• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在中国の日系企業(寿司レストラン)で、正社員として働いています。役職)

中国の日系企業で働く正社員の問題

このQ&Aのポイント
  • 中国の日系企業で働く正社員が、労働条件について悩んでいます。
  • ビザの更新のために一時帰国したものの、労働環境が厳しく給料も不満です。
  • ミーティングへの参加を求められ、終電がないために困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

N01っす。補足します。 まずはご友人の話を自分の話のように書くのはダメっす。ご友人は、 きっと質問者さんとは違う現実を知っているので、賢明に判断され ると思いますよ(笑)。 給与は、日本企業に勤めて中国転勤になっている人たちと、中国で 採用されている人たちとはまったく違います。だって、物価が全く 違うんですから・・・。中国の東大や京大に当たる大学の卒業生の 初任給は、お友達の2分の1以下が大半です。でも、出世すると 年収が1000万円未満はありえない・・・ものすごい格差社会です。 Visa代金も出してもらって、7000元もの給与をもらっている キッチン要員は、ずばり幹部候補っす。お友達もわかってるはず っす。こんなにもらって肉体労働だけなんて、ありえないです(苦笑)。 Visa代金が、貸し金であって、半年働いたらボーナスとして支給 ・・・そんな綿密な契約がされていたら、返還義務はありますが、 通常であれば返還義務はありません。よっぽど筋の悪い会社で なければ、取立てなどはないです。ただ、翻意させたくて、辞める のなら払えぐらいの話をする上司はいるでしょうね。 日本でいえば、「引越し代金も負担してもらって、いきなり月給 40万円でレストランに入社したら、皿洗いや簡単な盛り付け だけでなく会議にも出席させられている!」とぼやいているような ものなので・・・質問者さんも知らないお友達の長所を、その会社 が引き出そうとしているんだと思いますよ。質問者さんの文章が すべて事実という仮定だと、私ならその中国の日系会社に早くクビ にしろ・・Visa代金は採用の勉強代と思えって指示を出すでしょう ね(笑)。

miho_007
質問者

お礼

すみません(笑)途中で「僕」とかボロが出てしまいました。。 しかし、私、その友人と一緒に住んでいるので、毎日色々な話を聞くんです。 中国で仕事したことがない私にとって、拘束時間も給料面でも中国の「平均」というものが 分からなくて、どうしても日本目線で考えてしまいます。私が日本で週3日(一日7時間)でアルバイトをしていた時も、1ヶ月で5,6万はもらっていたので。給料は余裕で中国のこの給料では、日本に帰っても生活がカツカツだな~と思うのです。 今回アドバイスを頂き、改めて「格差社会」ということを体感しました。 成都にいたころは、道を歩いていても、レストランに入っても「格差」というものを目の当たりにする事は多かったのですが、上海に越して以来、みんなそこそこ裕福(上海は物価高いので)だと思っていましたから・・・。 引越し代金はもらってないですよ。ただ、VISAを取得するために日本に一時帰国しなければいけなかったので、その際の往復交通代金とVISA代を負担していただきました。 まあ、ありがたい事なのですが・・ アドバイスをもらえて本当に良かったです。もう一度彼の置かれた状況を良く考えて見ます、有難うございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.1

出張族です。いつも、サービス残業とか過酷な労働条件の人には、応援 を書きたいと思っていますし、応援できる材料があれば書いてます。 で、で、でも・・・質問者さんの場合、どちらの都市で、どのような仕事 をキッチンでなさっているか存じませんが・・・・寿司職人として日本人 が納得できるような腕のある人以外では、とても高い給与であることは、 質問者さん自身もご存知ですよね?ウエイトレスなどは都市によって異なり ますが・・・それでも日給で800円を超える地区などないですよ。 もし、日本人として単純にお店の中で調理関係の補助?をしているだけ なら、今の給与はありえないのも中国の実態でしょ?? 中国語が話せる日本人なのに、中国内で失業している日本人がたくさん いるのが現状です。(1)お店の幹部を目指す、ゆくゆくは暖簾わけで自分の お店をもつ。(2)安い給与でも良いから我慢する。(3)日本に帰るの三択しか ないと思います。(2)なら、今の給与は恵まれているので、多少の無理は きいていくしかないと思いますが・・・。 ちなみに、おやめになったら、VISA費用を請求されるかもしれませんが・・ 気にする必要はないですよ。

miho_007
質問者

お礼

早速のご返信、感謝します。実はこの現状、私の友達(30歳・男)の事なのです。 彼から話を聞くと、キッチン全般(実際に板場として寿司を握ったりしてます)のようです。といっても、回転寿司なんですけど(笑)企業としては日本人の労働者が欲しいようですが、現段階では彼、店長、副店長や料理長といった幹部のみが日本人らしいです。(日本人の一手不足ですね) あまりこういう事は言いたくないのですが、私の別の知り合いは、日本の中小企業から派遣されて中国に来ていますが、月1万元の部屋に会社負担にて住んでいます。非常に待遇も良いようです。しかし、このお友達は学歴も高卒で、アルバイトや正社員の経験はありますが、いずれも体力仕事的(肉体労働)なので、特別なスキルはないですし、日本で言うと就職が難しい、もしくは就けてもまともな会社(給料なども)ではないと私は思います・・・。来年には日本に帰りたいと言っています。沖縄(石垣)生まれなので、都心で就職を目指す私のようにバリバリ働いて、お金を稼いで・・・といった考えはないようです。 私は中国で働いたことがなく、現在学生なので、賃金面でどうこうは言えないのですが、9~22時までガッツリ働いて(途中1時間半の休憩あります)この値段というのが驚きです。日本のアルバイトでさえ20万は超えるはずなのに・・・。やはり日本目線で考えたらいけないのは分かりますが、これだけ長い時間拘束があり、かつなぜかミーティングなどにも出されるのに7000元というのは正直、「え?」と思ってしまいます。 また、友達いわく「会社が体育会系だから、辞めたら日本~中国間のVISA申請した時の飛行機代、VISA代やら取り立てにくるだろうね」とぼやいています。実際取り立てなど来たりするのでしょうか?法的に持ち込まれる可能性もあるのでしょうか?私は彼に「VISAの費用と、日本から中国までの往復飛行機代金は出して辞めなね」と言っています。 難しい問題ですね、最後のVISA代金が一番引っかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員について

    昨年12月からパチンコ店で仕事しています。 二月いっぱいアルバイト扱いで、三月から正社員との事でした。 そして三月に入ってすぐに店長に呼ばれて、今日から正社員ねと言われました。 この会社は3ヵ月までバイト900円で、それ以降は正社員、もしくはバイトでも1000円になると面接で聞きました。 そして今日先月の分のお給料をもらったのですが、給料がバイトと同じで計算されていました。しかも900円のままで。 店長に聞くと本部に出す書類の提出が遅れたから来月から正社員とのことでした。 こういう場合私は泣き寝入りするしかないのですか? なんか納得いかなかったもので聞いてみました。

  • 一流企業の正社員の彼と派遣社員の彼女

    こういうカップルって結構いるんでしょうか? 私の知り合いで1組だけ知っていましたが、彼女によくよく聞くと彼はそこの正社員ではなくグループ会社から親会社に出向されてる方でした。 ふとした疑問なんですが、やはり圧倒的に正社員×正社員カップルが多いかと思いますけど、一流企業、大企業(社員はそれなりにエリート)では職場内で正社員×派遣の恋愛から結婚に至るケースもあるんでしょうか?身近に知っていますか?

  • 正社員か派遣社員かで迷っています。

    2-3年後、カナダに住むことを考えている29歳女です。先日ワーホリから帰ってきました。今はお金を貯めるために日本で2-3年働こうと思っています。 カナダで働くにはビザの関係もあるので日系企業(貿易)で働きたいと思っているため、日本での転職の際には、貿易関係でカナダに支店があるなどつながりがある仕事を探しています。 2-3年しか働かないなら、派遣社員を探すというのが当たり前ですが、万が一カナダに行かなくなった場合、今は正社員で働く方がいいのかなとも思ってしまうのです。本当に勝手ですが。 下記質問です。 ・やはり今は派遣で働くべきでしょうか。 ・32歳くらいになって、正社員への転職は可能でしょうか。 又、無理であるなら、結婚して子供ができてから、貿易事務など英語を使った仕事に就くことはできるのでしょうか。 ・正社員で働いて2-3年で退職はありでしょうか。 ・カナダで日系企業の仕事で働いている方がいらっしゃいましたら、どういう経緯で働いていますか? (駐在は除いて。自分でビザをとった場合) ちなみに職歴は 2年(正社員)商社 半年(正社員)営業事務 2年半(派遣)貿易事務<フォワーダー> どういう意見でもいいですので、ご意見頂けますと幸いです。

  • 社会保険なし企業での正社員は、社会的にも正社員?

    現在いる会社を離れ、異業種である特定業界の零細企業への転職を考えている者です。(零細からでないと年齢等のことを考えると入り辛いこともあり)特定業界の零細企業で経験を数年積んだ後、経験を足掛かりに、さらなる転職でその特定業界の中小~大手企業に就職すること(大きい仕事も出来るし安定してる分結婚や子育てもある程度は安心できるしネ)を、とりあえずのゴールと考えています。 現状での私の状況はその零細企業への応募段階なんですが、多くの零細企業は「社会保険なし・ちなみに残業代等もなし」で正社員として雇用することを条件としているようです。聞くところによると、手取り収入は所得税を引いたもので、たとえば健康保険等は各自個別で支払いをするんだとか。「社会保険なし」などの劣悪な労働条件で正社員として働くことについては、今回に限っては個人的に問題視していません。ただ、社会保険等なしの職場で正社員として働いた場合、そこで過ごす時間や経験は、社会的なレッテルとして正社員としての経験と扱われるかどうかについては、知識がないためなんですが、次回の転職を念頭に置いていることもあり相当気になっています。 つまり、繰り返しますが、特定業種の零細で、社会保険等未加入の正社員として数年間働いた場合、その零細企業での経験は、転職活動などで社会に対して働きかけるとき、正社員として扱われるものなんでしょうか。社会保険等なしの職場など、正社員ではなく月給制のアルバイトやそれ以下のようにも思えます。次回の中小~大手への転職に際して、そこでの経験が正社員として看做してくれるものなのか、それともアルバイトなどと同視されるものなのか、どっちなんでしょうか。(今の日本の社会では同じ経験をしても、アルバイト・正社員など肩書きひとつでアピールできるものが変わってくるので、慎重になりたいと思っています。そして、社会保険等なしの正社員が、一般的にアルバイトと同視されるものだったら、将来の道が開けにくいと考えており、そういう零細企業には応募すらしないと思うので質問しました。) 長ったらしくなりましたが、どなたさまか(マジで)教えて!goo!

  • 正社員になったら、、、

     わたしが以前お世話になっていた、アルバイト先(某有名チェーン店)の店長のことです。    小型店でしたので、社員は店長ひとりでした。毎日の労働時間は1日14時間(これを超えることも、ありました)その間、まともな休憩時間はおろか、食事の時間もありませんでした(せいぜい時間見つけて5分です)。    飲食店って、3時ごろから5時あたりまで、普通お客さん少ないじゃないですか?でもその店は違っていて、お昼どきは満席になってしまうからって、わざわざその時間に食べにくる人や、持ち帰りのお客さんが結構いるんです。  そして、社員が店長ひとりだから、お休みの日は他店舗から来てもらうのですけど、もちろん向こうの都合優先ですので、何週間も休みがなしの時もある(それは社会に於いてはよくあることと聞きますが)  給料は安いです。でも、売上目標はいつもちゃんと達成していました。味も店長の人柄も、お客さんには評判がよかった。  話がそれてしまいましたが、正社員になったら、これが普通なんですか?そうならば、あたしは生活が多少苦しくても、どんなに世間から白い目で見られてもいい<社員>にはなりたくない。365日1日14時間労働で、ろくに休みもとれず、食事すらまともに食べられないってのは、あたしには無理です。まあ、いまのこの社会状況で、怠け者のあたしなんか<社員>なれるわけないのですけど。  みなさんの実際の労働状況をお聞かせください。できれば年齢、立場、業種、職種もお願いします

  • なぜ正社員より給料が高いの?

    なぜ派遣は正社員より給料が高いのですか? 私の認識では 派遣は正社員より仕事量が少ないため 給料も必然的に少なくなると 思っていたのですがどうも違うようです。 教えていただけませんか? あと、労働者派遣法の改正とは もう施行されたのですか?

  • 【限定正社員】日本政府が推奨している限定正社員の解

    【限定正社員】日本政府が推奨している限定正社員の解釈をユニクロのファーストリテイリング社は湾曲して捉えて柳井会長に都合が良いように利用している。 本来の限定正社員制度は非正規労働者と正社員の中間の位置付けで、限定正社員になれるのは非正規労働者だけのはず。 それなのにファーストリテイリングの柳井バカ太郎は正社員の募集に限定正社員で募集をかけて正社員の給料を安くするために限定正社員で募集している! 日本政府はなぜファーストリテイリングの柳井バカ太郎を呼び出して叱責しないのか! 地方のハローワークの求人を見ても正社員より安上がりに済ますために限定正社員制度を悪用している企業がゴロゴロいる。 こいつらを全員呼び出して指導しろ。 思いませんか?

  • 小企業の正社員と大手の契約社員…どちらがいいのでしょうか?

    はじめまして。 現在、大学4年生(福祉系・女子)です。 福祉系大学に在籍していますが、福祉職には向かないと自分では思っていて、販売職希望です。そのために販売士2級の資格を取りました。年齢が25歳なので、新卒採用ですと大手企業は受験できない・あるいは一次試験で壊滅…という状態でした(>_<) 大学には4年向けの求人票には「○○有限会社」など小企業の欠員募集がよく来ています。正社員でだいたい初任給15~16万円+ボーナス+交通費です(ちなみに私の地元の大手企業の初任給の相場は17万円+ボーナス+交通費です)。一方、全国チェーンの地方契約販売員の給料は16~17万円(交通費有・ボーナスなし)です。 実は月給16万円で契約社員の話が決まりそうなのですが、私はまだ就活を続けたいと思っています。でも、バイト先(ダ○エー内テナントです)の店長に話したら「小企業だとボーナスがあてにできないから(出ないこともあるとも言われました)、大手の契約社員とあまり差がないんじゃない?」と言われました。男性のように一生、働くのであれば、初任給が低くても正社員の方が長い目で見たらいいのかもしれません。でも、私は3年ぐらいしたら、結婚を考えています。3年というスパンで考えたら、小企業でボーナスが万が一出なかったらどうしよう…?とも考えます。 失礼な話ですが、いわゆる小企業の正社員はボーナスがない場合があるのでしょうか?とても悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 大手優良企業と中小零細企業における正社員労働者割合

    大手優良企業と中小零細企業における正社員労働者数の割合は、前者は15パーセント・後者は85パーセントくらいになり、非正規などを含めると前者は20パーセント後半・後者は70パーセント前半くらいになるのでしょうか。

  • 派遣と正社員

    派遣で働いていたものが、正社員と同じ労働だったのに給料安かった ことに不満を述べる者がいます。 提訴すれば正社員との差額給与は派遣ももらう権利あるんですかね?