• 締切済み

現在妊娠11週目です

ringohanaの回答

回答No.1

始めまして 私も、一人目の妊娠の時つわり前に切迫流産で入院 その後、悪阻入院に切り替わり24時間の点滴 点滴をしたからって、吐き気はおさまらないんですよね 2ヶ月間この世の終わりかっていうくらい辛い時期をすごしました。 食べ物を見るだけで吐き 水も受け付けず、氷はどうかと思うがそれも胃がからっぽになるくらい吐き 病院食はまったく手に付かず、隣のベッドの面会に来た方の匂いに吐き 唾液つわりも始まり、眠りにつくまで苦しかったです。 体重も、入院してるのにぐんぐん減っていきマイナス5キロ 骨が浮き出てきて鏡に映る自分が気持ち悪いくらいでした。 退院してからは、すっかり唾液づわりも落ち着き 入院でのストレスでつわりがひどかったのか??っていうほどでした。 そして、現在妊娠5週目です。 まだ、つわり始まってませんがいまのうちに食べれるものは食べてます!! つわりって出口がみえないですよね。 入院中は毎日カレンダーを眺めて、まだ10週目だ・・・・ まだまだつわりが続くんだ・・・っと泣いてました 看護師さんも、中絶した患者さんもいるよ。。っていう言葉を聞き 4度目の妊娠でできた子供を堕胎したいわけではない・・・ 出口がみえないから辛いんですよね。 朝から夜までずーーっと気持ち悪いんですもん。 ずーーっとがんばってるんですよ。 精神的につらくなるのはしょうがないです。 眠ってれば気持ち悪くなかったので私はとにかく眠ってました 私も、2週間後にはつわりが始まる予定です。 お互い、がんばって乗り越えましょう!

fany_1976
質問者

お礼

「水も受け付けず、氷はどうかと思うが~」 本当に全く、全く同じです(泣) そうした思いをしても頑張ってる人が私以外にもたくさんいるのだと思えるだけで救いですよね。ありがとうございました。 ringohanaさんも、またこれからつわりが始まるかもしれませんが、お互い頑張って無事に出産を終えましょうね。

関連するQ&A

  • 現在妊娠35週です

    こんにちは。 現在、妊娠35週目で里帰りしております。 妊娠初期からつわりがなく、食べづわりでしょうか食欲もりもりで、 9ヶ月に入ってから胃が圧迫され苦しくなりますが、今現在も食欲が衰えることなく続いています。 今のところ浮腫や妊娠中毒症等で注意もされていません。 体重は13キロ増えました。 現在の赤ちゃんの推定体重は2400gです。 お腹が張ることはよくありますが、しばらく横になると大丈夫です。 赤ちゃんもよく動いています。 初産で分からないことだらけですが、 私のような状態で大丈夫なのでしょうか? 何もない事が、逆に怖くなります。 あと一ヶ月、今後注意すること等あれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠35週

    現在35週で来週から臨月に入ります。 34週の健診で2週間前から2.2キロも増えてしまい先生に怒られました。 今現在妊娠前よりプラス4キロです。 特に制限する事なかったのですが、精神的なストレスやダメージがあったからあまり増えなかったのかな?と自分では思います。 臨月を目前にし、ここにきて体重増加に怯え始めました>_< 今は10分位歩くとお腹が張ってしまうので、あまりウォーキングなどできていないです。 32週まで張り止めのウテメリンを処方されていました。 正産期に入れば張りを感じてもガンガン歩けば体重は減るのでしょうか? 1人目はプラス15キロになってしまったので、それだけは避けたいです…。 うまく体重をコントロール出来た方アドバイスお願いします。 また余談なんですが、やはり1人目より2人目の方が出産は早いでしょうか? 1人目41週で分娩時間6時間でした。

  • 超肥満なのですが妊娠は可能??

    妹の事なんですが、身長 158cm 体重 90kg超 27歳ですが、 結婚して3年 そろそろ子供を・・・と考えている様です。 私が心配しているのは、妹は、日ごろから血圧が高いのです。 私も母も妊娠時に中毒症で入院や早産を経験しています。 日頃から血圧が高く(150/100になる事もある)それに肥満!! この様な状態で何事も無く妊娠・出産が可能でしょうか? 5年ほど前までは、体重は 60kgを切っていました。

  • 妊娠13週目です

    初産で今妊娠13w4dです。 不安だらけなのですが教えていただけると助かります。 ツワリはマシな方で8wあたりから、食べづわりで常に飴か干し梅か口に入れてました。11wあたりで、あれ?ツワリ終わった?と思える程食欲もでてきて、体が軽くなった感じだったのですが昨日あたりからまたムカムカ始まり、こんな事あるんですか?ゲップがよく出ます。 そして、結構食べてるわりに便があまり出ず、体重も増えるし、お腹がパンパンで6ヶ月ぐらいの人の大きさになってます。明らかに脂肪ですが、そのお腹を見てはイライラしたり、赤ちゃんが生まれる事は嬉しいのに太っていく自分の姿にガッカリというか落ち込んでしまう自分がいます。 元々がポッチャリなのに今2kg増えてしまってます。 ストレスがたまり一週間に一回ぐらい泣いてしまう事もあります。 同じ様な方いらっしゃいますか?

  • 現在妊娠10週目です。

    現在妊娠10週目です。 つわりが酷い訳ではないのですが、空腹時や苦手な匂いを嗅いでしまった時などに吐き気を感じます。 あとは、常に眠い、熱っぽく体がだるいという程度です。 先日、彼が(お腹の子供の父親で、結婚の約束はしています。まだ同居はしておりません。)お寿司を食べたいと言うので、繁華街のお寿司屋さんに行ったのですが、夜でも気温が34度あり、人混みを歩いた事もあり、お店に着いた頃には少し気分が悪くなっていました。 更に、お寿司屋さんの中は不衛生で、かなり生臭い魚の匂いが充満しており、全く食べる気が起きず、ずっとハンカチで口を押さえていました。 すると彼に、 「気持ち悪いなら、外で待ってれば?」 と言われ、確かに混雑している店内で何も食べずにいるのはお店の方にも迷惑だと思い、外に出ました。 それから20分ほど、蒸し暑い人混みの中、立って待っていたので余計に気分が悪くなってしまいました。 つわりの気持ち悪さと同時に、平気で体調の悪い私を外で待たせたり、あからさまに面倒くさい顔をする彼に、怒りの気持ちが湧いてしまい、 「迷惑掛けてごめんなさい」 と言って、その日は帰宅しました。 それから一週間全く連絡がなく、私も体調が優れない為に同じ事を繰り返したくないと思い連絡しませんでした。 ただやはり、子供の為にもこのままではいけないと思い、 つわりで体調が悪い事を理解してもらって当然のように考えていた事を反省している、ただ、あなたの対応が余りにも冷たく感じられ、もう少し妊娠について学び、理解しなくても、知ってほしいと、メールでお願いしました。 ところが、そのメールも無視されてしまっています。 どのように話せば、理解してもらえるのでしょうか。 恐らく今は、妊娠したからって甘えていると思われてしまっています。 同じように、パートナーにつわりを理解してもらえなかった方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。 拙い長文を最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • 妊娠5ヶ月…体重増加が怖い!

    こんにちわ。 第二子妊娠中、現在5ヶ月の妊婦です☆ 妊娠5週半ばから吐きツワリになり、ほとんど食べれない状態でした。 ツワリのせいで3週間で体重も4キロ減りました。 その後吐きツワリから食べツワリに移行し、体重も一気に戻りました。 現在はツワリもなくなりまともな生活ができているのですが、体重の増加が止まりません。 確かに、食べれるのが嬉しくて食べ過ぎているかもしれません… 妊娠時は58キロでした(身長168センチ)。 ツワリで54キロまで減り、今は59,5キロにまで増えてしまいました。 もともと、自分の体重は54キロだったんですが、去年の夏あたりからドンドン太り始め58キロになってしまって、その状態で妊娠したので、 自分的には今の状態がすごく太っていると感じます。 妊娠時から比べたら1.5キロ増だけど、もともと54キロだから5.5キロも増えてしまってる気がして。 産院の先生や助産師さんは体重には甘くて「太ってもいい」と言っています。 64キロまでは大丈夫…と。 一人目の時は54キロで妊娠し、59キロで出産しました。 あまり気にしなかったのに、体重が増えなかっただけに、今回の体重増加が怖くて怖くて。 食事管理をすればよいのですが、なかなか実行できずにいます(><;) どうやって体重増加に歯止めをかけたら良いのでしょうか? 現在の私は太りすぎでしょうか? 産院で聞いても「大丈夫」と言われるだけで… みなさんの体験談をお聞かせください。

  • 妊娠7週ですがお腹が

    妊娠7週ですがお腹が 何度もこちらでお世話になっております。 今第二子を妊娠中なのですが 一人目よりもお腹が出るのが早すぎだと思い質問させて頂ました。 体重は変わっておらず、つわりで米、パンをまったく受けつけづ サラダ類しか食べれてない状態です。 便秘ではなく、むしろ妊娠前より快便くらいなのですが なぜかお腹がぽっこり出ています。 まだ初期であかちゃんも小さいのに お腹が出る事なんてあるのでしょうか? 食べ過ぎてでているなら理解が出来るのですが 普段より食べていなっくってこのお腹はおかしいような気もします。 一人目の時は4ヶ月後半からちょっとでたかなってくらいだったんですが 二人目だから膨らむのは早いなんってあるんでしょうか?? 現在妊娠中の方、経験されたかた、周りの妊婦さん情報 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠9週目なのですが。。。

    こんにちわ。 現在35歳で初めての妊娠中です。9週目です。 通常、この頃ってつわりのピークと聞くのですが、私の場合、胃のムカつきは多少あるものの、吐き気までには至っていません。思い返せば、6週~7週辺りが一番つわりらしい症状が出ていたように思います。9週くらいでつわりが終わっちゃうってこと、あるんでしょうか? それと、つい先ほどたまたま体温を測ってみたら、なんと35.5度しかありませんでした。元々低体温だったので、妊娠前の平熱はそのくらいでしたが、妊娠9週目でそんなにガクンと下がることってあるんでしょうか?それまでは日中でも36.5度くらいをキープしてました。 この年で初めての待ち望んでいた妊娠なので、非常に神経質になってしまっているのですが、とにかく流産が気になるのです。1週間前に超音波検査で8週と判明し、心拍も確認できました。でも、本当に元気に育ってくれているのか、それだけが気になります。 どうか経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。 海外在住で日本とシステムも違い、医師からの紹介状がないと専門医院での検査は受けられません(超音波検査もそのひとつ)。不安は募る一方で。。。何卒よろしくお願いいたします。

  • 妊娠19週 体重が増えない

    3人目が妊娠6ヶ月になる妊婦です☆ 少し不安なので 質問させてください!! 6ヶ月に入るのに、食欲もなく体重も増えません(/_;) 妊娠前は46kgで、今は47kgです。少しは増えたのですが、私の体型からして7kg~10kgは増えた方がいいみたいで、テレビや本などでも母親があまり体重増加していないと子供が低体重や将来肥満になりやすいと知り、不安です。 つわりが最近まであって、 吐くことは無くなったものの 食欲がふえず、 濃いものを食べたらムカムカと気持ち悪いし、ご飯も茶碗一杯が食べられません。 上の子達の時は、 嫌と言う程食欲もあり、 体重も増えました。 だからなんだか、 増えないのは増えないで不安です! これからは栄養も大切だと聞きますし.. 出産まであまり体重が増えなかった方や同じような方、いらっしゃいましたら体験談など教えてください(^^)元気な赤ちゃん産みたいです☆

  • 妊娠15週目になります。

    妊娠15週目になります。 つわりが楽になってきて少しづつですが食べれる物も量も増えてきました。 今体重が妊娠前と比べてマイナス1.5kgですが皆さんは何週目頃から体重が増えてきましたか? 回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう