• 締切済み

法学部のAOで志願理由を言うのですが、私は将来なりたい職業は特にありま

法学部のAOで志願理由を言うのですが、私は将来なりたい職業は特にありません。 しかし嘘も方便ということで、具体的な職業を言った方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

弁護士・検事が無難でしょう。法を知り、社会の現状を知り、人々の生活にかかわる仕事に就きたい。とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「法律を学ぶということは、単に条文を学ぶだけでなく、世の中の決まり事や、その背景にある考え方を学ぶことだと思います。これはどんな職業を目指すにしても役立つことだと思います」 …といった回答は如何?

8469434
質問者

お礼

具体的に書いてくださりありがとうございます。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法曹やろ。検事になって正義をなんたらかんたらとか。 あることないこと書いちまいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志願理由書について

    今年大学受験する者ですが、志願理由についてです。 文学部史学科に進学希望ですが、志願理由書とは 具体的にどのようなことが書かれてあれば大丈夫ですか? また、将来は歴史に関わる職業には就かないと思います。 これといった夢もなくどういうことを書けばいいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • 法学部の志願理由について

    貴学の法学部法律学科では、少人数でのゼミ、将来の進路にあったコース制を採用している点、図書館などの学内環境がとても魅力的です。特に少人数でのゼミに興味があります。 他人の意見を聞き、自分の考えを持ち討論をしていくことはコミュニケーション能力を身につける上で大変有効的だと思います。 このようなことから貴学が法学を学ぶのにとても適した環境だと思い志願しました。

  • 指定校推薦 法学部志願理由

    はじめまして、関西に住む高校三年生です。 特にやりたいことも見つからず、たまたま良かった評定で指定校の校内選考を通ることが出来ました。 そこで、ある大学の法学部の志願理由を書かなくてはならないのですが、上の理由で志願したため、この大学をなぜ選んだのか、何がしたいのかなど、何を書けばいいのか困っています。 特に勉強もせず大学にいけるのだから、これぐらい自分で考えなければいけないのは重々承知していますが、アドバイスお願いします。

  • 法学部をAO入試で受けようと思いますが…

    慶応義塾大学の法学部をAO入試で受けようと思いますが、私は政治家や弁護士になろうと思っているわけでも無く、志願理由は、ただ家の事情や個人的に政治や法律に関わる事が多く平和や法律に関心を持ったと言う事だけであり、なんだか心から政治家や弁護士を志している人に申し訳なく思いますし、それに学校側もそういった政界で活躍したい人を取るのでは?と思い入試を受けようか受けまいか迷っています。 一般やセンターに関してはは他の大学の為に傾向に合った勉強を結構前からもうはじめてしまっていています… 法学部への進学へはつい最近視野に入れました。やはりこんな生半可な気持ちでは試験への合格は難しいでしょうか?

  • 志願理由書について

    志願理由書について書くべき事項の各割合についてお聞きしたいです。 将来就きたい職業とその理由 その職業の社会的意味 その大学への志願理由 大学進学後の展望 今書いている状況でなぜその職業に就きたいと考えたのかというきっかけが長くなってしまい、入学後の展望が薄くなってしまっています。 改善すべきですかね? あと、冒頭に就きたい職業を示した後に理由の方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 志願理由について

    自分は、今高3で指定校推薦で法学部を受けるつもりです。いまいち、志願理由をうまくまとめられません。どんな感じで書いたらいいのでしょうか?

  • 法学部で学ぶことを将来どのように生かすか

    某私立大学の法学部を希望しているのですが入試での成績優秀者には授業料を支給してくれるという制度がありそれを希望しているのですがそのためには法学部で学ぶことを将来どのように生かすか、ということを12行程度で書かなければなりません。しかし志望理由ならなんとか書けそうなんですが、どのように生かすか、と言われるとなにを書いて良いか分かりません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 志願理由書

    大学の志願理由書で「志願学部への興味」を書かなければならないのですが、これは将来の夢の理由とは違いますよね? どういったことを書けばいいのかよく分からないので誰か説明して下さいませんか? ちなみに看護師志望です! よろしくお願いします!

  • 志願理由書について

    もうすぐ高校受験で志願理由書の提出も近いのですが、 今日生徒指導担当の先生に下書きを見せたら、 「将来の夢があったほうが、志願理由も書きやすいよ」 と言われました。 私にはこれといってやりたいことがあるわけでもなく、 目標もはっきり決まっていません。 両親や友人からは嘘でも書いた方がいいとアドバイスされたのですが、 何を書けばいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行く際の対応方法は何が良いでしょうか?
  • 先日、年中の息子と同い年の女の子の友達親子とファミレスに行った際、2人同時にトイレに行きたいと言い出しました。しかし、将来的に1人で2人を連れて行く場面があるかもしれません。どう対応すれば良いのでしょうか?
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行くには、どのような方法が最適なのでしょうか?
回答を見る