与日からの勤務についての未払い賃金は受け取っておらず、離職票、源泉徴収表、会社に渡してある資格者証、認め印鑑等返還もしてもらっていません。

  • 雇用保険や労働保険の加入について

    半年ほど,フルタイムでパート勤務をしました。雇用保険や労働保険にも加入していました。2ヶ月ほど休み,次のパート先が決まりましたが,週30時間を超えても勤務です。 新しいパート先で,雇用保険関係に加入する場合,以前のパート先の会社名など,新しいパート先に,知られてしまうのでしょうか?

  • 勤務医の雇用保険加入について

    勤務医の雇用保険の加入について教えてください。 私は、病院に勤めています。 今まで、常勤医師は理事長一人でしたが この4月より医師を一人雇用することになりました。 医師の雇用保険ですが、私が他の病院の方に聴いた話ですが (この方は何件か病院に勤務されてたみたいです) 病院によって、雇用保険に加入したり、加入していなかったりしてることがあるみたいです。 また、ある社労士さんは、もし、行政から医師の雇用保険の非加入について 尋ねられても、言い逃れの方法がある(言い方は悪いですが)みたいなことを 言っていました。 ハローワークの方に、相談すると雇用関係があるときは 医師でも加入してくださいと言われます。 法律的にはは加入するのが正しいのでしょうが、 医師は加入しなくても問題がないのでしょうか。 結構加入してないところもあるみたいだし、気になります。 理由も教えていただけると助かります。

  • 扶養と雇用保険について

    初めまして。保険についてお伺いしたいのですが、何せこのような内容にウトイもので・・・宜しくお願い致します。 現在妊娠中の為、3月末で会社を辞める予定でした。 しかし、引継ぎの関係で4月の途中まで働くことになりました。 (いつまで働くかはまだ未定です。) 現在在職中の会社は社会保険なし・雇用保険なしで、自分で国民健康保険・国民年金ともに払ってきました。 しかし、主人に雇用保険の加入を今からでも遡ってしてもらい、失業手当をもらえるようにしてみては?と言われました。 もう退職間近なのにそういうことはできるのでしょうか? また、退職後に主人の扶養に入るのですが、私は国保だったので扶養にいつ入っても、入るタイミングなどは関係ないのでしょうか? 元々、3月末で退職予定だったので主人がもう会社に扶養の件を話してしまったけどどうなるんだと言っています。 ごちゃごちゃといろいろ書いてしまいましたがご解答頂けると大変ありがたいです。宜しくお願い致します。

  • パートさんの雇用保険加入について

    在職期間1年3カ月のパートさんが雇用保険に入りたいと申し入れがありました 適用条件は満たしています この場合申し入れの月からの加入手続きで良いのでしょうか、それとも遡って加入しなければならないのでしょうか? ちなみに我社はパートさんの雇用保険の加入は避けて来た経過があります、加入条件に合致して人が言ってきた場合のみ雇用契約書とか雇い入れ通知書発行し受け付けていた様子です よろしくお願いいたします

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険は半年以上加入すると発生するようなのですが 今私が勤めている職場は月の勤務日数が不規則です。 一月何日働いていると「一月加入」しているとみなされるのでしょうか? また、月の内1日も休みがもらえない月も有ります。 その場合も「一月加入」していたとして見なされるのでしょうか? 半年間で「何日」働いたかが重要なのでしょうか? それとも「何時間」なのでしょうか? どれだけ働けば「半年加入」と認知されるのでしょうか? 環境や勤務状況が劣悪なため雇用保険が発生したら退職する予定なのですが、期間を見誤りたくないもので・・・ 尚、退職後離職票は言わないと会社は渡してくれないのでしょうか? 離職票と通帳を職安に提示すれば受給はすぐに出来るのでしょうか? 法的に無知なためこのような質問すみません・・・

  • 雇用保険をやめることはできますか

    今まで週に20時間以上勤務していたので、 雇用保険に加入していましたが、 事情がありこれからは週に6時間位になります。 夫の扶養に入るので、社会保険も異動手続きをしました。 雇用保険を退職ではなく在職のまま脱会することはできるのでしょうか。