• 締切済み

Blasterについて教えて

Windows UP DATE で、最新のウィルス対策の修正プログラムを入手しようと思ったのですが、該当する823980は、 更新及びインストールには、ありませんでした。 WINDOWS MEのOSですが、このウィルスはOSが、2000とXPが対象なのでしょうか? 病気にはまだかかってません。 でも かかる前に修正プログラムを入手したいのですが、どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

823980はWindowsNT/2000/Xpのものですので関係ありません。 ただ、セキュリティ上の弱点は他にもたくさんあります。 Windows9x/Me用にも修正プログラムがたくさんありますから、 更新しておくことをお勧めします。 スタート→WindowsUpdate で更新をスキャンし、重要な更新があれば インストールしておくようにしてください。 尚、これは必ずしもウィルス対策というわけではありませんので、 ウィルス対策ソフトは必ず入れておき、こちらも常に最新版に更新するように してください。

yumi1218
質問者

お礼

ありがとうございました。 ウィルス対策ソフトは必ず入れておき、こちらも常に最新版に更新するようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

Windows 9x/Meには、このセキュリティに関するバグはありません。 ですので、修正プログラムもありません。 『Microsoft:絵でみるセキュリティ情報  MS03-026 : Windows の重要な更新  RPC インターフェイスのバッファ オーバーランによりコードが実行される (823980) 』 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03-026e.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03-026e.asp
yumi1218
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

MEは Blasterには かかりませんが、 他のウィルスには 対策をとっておいたほうがいいですよ。 市販のウィルス対策のソフトなどを購入してきて インストールしたらいいですね。

yumi1218
質問者

お礼

さっそく他のウィルスには 対策もとります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

NT系(NT4.0、2000、XPとそのサーババージョン) だけを対象としているワームのようです。 9X系(95、98、98SE、ME)は影響ないようです。

yumi1218
質問者

お礼

NT系(NT4.0、2000、XPとそのサーババージョン) だけを対象としているワームのようだと聞いて安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • blasterについて

    現在WIN/NT4.0のSP3を使用しています。 先日話題になっていたヴィルスの”blaster”の感染対象のOSでWIN/NT4.0と有りますが,SP6しか修正プログラムが出ていません。 先日LANで接続されているマシン(WIN/2000)が感染し対処を行いましたが,NT4.0は感染していませんでした。 SP3は感染対象ではないのでしょうか? 実は古いソフトとセットで当時のOSも残しているマシンですので,出来ればSPを上げたくないのですが・・・ とりあえずヴィルスチェックは最新版のデータに更新しているのですが,亜種が出れば意味をなさないので,SP6に上げて修正プログラムを適用するしか無いのでしょうか?

  • セキュリティの緊急警告が出る

    ウイルスバスター12から14へとバージョンアップしたところ、通知領域にwindowsのセキュリティの緊急警告が出るようになってしまいました。 セキュリティセンターは「ウイルス対策」が「最新状態ではありません」となっていたので、14をアップデートしてみても「すでに最新版にアップデートされています」と出ます。 windows up dateでも更新プログラムはないみたいです。 どうしたら「ウイルス対策」を正常にできるのでしょうか?

  • マイクロソフトのアップデート

    実は、ウイルスセキュリティZEROを使用しているのですが、画面を開くと、お知らせの欄に「マイクロソフトより"緊急"6件"重要"2件のセキュリティー修正プログラムが公開されています・・・早急なインストールをお勧めします。」この警告に従いマイクロソフトのアップデートをしたのですが、結局オプションのプログラムの更新が一つ出来ただけです。 Windows Up Dateの更新履歴を確認しましたが、やはりそのプログラムしか履歴に出ていません。Microsoftの修正プログラムの情報を見てもまだ更新されていないプログラムがかなりあります。 どのようにしたら、これらのプログラムを更新できるのでしょうか? 現在、Windows Up Dateの画面から他社のプログラム・・・のボタンが消えてマイクロソフトへのアップデートが出来ない状態になっています。

  • ウイルスについて

    Meを使っています。ウィンドウズの自動UPデートってなんですか?コントロールパネルから自動UPデートをクリックして普通3つあるところからどこにマークしておけばいいでしょうか?あと修正プログラムって何かも教えて下さい。それから私はウィルスバスターをインストールしていますがなぜそれ以外にウィンドウズのUPデートもしておかなければいけないのか教えて下さい。

  • OS乗換えとは?

    自分は今 Windows2000 . sourcenextのウイルスセキュリティなどを使用しています。 ところが、そのsourcenextから送られてきたメールによると、Windows2000はこのような→ SP4・更新プログラムロールアップ1 動作条件がないと今後アップデータの適用は出来ないということでした。 そこで早速 Windows Update にて数回にわたって更新をスキャンしてインストールすることを繰り返しましたが、何もインストール出来る物が無くなったのにSP2以降のアップデータが出てきませんでした。 そこで、もしかしたらもう既に自分のウイルスセキュリティは最新版になっているのでは?と思ってマイコンピュータのプロパティを見てみたところ、 このような→ システム Microsoft Windows Me 4.90.3000 表示がなされていて、自分にはこれが最新のバージョンであるのかさえよく分かりませんでした。 一体どうすれば動作条件が整えられるのでしょうか?OSの乗換えというのがどのように行うものなのか見当も付きませんが、それが必要なのでしょうか? また、本当に最新であることを確認できる方法はあるのでしょうか? ど素人の自分には何もかもチンプンカンプンです。どなたか詳しいご回答を宜しくお願いします。

  • Windows Update更新ファイルがイストールされません・・・

    Windows Update更新ファイルがイストールされません。どのように対処したら良いか教えてください。 http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp 【更新インストールされないファイル】 816093 セキュリティー問題の修正プログラム 814078 セキュリティー問題の修正プログラム 【環境】 DynaBook DB65P/4MC(メモリー増設192MB) OS ME 4.90.3000 IE 6.0.2800.1106 ウイルスバスター2003常駐 よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティの利用開始手続きができない

    OSはwindowsMeです。ウイルスセキュリティの更新が7月11日から出来なくなった(以下その内容:Windows Me/98/98SEは、マイクロソフト社の「延長サポート フェーズ」が2006年7月11日で終了し、web上での「オンライン セルフヘルプ サポート」に移行しております。今後、Windows Me/98/98SEでは、セキュリティ修正プログラムをはじめとするアップデートが一切行なわれません。 )ので、最新版をダウンロードしようと思い、アンインストール後、ダウンロードした最新版をセットアップしました。しかし、利用開始手続きから先に進みません。そのため、ウイルスセキュリティの設定画面上の現在の状態「ウイルス自動検知」など全ての機能が停止中と表示されます。 このままでは、ウイルス対策が何も効かない状態です。せめて7月11日時点の最終バージョンの状態にでも戻せないものでしょうか?御指導をお願いします。

  • windows セキリティーセンター

    windows セキリティーの緊急警告が出てきたのです。詳細を見てみると、「ウイルス対策 状態を確認してください」と出ています。 『ウイルス対策ソフトはインストールされていますが、その状態は不明です。』と書かれているのですが、月に3、4回ほどウイルスチェックもしていますし、up dateも毎日しており、常に最新の状態です。それでも、警告が出ているという事は、やはり危険な状態なのでしょうか?ぜひ、教えてください。 ちなみにソフトはNorton AntiVirus2002で、OSはwindows XPです。

  • 隔離→手動で削除だけでOKですか?

    先日、ネットをしていたらウィルスに感染したHPを 見てしまい、ウィルスバスターが「VBS_REDLOF.A」と いうウィルスを発見しました。その時は駆除ができなくて 隔離されたので、手動でファイル検索を行い1個発見した ので、そのファイルを削除しました。 ウィルスバスターは常に最新にアップデートしており、 削除した後もう一度検索を行うと検出されませんでした。 ということは、ウィルスに感染していないと解釈して もいいのですよね? それから、ウィルス感染したHPを見て、バスターが 作動ということなんですが、私はwindows updateの 自動通知をしているのでこちらも常に最新のはずだと 思っていたんです。でもウィルスを発見したということ はそうじゃなかったって事なので、不思議に思い updateのページに行ってみると、以前ダウンロード した重要な更新の修正プログラムが、また表示された んです。 履歴を見ると以前のダウンロードは成功と出ているのです が、全く同じものが表示されてます。それで再度ダウン ロード&インストールしたのですが・・・またまた 行ってみると、表示される! 成功と出ているのに失敗・・・? これはなぜなのでしょうか?これでは、またウィルス感染 したページを見るとウィルスが発見されるってこと ですよね。 どなたか分かる方教えて下さい。 OSはME、IE6sp1を使っています。 ちなみにその修正プログラムとは、Q324929 sp1 用の累積的な修正プログラムです。

  • 最新のwindows up dateが入手できない(エラー番号0x80096010

    最新のwindows up dateを入手してください。という表示が出たのでインストールしようとしたらwebサイトに問題が生じたためこのページを表示できません。となり、インストールできません。 エラー番号は0x80096010です。 普通にインターネットを見ていても途中で表示できませんというエラーが出てしまうのもwindows up dateを更新していないからなのでしょうか? パソコン音痴なため用語もわからないので詳しく教えていただけたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • 印刷した文字が上部と下部でかすれたり、ずれたりする問題についての解決方法を教えてください。
  • マニュアルを参考に修正を試みましたが、一時的には改善されますが、次回の印刷で同様の問題が再発します。
  • 購入してから3年半経過しており、買い替えが必要かどうかも教えてください。
回答を見る