• ベストアンサー

家族と恋人(好きな気持ち)異なる時、どちらを選ぶのでしょうか?

sagitoの回答

  • sagito
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

どっちでもいいですけどきちんと離婚して養育費と慰謝料払ってからにしてください。どれだけ家族が傷ついてきたか・・・・・。まだやる気ですか? どっちもとれない、リスクは負えないけど快楽はおい求めて、関わった人全員をズタズタにする、不倫って、結局こういうことなんですよ。 愛や恋が人生で一番価値があるものだとおもってませんか????確かにきれいなものですがそこにお子さんの人生をぶら下げてじぶんだけ傷つかないように恋愛するなんて、人としてやはり間違ってますよ。どうしても好きならきちんとリスクをしょってください。 自分は好きな人を腕に抱いて、家族には我慢させる。やめてください、家族をせめて、解放してあげてください。

関連するQ&A

  • 亡き妻の家族への気持ち

    「後に愛する事となる妻を産んでくれてありがとうございます。」 昨年に妻が他界し、過去から現在に至るまで色々ありましたが私が義両親に対する言葉はこれだけです。 以前から妻との死別の辛さ悲しさや小学生の娘2人へのこれからの不憫、義家族の行動などの質問に対して、温かい回答をいただき、励みや癒しとなっております。 今更なのですが、義家族に対して言いたい事だらけなのです。 クリスマス・イヴは妻の41歳の誕生日でした。 私と娘達でお墓にバラの花束を墓花として飾りましたが、翌日に義父母がお墓に行ったらしく、そのまだ生き生きしているバラを除けて普通の墓花に差し替えられていました。 当然、会いに行ってくれた方がお花を持って行っていただく事はありがたいと思いますが、そのバラの意味は少し違うと思うのです。 妻のお墓に妻が生前使用していたマグカップを置いています。 妻はコーヒーと緑茶が好きだったので毎週土曜日に妻に会いに行った際、温かい緑茶を注ぐようにし、缶コーヒーはお供えしています。 先日はそのマグカップに缶コーヒーが注がれていました。 私の両親でも、あのマグカップは家族4人の物だから、汚れていれば洗う事はするが何かを注ぐ事は出来ないと言っていますし妻の友人達も同じ事を言っています。 過去の話ですが、妻は兄・妹の3人兄妹でした。 私と妻が結婚の承諾をもらい、披露宴などの話を進めかけた矢先に義兄も結婚すると言い出し、私達の披露宴は先延ばしになるかもとなった時、義妹が子供が出来たから結婚すると言い出しました。 義妹の旦那は田舎の人なので披露宴もしないといけないし、着物も持たせないといけないからお金が掛かると言われ、私達の披露宴は消滅しました。 先延ばしで披露宴を検討しようと思いましたが、義父より呼ばれる人の事を考えろと言われました。 妻は30歳までに子供2人欲しいと言っていましたが、義妹に子供が出来、里帰りし産休後は1年間職場復帰するから、義母より子供作るのは最低2年以上開けてくれと言われました。 全て妻は家族のために我慢して、全て先を譲っていました。 自分達で全てをすれば良かったのですが、私の仕事上の件や妻が少し体が弱かったためその時は甘いかもしれませんが義家族にの協力が必要でした。 義妹の披露宴では、私は主に写真を撮ったりしていましたが、義兄は親族などに私を紹介する際に「これがうちのマスオさんです。」と言い、私を笑いのネタに使っていました。 妻が危篤になり他界から現在に至るまで、義父よりの罵倒罵声・義兄夫婦の言動・義妹の嫌がらせなどの不満が爆発しそうです。 幾分か義父の私に対する態度や言動は軟化しています。 今まで我慢を無駄にしないため、我慢をし続けて行けばいいのですか。 こんな愚痴を言っている事を妻が知ったら怒りますか。 義父母が居なくなった時は、その他の人達とは絶縁する事はもう決めています。

  • 妻から気持ちが離れてしまっています。

    妻から気持ちが離れてしまっています。 私は30代の男性です。 娘が一人います。 結婚7年目、交際時期を入れると10年経ちました。 今でも妻は「好き」と言ってくれます。 妻は、フルタイムの仕事をこなし、家事育児もしっかりとこなしてくれます。 素晴らしい女性だと思います。 ですが、約3年程前から自分の気持ちが離れていくのを感じます。 決定的な何かがあったわけでもなく、少々の喧嘩はあったにせよ、数える程しかなく少ない方だと思います。 私は基本的に平和主義なので、言い争いすら好みません。もちろん手をあげたことなどありません。 自分の感情を押し込めて我慢してしまうので、それが一つの要因なのかな?とも思います。 ですが、誰しも我慢しながら生活しているハズ。 頭では分かっていても、心が離れてしまうと、「好き」と言われても、素直に「好き」と返せません。言えたとしても、とても苦しい。 普段の生活は滞りなく過ごせています。 子どもも大好きで、子育ても苦ではありません。 こういった問題は、普通に起こるものなのか、割り切って生活を続けるものなのか…。 恋人から家族になるとはこういう事なのか…。 ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

  • 家族ってなんなんでしょうか

    別居を隔てた後の妻との同居ですが、4月より毎日悩みの中で生活をしています。 1歳半の子供がいるのですが、子供のためにと妻は別居より戻ってきました。(別居の原因は妻の浮気です。) 同居に至り妻の考えに納得いかない私は、妻と毎週のように喧嘩をしていました。 喧嘩になってしまう中で妻をよく傷つけました。(そのときのことを妻はかなりひきずっているようです) ですが、やっぱり私自身一緒にやっていきたいというきもちがあるので、妻の気持ちを理解できればと最近は少し落ち着きを取り戻し、妻の行動や言動にも冷静に対処できるようになってきました。(毎日会話はなくお互いに距離は置いていますが。) 妻は私のことを心底嫌っています。できれば別れたいが、私と妻の実家の両親や、子供がいるからそうさせてくれない、だから我慢して一緒にいるんだといつも私に言ってきます。 そんな中で、先日妻に言われたことが非常に心に残っています。 私から、今まで私がしたことが悪かったと誤りを入れた上でなんとか前向きにやっていこうと話をしたのですが、「毎日つまらない。」「いつまでこんな生活が続くんだろう」「早く死にたい」「結婚したことを後悔している」「子供は簡単に生むもんじゃないね」といわれました。 そして極め付けに言われた言葉が、「どんなに待ってもこれ以上私の気持ちは変わらない。一度嫌だと思った想いはかえられない」ということでした。 私の中では、一緒に生活を続けていけば子供の成長に合わせていつか妻の気持ちも変わってくるだろうと思っていたのですが、それははかない夢なのでしょうか。(妻の実家の両親からも我慢してやっていくようにいわれています。) そんなに嫌なら、こっちから別れてあげようかともおもいますが、私も子供のことが気になります。 別居中子供の世話は私がしていたのですが、正直大変でした。子供にとっても今の生活のほうが落ち着いているように思えます。 ですが最近一緒にやっていく自身をめっきりなくしてしまいました。私の努力は報われないのでしょうか…。

  • 家族への裏切り?

    既婚、子ども2人いる33歳です。 結婚していても、好きな人がいてもいいと思いますか? 約10年間、結婚する前から好きな人がいます。 今の主人とはできちゃった婚です。当時のことを悔やんだりしましたが、子ども達を愛していますし、好きな彼ともどうこうなりたいとは思っていません。今の主人に対しては最初から家族愛という感じで女として思ってもらえてないようです。夜の夫婦生活もこちらから誘ってもことわられてばかりで諦めました。好きな彼には今は奥様とお子さんがいます。だからメールだけの関係です。私はこのままメールでも繋がっていられればいいと思っていますが、これは家族への裏切りになるのでしょうか。電話もしないし会うこともないと思います。彼もずーっと気持ちを知っています。

  • 付き合って8年。結婚に向けて動き出していた時の別れでした。彼に好きな人

    付き合って8年。結婚に向けて動き出していた時の別れでした。彼に好きな人ができた。何も話すことはないからと別れ話は5分。泣くことも問いただすこともせず何も言わず帰りました。 元々女ぐせがわるかった彼から離れることなく着いていっていた私に、向き合ってくれて真剣に私との事を考えてくれるようになった彼。 それから彼の努力は今思えば大きなものだった。 けれど、色んなことが重なった時期に彼を裏切る行為浮気をしてしまったのは私。 彼は、何があっても裏切らない、何があっても着いてくると思っていた私からの裏切りがどうしても消え去らなかったのでしょう。 そして別れ、1年後、再びよりを戻し、結婚に向けて動き出しましたが、何かあるたびに、私に対し彼は疑いを振りかけました。 しかし、私はどうしても彼が好きで仕方なかった。 彼もきっとその気持ちは同じはずなのに、私の裏切りがどうしても許せなかったのでしょう。 戻れたからと甘えてしまっていたのも事実です。 彼が女遊びが激しかったあの頃のような情熱が消えてしまっていたのも事実です。 結果、別れたことが正解だったような気もします。 でも、やっぱり私は彼が心底好きなんです。 今までの別れでは後悔ばかりしていました。そして、寂しいを埋めるために遊び回っていました。 でも、そうやって私は何も変わっていなかった。ただ、月日をあけただけだった。 だからこそ、結果だめになったのかもしれない。 今は自分をきちんと自立した女性にしていきたい。 戻れるのかな? もう無理なのかな? 心底彼を愛しているなら、彼に新しい人生を歩ませてあげるのが本当の愛なのかな? わからなくなるんです。 自惚れだけど、あんな人を心底相手にできる人、私以外いないって思うんです。私が幸せにしてあげなきゃって思ってたのに、いつからか甘えちゃってたのかなって。 ぐちゃぐちゃな文面ですが、読んでいただいた率直な意見をお願いします

  • 昨晩 妻に気持ちがわるいんだよ と言われました

    結婚10年目、11歳と9歳の二人の父親です。子供たちが寝るのを待って、妻にSEXしたいと囁くと 気持ちがわるいんだよ、いつも自分勝手だ。と大声で罵倒されてしまいました。妻はSEXは好きではないと言っています。今は1ヵ月に1回か2ヵ月に1回くらい、させてもらっています。いやいやだと言うのは、はっきりわかります。でも、なにも大きな声で気持ちがわるい!とは。さすがにそのことを言った後、生理が来そうで気持ちが悪いと言い換えていましたが、あのことば、本心だったと思います。私の家は自営業で、妻も手伝ってくれていて、感謝もしています。夫婦で同じ気持ちでSEXもし続ける、と言うのは不可能でしょうか。かくれて風俗で処理する、というのは見つかったとき弱みになりそうでいやなのですが。

  • 家族(夫婦)のあり方?

    32歳、男です。子供は2人。(4歳と2歳)自分と妻の家族のあり方の意識の違いに不信感を感じてます。妻は、子供の世話、家事も普通にこなす一般的には普通の妻であると言えます。ただ、妻の実家は県外にあり、正月など年に数回しか帰省することができません。親を心配する気持ちから、実家が恋しいのは理解できるのですが、子供が夏休みの今も1ヶ月3人で帰省中です。私としては、折角の夏休み、もっと家族で過ごしたく、正直つらいです。妻との過去のやり取りの中で妻自体を信用できない部分もあり、家族のあり方の意識の違いにやりきれない気持ちです。人それぞれ価値観も違い、それを含めて結婚したわけですから、今更かと言われそうですが、家族(夫婦)の関係とはそんなものなのでしょうか?わがままで、贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんがどのように思われるか、それを知るだけでもいくらか救われる気がします。どうかご意見お願いします。

  • ラブラブだった恋人同士から、「家族」に変わること…

    よく、結婚して子供も産まれると性交為はなくなっていくと聞きます。 (※私はあります♪などの回答はお控えください。 あくまで一般的な流れを伺いたいのです。) 恋人同士の頃は、欲求のままに 好きだから…という気持ちで性交為を行い、 愛し合うと思います。 私も現在の恋人とはそうです。 ですが、キャバクラのバイトをしていた時はよく 中年男性と話すことが多かったのですが 「奥さんとはもう3年はヤッてないんだよな~」 「もうそういう対象に見れない」 「家族だからね~」 私「でも愛してますよね? 男性「いや、もう家族って感じだな」 と言っている方が意外にすごく多く、ショックを受けました。 なぜなら、好きで愛し合い結婚するのだから 何歳になってもラブラブとまでいかなくても 男女を意識したいと思っていたからです。 ですが、結婚し何年も何十年も一緒にいると 「大切な自分の家族」に変わるのが普通なのでしょうか? よく洋画を見ると、 何歳になってもラブラブですが 日本とはちがいますよね。 なかなか辛いですが、割りきるしかないんでしょうか?

  • 妻の気持ち

    結婚4年目、子なし夫婦です。結婚前に6年付き合いがあります。 4月下旬ころから、妻から離婚してほしいと言われています。性格の不一致が原因なのですが、離婚したら妻は自殺すると言っています。妻は元々自殺願望があり、離婚が良い契機だと思っているようです。今日も飛び降りようとしたり、包丁を出したりしていました。 私としては妻を好きという気持ちも情もあります。これからも一緒にいたいです。その気持ちは妻にも伝えてあります。妻も情はあると言っていました。 ただ妻の気持ちはわかりません。重要なことを話すといつも無視。「別に」とか「さー」とかいう言葉しかありません。ですので、二人のこれからとか大事な話は私が一方的に話しているのみです。とりあえずは、日常的には上辺だけの会話はあります。 子供ができれば妻の気持ちも変わるかなという期待があるのですが、妻には子供をつくる気持ちは一切ありません。子供ができたら、自殺するといっています。 妻の気持ちがよく分からず、悩んでいます。妻はホントに私を嫌っているのか、私を困らせたいだけなのか分かりません。どうしていいのか分かりません。このような女性の気持ちが分かる方がいましたら、回答下さい。 ちなみに妻は今日も15時間くらい布団の中にいます。

  • 恋人未満の彼の気持ち

    40代の彼の気持ちについて 出逢って五年くらい経つ友達以上恋人未満の40代後半の彼がいます。 二年くらい前に一度なぜこんなにまめにいろいろ連絡くれるのか聞いてみたら告白されました。 私は36歳ですが、家庭環境が特殊で恋愛へなかなか踏み込めずこんなに月日が経ってしまいましたがやっと(この人なら、、、)と思うようになったのです。 私は自宅で要介護者二名と要支援1名の家族(両親と祖父)の世話をしていて、一人っ子なので「家族を守らなきゃ」という気持ちばかりで恋愛に気持ちが行かなかったのです。 仕事も忙しく、夜は決まって一時間毎に起こされたりそんな日々を約七年過ごしています。 でも人って本当に単純で、祖父が最近入院をしまして、少し時間が出来ました。その彼とやっと会える時間がたくさん出来、いろいろと話せて楽しい日々です。 いままで散々LINEも既読スルーしたり、合う約束をしても断ったりしてたり酷いことをたくさんしました。 相手は消防士なのですが、告白されたとき、「介護を手伝いたい」「困ったことがあったら手伝うよ」と言ってくれてるのです。 もしまだ彼にその時の気持ちが残っているのなら、今度は私から告白したいと思っています。 良い歳ですし、介護ばかりしていた数年ですが、本当は結婚もしたいし子供もほしい。。ですが彼の気持ちが分かりません。 彼も一人っ子です。もし結婚となってもお互いの家族もあって、いろいろ大変なはず。 男性は40代なのにこんなに結婚も難しい私のことなんか、ずっと好きでいるでしょうか? 食事は何回かいっていて、ドライブも誘われます。身体の関係はありません。LINEはほぼ毎日しています。旅行にも誘われましたが家の事情も大変なのでお断りしました。 毎日彼は、私の身体のことを心配してくれてます。ほぼぐっすり寝てない日々だからだそうで、ゆっくり休んでほしいと言ってくれてます。 私は彼の優しさに今まで甘えていました。恋愛感情なしに数年間一人の女性を思うことって40代も変わらないでしょうか。 告白して断られるのが怖いです。 似たような経験お持ちの方、アドバイス頂けたら嬉しいです。