- ベストアンサー
腕立て伏せしても腕には筋肉がつかないのでしょうか?
腕立て伏せしても腕には筋肉がつかないのでしょうか? まだ始めて1ヶ月程度ですが、毎日腕立て伏せをしています。 一般的な腕立て伏せのやり方と同じだと思うのですが、 なぜか胸板が厚くなったのと、肩幅がでかくなったようにしか思えません。 腕にはほとんど筋肉がついてないようでフニャフニャです。 腕にしっかり筋肉をつけたいのですが、どのようなトレーニングを すると良いでしょうか?よろしくお願いします。
- shiryu4ryu
- お礼率85% (12/14)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

まずは自重での筋トレについてですね。 腕立て伏せは、基本的には胸の種目と言われています。特に手をつく幅を広く取るとそうなります。だから胸に筋肉がついたのなら、ある意味、正しく行えています。腕については、力こぶの裏側にある上腕三頭筋が補助として使われます。 腕立て伏せを、胸よりもこの上腕三頭筋に効かせるようにすることは可能です。一つは床に肩幅に両手をついたとして、脇をきっちり締めて腕立て伏せすることです。もう一つは、床につく両手をくっつけて腕立て伏せすることです。後者の方が確実かもしれません(前者だと腕がヘタると脇を開けがち)。 しかし、いずれにせよ力こぶである上腕二頭筋には効きません。これには懸垂が良いです。もし近所の公園に高い鉄棒があれば可能です。腕に効かせる懸垂は、逆手に持ち、両手をくっつけて行います。手の間を放していくと、背中に効くようになります。背中メインの場合は順手で握る手の幅を広く取って行います。 用具が揃えられるなら、10回で力尽きる程度の重さのダンベルで、アームカールやキックバック、あるいはフレンチプレスを行うなどの方法があります。だんだん腕は強くなりますから、ダンベルは重量可変タイプが好ましいです。 参考までに申し上げておくと、腕を鍛えたい場合でも、体幹(胸、背中、腹、脚)にある大きな筋肉のトレを行ったほうが良い、腕は後回しか、そこまでのトレで腕が充分ヘタっていればやらなくても良い、という意見も良く聞きます。 これは大きな筋肉を鍛えると、筋肥大に大事なテストステロンが充分に分泌されるからだ、と説明されてある事が多いです。実際、腕ばかり鍛えていたトレーニーより、腕をほとんどやらずに体幹に集中したトレーニーのほうが、同じ期間で腕が太くなった、などという事例をよく聞きます。
その他の回答 (1)
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
腕立て伏せは上腕二頭筋のトレーニングと勘違いされてる方が多いですが、大胸筋のトレーニングですので効果が出てるようなので良いと考えます、上腕二頭筋を鍛えるのでしたらダンベルを持って腕部をカールさせるトレーニングが効果的と言えます、懸垂でも良いですがその場合手幅を狭めて行うと効果的です、広げて行うと広背筋に影響します。

お礼
回答ありがとうございます。 やはり通常の腕立て伏せは胸あたりのトレーニングなのですね。 前の方もおっしゃってたようにダンベルを取りいえた方が良さそうですね。 懸垂出来る所が見つかったら手幅を狭めてやってみます。
関連するQ&A
- 腕立て伏せが出来ません
腕立て伏せが出来ません。腕に筋肉を付けたいので肩幅を狭めて脇を締めてやっているのですが、腕に効いていない気がします。 どうしたら腕に効くでしょうか。誰かアドバイスをください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 60歳からでも腹筋や腕立て伏せをして筋肉を鍛えることはできますか?鍛え
60歳からでも腹筋や腕立て伏せをして筋肉を鍛えることはできますか?鍛えすぎるとかえってマイナスではないでしょうか?毎日腕立て伏せをやっていたら腕の筋肉がぼろぼろになるのではないかと心配になりました。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- すぐに腕立て伏せができるようになりたい
腕立て伏せができるようになりたい 運動、筋トレ、腕立て伏せに詳しい人、教えてくださいm(_ _)m 20代前半・女です。 今までやったことがない腕立て伏せができるようになりたくて練習しているのですが、できません。 運動歴は水泳を高校卒業まで12年と学校の体育(休まず)くらいです。 現在、やっている練習は膝をつけた(床に膝を付ける位置は頭からできる限り離しています)腕立て伏せ10回×3セットを朝昼晩の3回とできるときに数回+壁を使った腕立て伏せ15回を3回前後をしています。 今、腕、背中、脇?あたりが筋肉痛で痛いです。 (1)2週間、それか1ヶ月で15回位できるようになりたいのですが、練習すればできるようにはなりますか? (2)必要なトレーニングや道具があれば教えてくれると嬉しいです。 (3)筋肉痛で腕、脇、背中が痛いのですが、練習を続けるべきでしょうか?
- 締切済み
- ダイエット・運動
- 腕立て伏せが3回も出来ない
僕は全体的にヒョロっとしていて、特に腕の部分は「姉よりも頼りない」と母に言われた事があります・・・。 そこで、腕立て伏せをして少しずつ腕力を付けていこうと思ったのですが3回も出来無かった為、膝をついて毎日20回腕立て伏せをしています。現在、1週間ほど継続した状態です。 そこで質問なのですが、膝をついた腕立て伏せでも筋肉を鍛える効果はあるのでしょうか? それと、腕立て伏せ以外に筋力が弱い僕でも出来るトレーニングはあるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せ
腕立て伏せで腕にかかる負荷は何キロくらい 何でしょうか? もちろんやり方によって違うと思いますが とりあえず肩幅よりもやや広めと考えた 場合でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 腕立て伏せ 毎日 1日おき
最近自重トレーニングを始めました 数日前、腕立て伏せをそこまで追い込まない程度にやったのですが、翌日にはわずかに筋肉痛がある程度でした 腕立て伏せは1日ゆっくりのスピードで10~15回を3セット程度であれば、毎日行った方が効果的ですか? 「腕立て伏せ 超回復」「腕立て伏せ 毎日」と検索かけていろいろなページ見てきましたが、いろいろな意見があると感じましたが 「毎日やってもいい」や「1日おきにやるのがいい」等ありました
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 腕立て伏せについて
腕立て伏せについてなのですが、10回を3セットでゆっくり上下運動をすることを心掛けてやっています。 しかし、筋トレ後、腕の関節より上(力こぶができるところ)ばかりに疲労を覚え、胸が鍛えられている感覚がありません。 手の幅を肩幅よりだいぶん広めに取っているはずなのですが。。 自分は学生時代にテニスをやっていて腕だけに筋肉がついているので、どうしても腕で体をもっていこうとしているのかもしれません。 なので、胸の筋肉を使うという感覚がよくわからないのです。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。 m(__)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せについて
腕立て伏せをしていてふと思ったんですけど 腕立て伏せってたくさん回数をこなすほうが筋肉がつくのか 腕を曲げた状態で停止しながらやったほうが筋肉がつくのか どっちが筋肉つくんですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せ:腕がぴきぴきいうんですが・・
こんにちは。お聞きしたいことがあります。 筋肉がおちているので、腕立て伏せをやりはじめました。といっても、10回を2セットと軽いものですが。。 それで、腕立て伏せの後半に、両腕の上の方の筋肉らしきものがぴきぴきと音を立てているのですが、大丈夫でしょうか?筋肉がきれているような感じがして とても怖いのですが。。。 当方30歳の男です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
お礼
回答ありがとうございます。 先ほど手をつけて腕立てをしましたが、かなり効きますね! 懸垂ですか。懸垂出来そうなところが家や近所にないですね・・・。 近所の公園を調べて懸垂出来そうなところ探してみます。 用具や、その他のアドバイスもありがとうございます。 自分に合いそうなのは取り入れていきたいと思います。