• 締切済み

画像解像度が4ビットから改良出来ません。

katouka09の回答

  • katouka09
  • ベストアンサー率50% (130/256)
回答No.3

#1です。 >WINDOWSマシンが不調になったため、手持ちのWINDOWS XP Professionalをインストールした結果起きた現象です。解像度の件は説明違いでした。解像度でなく表示できる色が4ビットしか選択できなく困っています。一度LINUXをインストールしてるので、リカバリーでいけるでしょうか? >Windows XP Professionalが一枚手持ちであるのでこれを利用したいのですが。 どのような物でしょうか? リカバリーではなく、新規インストールになります。 お持ちのWindows XP ProfessionalのCDは、お店で購入したものでしょうか? それともパソコンに付いてきたものでしょうか? IBM NetVista A30(6826-49j)以外のパソコンに付いてきたCDであれば、 新規インストールには使用できません。 ライセンス認証で弾かれます。 レノボに連絡してリカバリー用のCDを購入しましょう。

関連するQ&A

  • ディスプレイの解像度が変更できません?

    IBM NetVista 6339-B6J メモリー512MBにWindowsXpを入れて使用していましたが、Vista Ultimateをインストールしました。結果はレスポンス的にはXpとそんなに変わらなかったので意外な感じがしました。しかし、ディスプレイの解像度が640x480から変更できません。固定になったままです。画面表示がはみ出てメニューを選択できないものもあります。ディスプレイアダプターが標準VGAグラフィックアダプタとなっています。そこでバッファローのGX-6200/P128グラフィックボードを取り付けようと思っていますがディスプレイの解像度を変更できるようになりますか? Vistaの機能評価用のマシンなのでPCを買い換えることは考えていません。また、グラフィックボードを取り付けなくてもできる方法があれば教えてください。

  • アプティバの画面解像度について

    IBM アプティバ2197-49Nです。WIN2000をインストールしたら解像度が16色しか表示出来ないようになってしまいました。元のリカバリCDは紛失してしまいました。IBMのサイトで検索してみても、どれが該当するドライバーかもさっぱりわかりません。該当するドライバーを教えていただきたいのですが

  • 画面の解像度が変えられない

    ついこの間まで使っていたパソコン(98se)が壊れたので, 中古でIBMのNetVista6290-JJ7(OSなし)を購入し、 自分でWindowsXPをインストールしました。 しかし、起動しても、デスクトップ画面がデカ文字の粗いカラーのままで、「画面のプロパティ」内の「画面の解像度」を変更しようとクリックしても、マウスのポインタが動かず変更できません。 モニタは以前のパソコンから使っていたNECのF15T31Wを使っています。 このモニタは初期のデジタルDPF接続でしたので、 モニタ変換アダプタ(MDR20pin(DFP)→DVI-D24pin)を購入し、装着しています。 パソコンの電源ボタンを入れたときの「IBM」と「Windows XP professional」の画面は普通の解像度で見れるのですが、ウィンドウズに移ると解像度が640x480に変って変えられなくなるのです。 ビデオアダプタというものがなにやら関係していそうなのですが、よく分かりません。 できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか。

  • パソコンモニターの色の設定とドライバ

    IBMのNetVista TYPE 6826-2BJをオークションで購入し、WindowsXPをクリーンインストールしましたが、画面の色の設定が4ビットしか選択できません。 IBMのホームページからグラフィックドライバをダウンロードしようと調べましたが、見つけることができませんでした。 どこをどのように探したらいいのかよくわかりません。 どなたかお教えください。

  • 解像度が16色640×480から上がらない

    XPCというベアボーンのPCにwindowsXPProfessionalをインストールして、PCIスロットに二枚の異なるグラフィックボードを指したのですが、片方のグラフィックボードからの出力の解像度が16色(4ビット)640×480から上がりません。 その出力がおかしい一方のグラフィックチップはGeForce 6800GTなので、 http://www.nvidia.com/object/78.01_winxp_32_supported.html のドライバをインストールしたのですが、これは間違っているのでしょうか?ちなみにもう一方のグラフィックボードはXenteraGT8で、これは正しく動作しています。

  • モニターの解像度と色が変更できません

    SONYのVAIO PCV-L750/BP(リカバリ済み)にWindowsXP Professionalをインストールしたところ、画面の解像度が640×480、色表示が4ビットになってしまい、しかも変更できなくなってしまいました。 パソコンはもらいもので、以前同じようにWindowsXPをインストールして使っていたときはちゃんと表示できたようですが、現在は設定を変えても元に戻ってしまいます。 メーカーのページを探してみましたが、この機種のWindowsXP用のディスプレイドライバがなく、ドライバの更新を行っても改善されません。セーフモードで起動すると解像度・色ともに変更できますが、再起動するとやっぱり640×480です。 この画面表示を変更できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。おわかりになる方ご教示をお願いします。

  • ディスプレイの解像度

    こんにちは。 WindowsXP professional service Pack2 をインストールしたのですが、 画面の解像度が640×480ピクセル 画面の色 最低(4ビット) から変更できませんでした。 ハードディスクのパーティションを切り直し、また何度も再インストールしたのですが なおりません。 ヘルプ機能などをみて修正をこころみたのですが、断念しました。 なにがいけないのでしょうか? ちなみに、オークションで落札したDELLのパソコンにWindowsXPを インストールしたという形です。 よろしくお願い致します。

  • 解像度が640×480でしか表示できない

    WindowsUpdateにて最新のグラフィックボードのドライバをインストールしたところ、解像度が640×480でしか表示できなくなりました。 仕方なく、Windowsを再インストールし、マザーボードの各種ドライバのインストール(付属CD)、グラフィックボードのドライバのインストール(最新をNVIDIAのサイトからダウンロード)、ディスプレイのドライバのインストール(BUFFALOのサイトからダウンロード)をしましたが、以前はこれで解像度が変更できたと思うのですが、現在は解像度の変更ができなくなってしまいました。 グラフィックボードのドライバを削除すると、解像度の変更と画面の色の変更が可能になりました。 以下構成になります。 OS:Windows XP Home Edition グラフィックボード: NVIDIA GeForce 7600GS ディスプレイ : FTD-G722AS2 マザーボード : ASUS P5B

  • 画面解像度の変更ができない

    WinXP Proをインストールしました。画面の解像度は 640×480ピクセルのままなので、以下のURLのように解像度を変更しようとしましたが、変更できません。画面の色も16ビットしかありません。 モニタの「プロパティ」も「ドライバの更新」もグレーでクリックできません。Win MEで立ち上げると、TrueColorの24ビット、 1024×768ピクセル等数種類の画面設定が選択できます。 なにかドライバをインストールしなければならないのでしょうか? モニタはIBM製です。よろしくお願いいたします。 http://www.okakoku-mlit.go.jp/display/win_xp/set.htm

  • PCを起動したら解像度が…

    新しくWin2000を入れ、グラフィックドライバをおとしてインストールしたのですが再起動などをすると解像度が最低になってでてきます。(多分640×480より下)解像度の設定で1024×768に戻すことは可能なのですが、色々なアプリケーションが開けなかったりするので困ってます。 グラフィックドライバはATI RADEON 7000 SERIESです 宜しくお願いします