• ベストアンサー

ロールスロイスの社員について

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.6

 御質問はディーラと作ってるヒトと、どちらの話でしょうか?ディーラのセールスと作っているヒト達とは、根本的に異なりますが。(ディーラのヒト達は『自動車メーカの社員』ではありません。あくまでも『販売店の社員』です。) ※作ってるヒト達のこと、として回答しますと・・・10年ぐらい前の話で、やや古い情報ですが・・・社員駐車場は、殆どフツーの量産車(ヴォクスホールかVWかUKフォード、あとはホンダとニッサン、それにミニなど旧ローバー・オースチン系もチョコチョコあったかな?)でした。 ※ロールスに乗っている社員もいるそうな。っというのは、ロールスでさえ中古なら『真っ当なサラリーマンなら絶対買えない値段でもない』モノもあり、ベンツやBMWの安いクラスを新車で買うぐらいなら中古のロールス、ってヒトもいるということでした。  日本でも一時期¥300~400万台の中古ロールスが出回ったりして、結構買って買えない事はない価格が付いてましたよ。そんな古い年式では、日本だと部品の供給や修理費用のことを想像してソラ恐ろしくなりますが、場所は英国、しかもロールス社の社員だと『壊れて修理する』ということはそれほど難問でもないんでしょう。 ※ロールス社では、定期的に社員に製品を運転する機会を作っているそうです。  これは社員に『自分達がどんなクルマを作っているか?』を理解させる為のイベントで、社員のモチベーション維持の為には効果的なんだそうな。  っという事は、やはり基本的には社員はロールスが買えない、運転する機会も滅多にないということなんでしょうね。

atennzawag
質問者

お礼

なるほど。全員が全員じゃないと思いますが、そもそも社員でもロールスに乗ることが少ないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロールスロイスに乗るスーパーカー王子って若いのに十

    ロールスロイスに乗るスーパーカー王子って若いのに十数社を経営する経営者だそうですが何という会社を経営しているのですか? あの自宅も親の家じゃなくて、あのロールスロイスも親の車じゃなくてあの豪邸に一人で住んでるの? スーパーカー王子って何者?

  • ロールスロイスが高額の理由

    ロールスロイスってあるじゃん。イギリス製の車です。 あれ、5千万円とか1億円とかするのですが、高すぎじゃね?何故あんなに高いの? 別に、1兆円で売ろうが100兆円で売ろうが、そんなのメーカーの勝手なのですが、もうちょっと値下げした方がメーカーとして利益が出るのかと思いまして。 たぶん、製造原価は500万円くらいじゃねーの?スペックは日本車の方が高いと思うし。まー、製造原価が1千万円を超えるのならば、そういう売値を定めざるを得ないのかもだろうけど。 1億円であんな車を買うヤツは、金持ちでかつ趣味の悪いヤツです。金持ちもソコソコ居るだろうし、趣味の悪いヤツもソコソコ居るだろうけど、その両方を満たすとなるとグッと人数が減るような気がする。それだと、単純に考えて売上低迷じゃね?趣味の悪いヤツだけならソコソコ居て需要があるのだろうけど、1億円もすりゃ欲しくても買えないと思うぞ。顧客のいら立ちは他人事だろうけど、メーカーの利益を考えるのならば、もっと買ってくれる人を増やした方が賢明では? ロールスロイス社の社員は、もっと販売台数を増やして金儲けして、キャビアとか食べたいでしょ。1台売れれば大儲けだから、販売台数が少なくても、まー、経営出来てるのだろうけど、役員報酬も給料もイマイチで、我慢してるんじゃね?ジャブを数打つというよりは、1発KOのクロスカウンターで勝とうとする経営方針なのだろうけどそれは社員の本音と合ってるの? チラシの裏にビートたけしがサインして、1,000,000円とかでメルカリに出すと、売れるのかな?1,000,000円よりは、500円の方が、利益が出やすいと思うのだが。

  • ベントレーやRRの並行車はDではみてもらえない?

    ベントレーやロールスロイスを買う場合、 ディーラーで買う以外にも並行で買うという選択肢もありますが 並行で買う場合のメリットは、なんといっても円高による差益が大きいと思います。 特にこの価格帯の車の場合、米国英国問わず、オプションを含めると 1ドル80円、1ポンド120円と考えたら、1000万円前後の開きがでるため 言語等の不便さを考えても並行車のほうがお得なんではないかと思うのです。 そこで、並行車を買った際、ディーラーで買うことと同じように 指定期間のメンテナンスフリーはできないとしても ディーラーでの修理等は有償でも可能なのでしょうか? それとも、修理すらみてもらえないのでしょうか? 並行車のベントレー(コンチネンタル以降)やロールスロイス(ファントム以降)をお乗りの方が おられれば、どのようにメンテナンスをしているかも含めて教えてもらえたらと思います。 あくまでもRRとベントレーのことですのでフェラーリはまた別と考えています。

  • 車の名前

    こんにちは 先日見た車の名前が知りたいです。 ベントレーやロールスロイスのような真ん中に縦じまの入った顔で 大きさはマーチくらいの小さいもの。 少ない情報で申し訳ありませんが、思い当たるものがあれば 回答をお願いいたします。

  • 高級車は何故高い?

    高級車ってなんでたかいんですか? ま~高級車だから高いのは当たり前ですが、 どの変が高級なのでしょうか?お願いします。 高級車といえばでかい車が多いですね、 ベンツ、セルシオ、ロールスロイス、 ロールスロイスが高いのはなんとなく 想像つきますが、、 ベンツとかベンベとか、そうえいば うちの母親はBMWのことをベンベと言いますが、 なんですか?ベンベって? 調べても、、何が何やら、、、 お願いします。

  • VIPカーの疑問

    VIPカーはなんで古〜い中古車しかだめなのですか? 中古車はいくら改造しても新車にならないし、VIPに対して失礼でしょう。また必ずシャコタンにするのはなぜですか? マイバッハやロールスロイスなら、新車で納車したすぐからVIPカーです。改造の必要などありません。なぜ、初めからマイバッハやロールスロイスを購入しないのですか?

  • これっていつ乗るんですか?

    これっていつ乗るんですか? ご覧頂いて有難う御座います。 時々ある有名なホテルの地下駐車場に駐車します。 するとそこにはムルシエラゴ×2、マイバッハ、ロールスロイス、360×7~8、Z8、ベントレー×4~5、430×3・・・ といっぱいスーパーカーが止まっています。 いつも同じか顔ぶれです。しかも駐車位置がほぼ一緒。 中にはホコリをかぶったものがあります。 おそらく2~3週間以上は動かしていないと思います。 これって一体全体いつ乗るものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベンツやレクサス,BMWを大衆車とか言ってる人って・・

    大衆車とはだれでも手軽に買え、各装備を安価にした車のことです。 なのになぜ上の車がカローラと同じ大衆車扱いなのですか??? ・「街で多く見るから・・」こんなの理由になってませんよ。  それだったらプレジデントもセンチュリーも大衆車になりますよ。 ・「自分で運転してるから・・」これも理由になってませんね。  オーナ―ドリブンの高級車としてベンツ、BMW、レクサスが入ってる  のはもちろんご存知ですね?ショーファードリブンとはまた違うよ。 ・「中古安いから・・」これも理由になってませんね。  あのロールスロイス、ベントレーでさえ型落ちは200万切ります。 以上よく言われることを論破してみました。

  • 超高級リムジン

    よく映画でロールスロイスやベンツ、キャデラックなどの超高級リムジンが出てきます。なんか妙に長いあれです。ピンきりだとは思いますが、あの手の車の平均価格帯はどのぐらいなんですか? ついでに日本車で最高級といえばなんなんでしょうか?

  • 国家の要人用車

    安倍新内閣が発足しましたね。新閣僚が首相官邸に訪れる映像が テレビで流れていました。 ずらっとトヨタのセンチュリーが並んでいました。 日本では政府要人はセンチュリーですよね。皇室もトヨタの開発した ロールスロイスみたいなのだった気がします。 気になったのは外国のVIPカーなんです。 後進国はたいていベンツを使用してますよね。もちろんドイツも。 アメリカはリンカーンだったと思います。他の国は? イギリスにはロールスロイスがあるけど首相はそんな高級車には 乗ってないような?王室用?  フランスはルノー?プジョー? イタリアはフィアット?  スウェーデンはボルボ? 韓国は現代車?  特に自動車産業が発達していない先進国では何に乗っている? オーストラリアとかカナダとかスペインなど。 ご存知の方教えてください。