• ベストアンサー

カーナビ使い慣れると 通を覚えなくなりますか?

ako-chanの回答

  • ako-chan
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.7

道を覚える覚えないはナビと関係なく人によると思います。 私の場合、常につけっぱなしです。 で、目的地をセットするのは、例えば、友だちの友だちを送っていく時など、全く知らない地名の場合、そもそもどの方向かもわからなくても行けてしまうので便利です。 で、2度目の時はもう覚えているのでナビは不要です、という感じでしょうか。 なんでもそうですが、便利なものは上手く使いこなすものであって、機械に翻弄されたり使われているようだと意味がありません。 最近のナビは最新型HDDでも安くなってます(30万程度)し、あるに越した事はないと思います。  ⇒9年前に初めてCD-Rナビをつけた時は、VICSは別売りだし、取り付け費用も含めて80万も掛かりました。

noname#4406
質問者

お礼

あっという間にたくさんの方からの回答ありがとうございます。勝手ながらまとめてお礼させていただきます。結局使い方次第なんですね。地図で初めてのところにいくとき信号待ちで何度も地図を確認します。青信号が続くと困ります。路肩に止めて地図を確認することもしばしば。だから一度いったらもう迷いません。でも人に誘導してもらったり道路標識に従って走るとどこをどう走ったのかわかりません。ナビでも常に画面の地図を見て走ればいいのでしょうが安全面で問題。音声案内があれば路肩に止めて確認することもないだろうし。楽した分、やはり覚えにくいんでしょうね。

関連するQ&A

  • カーナビの自車マークが道を外れた

    カーナビの自車マークが、明らかに地図上の道を外れて道と平行して走り、しばらくして左折したら元に戻りました。 こういうことってあるのでしょうか? 何かの不具合(故障)があったんでしょうか? なお、その道路は改良されたり、新設されたりした道路ではありません。 車はH19年式です。

  • カーナビの自車位置が動きません(ズレます)。

    カーナビの自車位置がズレます。正確に言うと、発進後自車位置がしばらく動かず、しばらくしてから急に動き出し、また止まり、また動き出す、を繰り返します。 そんな状態ですので、運転中に右左折をすると、カーナビの自車位置は道の無いところで右左折をするなどメチャメチャです(笑)。 もちろん自車位置を修正してもほんの一時は元に戻りますが、そもそも自車位置が動かないのですから元の木阿弥です。 実はそれまではまったく正常に動作していたのに、業者に頼んで、iPod接続用ケーブルをカーナビに取り付けてもらった後からそのような状態になりました(カーナビを一度取り外して、カーナビ内部にケーブルを取り付けるタイプの物ですので、私のような素人には取り付けられません)。 その様な作業によって上記の様な不具合が発生すること、あるいは作業時のミスで認識がされなく なってしまうことって、有り得るのでしょうか?

  • 行きたいどおり行けません[カーナビ]

    http://toyota.jp/corollafielder/navi-audio/navi/index.html カーナビを使って、確かに便利になりましたが、「なんでそう行くの?」 ということありませんか? 私は上記トヨタの純正ナビを使っています。 また、多少知っている道路だとカーナビに従わず近道しますが、案内表示が「戻れ」になり、くわしく道を知らないと目的地にたどり着けなかったりします。 カーナビは学習しない、といえばそれまでなのですが、学習してくれたら2度目行くとき楽になります。 カーナビ達人の方にお聞きします。 カーナビを信用しないで走れというご意見もあるかと思いますが、もう一歩踏み込んでカーナビを100%使いこなす方法あるでしょうか? 私の使い方がいけないのかも知れません。

  • カーナビを買ったのですが・・・

     カーナビを購入しました。DVD、ジャイロセンサー搭載の高精度ナビを選びました。お店で取り付けてもらい(精度を高めるため本体を水準器で平衡を測り、ネジ止めもしてもらいまいした。)早速、使用してみました。ところが、思ったより精度が良くないのです。平気で道では無い場所を走ったり、曲がる場所では、かなり早いタイミングで自車位置の三角マークが方向が変わったりと驚いています。 ズレても数秒待てば元の位置には戻るのですが、ズレては戻ったり、戻ってはズレての繰り返しです。特にトンネルなどに入ると、山を走っていたり谷を走っていたりで、これまた驚いています。 私はカーナビは初めてなのですが、だいたいこんな感じなのでしょうか? 取り付け設定画面では、 GPS:OK 感度:アンテナマーク3 車速パルス:OK 本体取付位置:OK と一応表示されています。 同じ様な体験をされた方や、カーナビとはこんな感じだよという情報を教えてください。

  • 海外のカーナビについて教えて下さい

    日本ではカーナビって普通に出回っていてそれほど珍しくもないですよね。 カーナビがこれほど普及している国は日本くらいですか? 他の先進国ではカーナビというのは普及しているのでしょうか? 日本では昔からゼンリンのような細かな住宅地図が存在していたから、カーナビも建物の状況まで詳細に表示してくれるのが当然と思ってしまうのですが、外国の地図ってもっと大雑把な物しか見たことないのですが、外国でも同じようなレベルのカーナビがあるのでしょうか?

  • カーナビについて

    初心者です。お教えください。カーナビに表示される道案内等の地図は、ナビを購入した時に付いていたDVDに入っていたものなのでしょうか。そうすると設置後の新らしい道路などは案内されないのでしょうか。 DVDに何が収録されているのか分かりませんが、もし購入時点の地図であれば、毎年購入をしないと役にたたない時もあると思うのです。愚かな質問でお恥ずかしいですが全く知識なしです。よろしくご教示お願いします。

  • カーナビのソフトについて

    今、ホンダのメーカーオプションのカーナビで全国版のCD-ROMを使用しているんですが、住所の番地までは検索できず、それ以上の詳しい場所が知る事ができません。ゼンリンの住宅地図には、各家の名前までわかるようになっていますが、それぐらい、詳しいナビのソフトはないのでしょうか?私は、九州在住なので、九州版でよいのですが。それと、よく拡張フォーマット用とありますが、どういった意味なのでしょうか?よろしく御願いします。

  • カーナビの自車位置がずれる カロッツェリア

    最近の地デジ化の準備に伴い、マイカーのカーナビも地デジ内蔵ナビに買い換えました カロッツェリアのAVIC-MRZ99(メモリーナビ)です 地図と地デジの写りが非常に素晴らしく、当初は満足していたのですが 最近、自車位置性能がおかしいです ※エンジン始動後、しばらく自車が安定しない ※目的地セットしても隣家の手前の道から案内しようとする 前回と前々回は他社ナビ(エクリプス、パナソニック)を装着していましたがその様な症状は 起こりませんでした メーカーに問い合わしたところ(メールですが)一週間経った今も回答がありません!! 購入した店舗へ点検に出したいのですがしばらく行けそうにありません… 何か自分で解決できる方法がありましたらご伝授お願いします

  • カーナビの特性について教えてください。

    カーナビの特性について質問です。 カーナビを使うことにより第三者から自車位置の特定をされてしまうということはありえるのでしょうか? 私自身はカーナビの仕組みは複数の衛星から発信されている電波を受信してそれを内部演算した結果を地図データと合わせて表示するだけのものと理解していますが、ある方の話だとカーナビも電波を発信しているので他人から位置を特定されてしまう可能性は無いとはいえないとのことです。 何が本当なのでしょうか?

  • カーナビの誤作動が直らない

    パナソニックのカーナビを使っています。3年前に購入したのですが、11月の初め頃から自車の位置を表示する時にその場でクルクルと回っています。道案内をさせたくてもぐるぐる回っているので、ルートが違っていると言われたりで、自車位置もずれていてどこにいるのかよくわかりません。  見ていると気持ち悪いくらい画面もクルクル回り、役に立ちません。  太陽フレアの影響かと思っていましたが、知人のカーナビはもう正常に作動しているということで、どうしてよいのか困っています。  修理代もかなりかかるのでしょうか?僻地に住んでおり、修理に預けず、自分で直せる物なら教えていただきたいです。