• ベストアンサー

清算の問題ですが、僕の解答は正しいですか?

清算の問題ですが、僕の解答は正しいですか? XはYに23,000円貸していて、YはZに18,000円貸していて、ZはXに20,000円貸している。 清算する方法は? 僕の解答:YがXに3000円返し、YがZに2000円返す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

あっていると思います。 3人の貸し借りを、想像上の銀行Bを経由して行うと、話が整理できます。 XはBに 23000 円貸し、 BはYに 23000 円貸し、 YはBに 18000 円貸し、 BはZに 18000 円貸し、 ZはBに 20000 円貸し、 BはXに 20000 円貸している。 各人とBの間の貸し借りを整理すると、 XはBに 23000 - 20000 円貸し、 YはBに 23000 - 18000 円借り、 ZはBに 20000 - 18000 円貸しています。 要するに、Yが借金を返して、XとZに渡せば済みます。

その他の回答 (2)

  • OurSQL
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.3

これは、本当に数学の問題ですか? 常識で考えれば、清算する方法は、1通りしかありません。 各人がするべきことは、 X は、Y からは 23,000円を返してもらい、Z には 20,000円を返す。 Y は、X には 23,000円を返し、Z からは 18,000円を返してもらう。 Z は、X からは 20,000円を返してもらい、Y には 18,000円を返す。 これ以外に、清算方法はないと思います。

回答No.1

あっていると思います。 18000円を引くと、 XはYから5000円、Zに-2000円なので、Yから3000円もらう。 Zは、Xからもらう代わりにYから2000円もらう。

関連するQ&A

  • 数1の問題で解答を見ても全くわかりません。

    数1の問題で解答を見ても全くわかりません。 教えていただけないでしょうか? Q X2+Y2+4Xのとき、「X2+3Y2」の最大値、最小値を求めよ。 ※ X2(エックス二乗です。) 3Y2(3エックス二乗です。) という問題なんですが、途中までわかるのですが、 最後のXの範囲の求め方がわからないです。 解答では、 Y2≧0だから、-4≦X≦0となる、って書いてあるんですけど なんでそうなるのか全然わかりません。 ご教授おねがいします。

  • 私の解答と問題集の解答とは考え方が違うのに、解答だけは一致します。

    私の解答と問題集の解答とは考え方が違うのに、解答だけは一致します。 どちらとも考え方は正しいのでしょうか? 問題1 常に一定の割合で水の流れこんでくるタンクに水が溜まっている。 同じ性能のポンプ8台でこの水を汲み出すと、7分で空にでき、3台では21分かかる。 ではこの水を5分で空にするには、何台のポンプが必要か。 私の解答 仕事算と同じように1と置いた場合 x= ポンプ、y=流れこんでくる水 7(8*x-y) = 1 21(3x-y) = 1 これを解き、 x= 2/102、y= 1/105 5分でなくす場合 5{ n*(2/105) - (1/105) } = 1 n = 11 より11台のポンプが必要 と導き出しました。 しかし、解説には 初めから存在する水の量を1とする x= ポンプ、y=流れこんでくる水 1+7y = 8*7x 1+21y = 3*21x これを解くと、 x= 2/102、y= 1/105 5分でなくす場合 1+5*(1/105) = n*5*(2/105) n = 11 (個) となり、私の解答と問題集の解答とは一致しているかのように見えますが、 前者は初期の段階で入っていた水の量が無視されています。 それなのに何故答えは同じになるのでしょうか? また、前者の解き方で今後続けてたら支障はでてくるのでしょうか? 問題2 あるサービス機関では、毎朝9時に受付を開始する。 受付開始時間までに行列を作って待っている人数は毎朝一定であり、 さらに毎分新たに到着して行列にならぶ人数も一定であると分かっている。 今、9時間に受付窓口を1つ設けると行列は60分でなくなり、受付窓口を2つ設けると 20分でなくなるという。この時、受付窓口を3つ設けると行列は何分でなくなるか。 私の解答 同様に仕事算と同じように1と置くと 窓口を x、来客を y 60 * (x - y) = 1 20 * { (2*x) - y } = 1 これを解くと、 x = 1/30 , y = 1/60 となり 受付窓口を3つにした場合 n { (1/30) *3 - (1/60) } =1 n = 12 (分) となり、初期の段階で並んでいる客の数を考慮に入れなくても、答えと一致します。 また、問題に付属していた解説では、 初期の段階で列をつくっている人数を a人、新たに到着して列に並ぶ人数を x人 受付窓口1つで行列を処理できる人数をy人と置くと a + 60x = 60y   …(1) a + 20x = 20*2y …(2) (1) - (2)より y = 2x  …(3) a = 60x これを(1)に代入して、a = 60x …(4) 3つの受付窓口での行列がt分でなくなるとすると a + tx = t * 6x (3)、(4)を代入して、 t = 12 (分) と、こちらの問題も初期に並んでいる人数を無視した私の解答と 無視していない模範解答とでは、答えもまたしてもおなじになります。 どうして、同じになるのでしょうか? また、私の解き方はこのまま、今後も使っても大丈夫なのでしょうか? お忙しいところすみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • この問題の解き方を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の問題が分からず、困り果てております。 問: オンドリが1羽300円、メンドリが1羽500円、ヒヨコが3羽100円で売られている。 今、これらを組み合わせて全部で100羽、合計金額がちょうど10,000円となるように買いたい。 メンドリをできるだけ多く買うことにすると、オンドリは何羽買うことになるか。 解答には、 「オンドリをx羽、メンドリをy羽、ヒヨコは3羽ずつ売られているのでzセットを買うことにします。 全部で100羽ですから、 x+y+3z=100 です。 合計金額が10000なので、 300x+500y+100z=10000 となります。」 とあります。 「ヒヨコは3羽ずつ売られているのでzセットを買うことにします」としているので、z=3羽だと考えますと、300x+500y+100z=10000は理解することができるのですが、そうするとx+y+3z=100 でまたなぜ3をかけているのかが理解できません。 セットで買うことにする、といっているのに、なぜ、また3をかけるのでしょうか? もし、zをセットではなく単体の未知数、というのでしょうか、それにするのであれば、 x+y+z=100でよく、3をかけることで、xとyとzとの関係が崩れてしまう気がするのです。 どうして、このような求め方をするのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 一次関数の問題が解答とあいません。

    問題:2点(1,3),(-2,9)を通る直線。 これを求めると、 b=3を代入 y=ax+3 点(-2,9)を代入 9=-2x+3 2x=3-9 2x=-6 X=3 y=3x+3 となりますが、解答にはy=-2x+5と書いてあります。 考え方が違うのでしょうか? 教えてください。

  • 偏微分方程式の問題

    偏微分方程式の問題について (1) ∂z/∂x + 2∂z/∂y = z (2)∂z/∂x + ∂z/∂y =z + 1 の解き方がどうしても分かりません。 問題の答えに至るまでの過程を教えてください。 解答例は(1) z=e^(x) Φ(-2x+y) (2) z=e^(x) Φ(-x+y)-1 です。宜しくお願いします。

  • 集合の問題です

    集合の問題です 集合 S={(x,y,z)∈R³|x²+y²+z²=1, x-y-z=1} の上で F(x,y,z)=x+y の最大点および最大値を求めよ。 という問題が解けずに困っています。 どなたか解答例のわかる方がいましたら教えてください。

  • 法律の問題で困っています。

    問題1 恐喝でXさんはYさんに時計を取られました。YさんはそれをZさんに売ってしまいました。 XさんはZさんに返却してもらえるますか? →(自分なりの解答)   Xは2年間は取り引きによって、Zから返却を請求できる。ただしXはZにその売買の代金を払わな  ければならない 問題2 恐喝でなく詐欺で問題1の状態になった時はどうですか? →(自分なりの解答)   問題1と同じで理由は恐喝でも詐欺でもXの被害は同じ 以上解答が合っているか。間違っていれば教えて頂けるようお願いいたします。

  • 数学の問題が分かりません。

    x^2 + y^2 + z^2 = 2xyz を満たす整数の組 (x,y,z) を全て求めよ。 という問題が分かりません。 どなたか、解答をお願いします。

  • この問題どなたか解答書いていただけませんか?お願い致します。

    この問題どなたか解答書いていただけませんか?お願い致します。 ((x^2)+1)y'=xyをみたす一般解を求めよ。 また解のうちy(0)=1となるようなものを求めよ。

  • 高1・数A・場合の数の問題

    高1・数Aで、解答や計算式を見ても分からない問題があります。 この問題で解答に至るまでの考え方が分かる方、ぜひ教えてください>< x+y+z=10のとき、次の条件を満たす(x,y,z)は何組あるか。 (1)x,y,zは負でない整数 (2)x,y,zは正の整数 解答:(1)12C2=66(組)(2)9C2=36(組)