• ベストアンサー

急に電源が入らなくなりました。

hidejjjの回答

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.4

ごくまれにですが、リセットスイッチが押しっぱなしの状態で 同じ現象になります。 電源を取り替える前にでも確認してみては?

関連するQ&A

  • マザーボード?電源?

    マザーボード?電源? 今現在、マウスコンピューターのデスクトップPCを使っています。 ちょうど前のPCが故障して買い替えの時(2008年12月)にi7がでたのでi7搭載の組み上げPCでマウスが安かったので購入したのです。 最初はよかったのですが夏になって電源ボタンを押してもPCが起動しない事が多くなりました。 電源コードを抜いて10秒程度してから電源を入れるとPCは普通に起動するので修理に出すのも面倒なのでそのまま使っていましたが、やがてケースの電源ボタンも壊れ・・・ 今はHDDとDVDドライブを増設したのとすでに保証は切れている事もありマウスに修理に出すことはないと思います。 前置きが長くなりましたが、このような現象は「電源」が悪いのでしょうか?それとも「マザーボード」が悪いのでしょうか? 前出のとおり電源ボタンが取れてしまっているのでケースを交換しようと思っているのですが、電源が原因ならその時に一緒に電源も交換しようかと検討しています。 i7ほどのスペックは必要ないのでマザーがだめなら安いPCに買い替えも考えています。 マウスの機種名は忘れましたが構成は以下のとおりです。 M/B MSI エクリプスSLI CPU インテルi7-920 オーバークロックなし定格 メモリ DDR3-1333 1G×3 電源 580w 皆さんのお知恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • 電源が立ち上がらない!

    マウスコンピューターの2年位前のデスクトップを使用しています。 数日前から電源ボタンを押すと1~2秒後から4~5秒後に電源が落ちてしまう状態があります。数回電源ボタンを押すとなんとか立ち上がるのですが、日を追う毎に電源ボタンを押す回数が増えてきました。当初、電源ボタンの不良かと思い、電源スイッチを交換したのですが、症状は、変わらないので、ボタンの不具合では、無いようです。修理に出したいのですが、3週間も掛かると言われたので、困っています。今は、24時間電源を入れっぱなしの状態です。電源ボタンの他にどこに故障の原因があるのでしょうか?自作の経験もあるので、出来る限り頑張ってみますので、どなたか心当たりのある方は、いらっしゃいますか?

  • PCの電源が入らない。

    PCの電源が入らない。 今はネットカフェから書き込んでいます。 昨日は正常に立ち上がったのですが、今日は電源を入れても何も反応しません。 5年以上前に買った、OSがwindowsXPのデスクトップPCです。 以下を試しましたが、全部駄目でした。他に確認することはありますでしょうか? ・電源を別から取る。 ・メモリの挿し直し ・ハードディスクにつながっているケーブルの挿し直し ・PC内の清掃 ・マザーボードにボタン型電池が付いていたので、新品に交換

  • 急に電源が・・。

    NECのバリュースターPC-VL5707Dの4.5年前のPCなのですが、 数日ほど前まで、普通に起動していたのに突然電源が入らなくなってしましました; 電源を抜いてしばらく放電をした後に差し直しを行っても やっぱり無反応でした・・。 メーカーに問い合わせてはみたものの、 電源ユニットの不良かもしれないと回答を頂いたのですが、 取り換え修理代を聞いたところ5.6万円ぐらいかかるといわれまして; 自分で部品交換等できるならしたいと思っていますし、 交換せずに対処法があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします

  • PCが起動できなくなりました

    デスクトップPCが全く起動できなくなりました。 電源ボタンを押しても全く反応が無い状態です。 ケーブルの半抜けもなく、BIOSも起動しない為 「マザーボード、電源」 どちらかが悪いのかな?と、部品を切り分けました。 しかし電源が入らないものの、マウスやキーボードのランプだけは光る 為、マザーボードが悪いんだと思い込みマザーボードを交換しました。 しかし交換したものの、マザー交換する前と全く同じ状態で、電源が入らず 相変わらずマウス、キーボードだけは光っている状態です。 ここで皆様にご質問なのですが、キーボードやマウスに電気がいっている ようなのですが、原因はやはり電源が怪しいでしょうか?? ケーブルの半抜けを除いて何か考えられる要因がありましたら 教えて頂きたいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 電源が急につかなくなりました

    デスクトップパソコン(日立製)で、2年半ほど使っています。 ほんの3時間ほど前まで普通に動いていたのですが、今さっきつけようとすると、 コンセントから電源がきているランプはついているのですが、 電源ボタンを押しても、全く反応が無く、電源がつきません。 暑い&多湿のせいかと思い、部屋をクーラーで冷やしたのですが、無駄でした。 今日は日曜なので、今なら買った店に運ぶことも可能ですが、次となるといつになるかもわからず、困っています。 やはり少し時間を置いたほうがよいのでしょうか?

  • PCの電源ユニット

    先日、いきなりPCの電源が入らなくなってしまったのですが、修理に出す前に出来そうな事はやってみたいと思い電源ユニットを交換してみようと思ったのですが、やはり互換性のあるものとそうでないものがあるのでしょうか? また間違って取り付けてしまったら取り返しがつかなくなるのでしょうか? やはり素人がこんな事をするべきではないでしょうか? 是非、ご教授お願いします。 ちなみにPCはマウスコンピューターです。(型式はわからないのですが)

  • なんていう電源ユニットが適合しますでしょうか?

    マウスコンピュータ社(G-Tune)のLITTLEGEAR L300E7 (XPモデル/Wolfdale対応)を1年半使用して来ましたが、先日電源が入らなくなりました。グラボ等外して最小構成で電源を入れると起動するので、電源ユニットがヘタってしまったのかな?と電源ユニットの交換を考えております。 マウスコンピュータに修理を依頼すると、本体ごと送った上で、HDD内のデータも消えてしまい、値段も3万前後との事だったので、自分で交換してみようかと思います。 ですが、なにぶんメモリ増設くらいしかやった事のない素人なもので、どのメーカーの何と言う品物を選べばいいのか全く分りません。 この型番のPCに接続可能な電源ユニットをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • PCの電源が入らない(USBではない?)

    はじめまして、よろしくおねがいいたします。 ここの過去ログも拝見したのですが、 私のPCの症状のものが見当たりませんでしたので 質問をさせていただきます。 会社で使っているデスクトップPCなのですが、 電源ボタンを押しても電源が入らなくなりました。 待機状態のランプはついています。(黄色) 電源コードを交換しても症状は変わらず、 USBはキーボードとマウスが刺さっていますが、 それを抜いた状態でも変わりません。 (抜き刺ししても同様です。) あと本体に刺さっているものといえば モニターのケーブルとLANケーブルのみです。 そこでLANケーブルを抜いてみると起動しはじめました。 その時電源ボタンには触れていません。 もう一度試してみようと一度電源を切り、 念のため電源ボタンを押すと今度はちゃんとつきます。 何度やってもちゃんとつきます。 (この時はLAN、USB、電源ケーブル、モニターケーブル全てささっています。) ところが電源を落とし5,6時間たって次の日になって 電源ボタンを押すとまた入らないのです。 LANを抜けば起動するので使えなくはないのですが、 そのうちそれで起動しなくなっては困りますので 質問させていただきます。 1、何が原因でしょうか。 2、どうすれば電源ボタンの押下で電源が入るようになるでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • PCの電源が急に切れ、しばらく電源がつかなくなる(電源ボタンを押しても

    PCの電源が急に切れ、しばらく電源がつかなくなる(電源ボタンを押してもファンの音が鳴らず、10分くらいおいてから再度押すと無事起動する)ということが起こりました。 5日前にも同様のことが起こったのですが、電源がついたあとは使えていたので気にしていませんでした。本日、再び発生したので少し心配に思って質問してみました。 PCの性能は以下のとおりです。デスクトップPCです。 -パソコン工房 -Core2duo 1.6GHz -1.97GB RAM -232GB -Windows xp, sp2 どうぞよろしくお願いします。