• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハブ経由のマックと外付けHDDの接続について)

ハブ経由のマックと外付けHDDの接続について

このQ&Aのポイント
  • ハブ経由のマックと外付けHDDを接続する際の問題と解決策について
  • マック側のIPアドレスの問題により、外付けHDDにアクセスできない状態になることがある
  • 外付けHDDを接続する際、IPアドレスの設定が必要であるが、毎回変更するのは不便

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。 HDL-GS1.0Tのマニュアル確認しました。無線では接続できないですね。失礼しました。 なので、お使いの機器はアクオス、外付けHDDも有線接続でないとおそらく動作しないと思います。 解決方法は2通りで 1)113.***.***.***=マンションLANに合わせる。 この場合マンションがVLAN組んであるか(要はセキュリティ大丈夫か?隣の人につながらないか?)、LANのアドレスいくつまで使用可能か?によるのでマンションの管理人に確認は必要です。接続イメージとしては大本のマンション側ケーブルをハブをつなぎ、そこから、MAC、アクオス、HDDへつなぐ方法です。おそらくこれが一番簡単ですね。何も考えず全てのケーブルをハブに入れるだけですから・・・マンション側がDHCPで自動割当している場合に限定されます。 2)192.168.aaa.xxxを使いインターネットなどにつなぐために113.***.***.***へIPマスカレードを使う。 この場合ルータが必要になります。MAC本体をルータとして使用することも可能ですが、おそらくMAC自体が重たくなってしまい使えなくなると思います。 ルータを買ってきてデフォルトゲートウェイとして使います。設定としては192.168.aaa.xxのアドレスを113.***.***.***へ変換(IPマスカレード)してやる方法ですが、通常の接続方法とちがうのでちょっと難しいです。専門家に頼むか、お店で相談なさる方が早いかも。 無線LAN自体は機器が対応していないので接続できないと思いますので、まったく気にしなくて構いません アクオスもDLNAに対応していれば直接アクオスからHDDへアクセスすると思います。 ------------------------------------------------------------------- ※あくまで想像で記載しています。マンション側のネットワークの詳細がわからないとこれ以上の助言は難しいです。113.***.***.***がグローバルIPアドレスか、マンションLANのアドレスかがちょっと不明です a)光接続サービスを利用するにあたって、手続きが不要で「入居後すぐに利用できます」 のような説明がされているならば、1もしくは数個のグローバルIPアドレスを マンション全世帯で共有している可能性が大きいです。 b)そうではなく、「XXX社の光接続サービス利用可能(導入済み)。別途 利用申込み要」のような場合には、個々にプロバイダと利用契約をする事に なるので、世帯(利用契約)毎になります。 b)の場合は2の方法になります。(グローバルIPアドレスは契約上1個しかもらえないため)

dbtic
質問者

お礼

詳細な解説ありがとうございます。 プロバイダの契約はマンション全体でGYAOのマンションタイプになっておりました。 入居した時点ですでに大元からハブが設置されていて、 そこから各部屋にLANが伸びている形です。 各部屋のLANジャックからつないだ結果、 テレビと外付けHDDはつながりました。 Macは有線でつなぐと IPアドレスがなぜかプライベートIPの192.***.***.*** が割り振られず、113~になってしまうのですが、 手動でIPアドレスを192~に設定したので、外付けHDDにつながるようになりました。 ただ、その場合インターネットにはつながらなくなってしまうので、 無線LAN経由でネット接続し、外付けにアクセスしたいときは有線に切り替えています。 かなり無理矢理な形なのですが、とりあえず上記のような形で不便ではあるものの目的は達成できました。 また今後折を見て、もっと簡単な形にチャレンジしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

単純に、不適切な設置(LAN配線)になっているだけに見えます。 具体的に、どんな配線をしたらそういう羽目にあうのか ちょっとわからないんですが、説明書を確認し 配線を見直した方がいいでしょう。 注意点は、TCP/IPネットワークとしてはインターネットのグローバルIPアドレスと 家庭内のLANでのプライベートIPアドレスの混在は 一台のルーター装置のみにおいて許されるということです。 (例外はありますけどね) ですから、アプローチはMacでルーターソフトウェアを動かして Mac自身をルーター装置としても使うという方法と MacにはグローバルIPアドレスは一切与えないという方法が考えられます。 多くの家庭で後者が選ばれ… ISPから提供された接続装置とすべてのPCの間に ルーター装置が入った構成になっています。 この場合、特殊な設定を行なわないかぎり MacにグローバルIPアドレスが設定されることはありません。 言い換えれば、ソフトウェアの不具合で生じたり ソフトウェアの設定変更で解消するような種類の不具合では無いように見えます。 無線LAN導入に際して、無線LAN基地局を兼ねたルーターを導入し その設置(配線)においてミス、あるいは勘違いがあったと推測されます。

dbtic
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どういった羽目でこうなったかと言いますと、 マンションLANになっており、MacにLANケーブルを差せば最初からネットにつながる状態。 ↓ バッファローの無線LANのAOSSでMacを無線LAN設定。 ↓ テレビ(レグザ)を有線LAN接続 ↓ 外付けHDDをシューズインクローゼット内のハブに接続 ※各部屋のLANジャックは、シューズインクローゼット内のスイッチングハブにつながっており、 そこから大元のルータ?につながっているようです。 これを一つのネットワークとしたいのですが、 レグザー外付けHDD 接続OK Mac(有線LAN経由)ー外付け 接続できず ※IPアドレスを確認すると、113~ではじまる数字になっており、 192~外付けと上9ケタを同じIPを手打ちすればアクセス可。 ただしその場合は、インターネット接続不可。 Mac(無線LAN経由)ー外付け 何をやっても接続できず といった状態なのです。 各機器のIPアドレスを確認すると、 レグザ 192.168.aaa.*** 外付けHDD 192.168.aaa.*** Mac(無線LAN経由) 192.168.bbb.*** Mac(有線LAN経由) 113.***.***.*** となっています。 これのIPアドレスを揃えればよいというのはわかるのですが、 方法がわからない状態です。

回答No.1

ネットワークアドレスが違うのでアクセスできません。 ネットワーク192.168.aaaでは192.168.aaa.xxx(xxxは任意)物同士が通信できます。 なので192.168.bbbへはルータなどによる変換がないと通信できません。 同一ネットワークで動作させようと思った場合同じネットワークアドレスにする必要があります。 113.***.***.***=マンションのLANネットワークと思われるアドレス 192.168.***.***=ご自宅のLANネットワーク 無線側のネットワークアドレスに外付けHDDをそろえてあげるのが簡単な設定だと思います。 異なるネットワーク接続は絵がないと説明が大変ですので添付参照願います。

参考URL:
http://www.mrl.jp/download/manual-online/opt100e/manual/docs/9.htm
dbtic
質問者

補足

ありがとうございます。 IPアドレスを揃えればいいというのはわかったのですが、 揃え方がわかりません。 また、Macに192~のアドレスを設定すると、 インターネットにつながらなくなってしまいます。 これを解消する方法はあるのでしょうか。

関連するQ&A