※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けスーパーマルチドライブにHDDをw)
外付けスーパーマルチドライブにHDDを接続しても認識されない理由は?
このQ&Aのポイント
外付けスーパーマルチドライブにIDEの3.5インチHDDを接続しても認識されない現象が発生する
PCにおいてはCDドライブの代わりにHDDを接続することができるが、外付けドライブでは認識しない
ジャンパピンの設定や機械的な要因ではなく、論理的な理由により認識されない可能性がある
外付けスーパーマルチドライブにHDDをw
数年前のものですが、USB接続の外付けスーパーマルチドライブがありまして、
分解すると、当然、内臓のDVDドライブが出てきますよね。
で、普通に、IDEと、電源ケーブルなので、あれ?これって、IDEの3.5インチのHDDつなげば、認識するんじゃないの?ってことで、
40GBとか、昔のでいくつか余っているHDDで、実験?的にやってみました。
IDEケーブルをつないで、電源もつないで。ハイ終了。作業は分解含めて3分です。
で、けっこうあっさり認識するんじゃないか?などと思っていたのですが、USBと電源をつないで、スイッチONにしても、HDDは回りますが、「不明なUSBデバイス」「ドライバがありません」みたいになってしまって認識しませんw(OSはXPです)
HDD何個かでやってみましたが、結果は同じでした(笑)。ちょっと残念ですが、まぁダメモトですから仕方が無い(笑)。
しかし、PCの場合は、本来CDドライブがあるところにHDDを無理やりつなげて認識させたりもしていましたが、、、、とりあえず、何故、認識しないのでしょうか?・・・ジャンパピン?とか?あんまり詳しくないですが、色々やってみましたが、やっぱりだめでした(笑)。
ん~。。。機械的な詳しいことは詳しくないので(汗)、、、何故認識しないのか、論理的に(?(笑))お分かりになるかた、ぜひともご教授いただければ幸いでございます。。。
補足
レスありがとうございます。 そもそも外付けのスーパーマルチは、電源レスのものでなく、ちゃんと電源コードがあります。電源コードを刺して、スイッチを入れるタイプ?です。当然。HDDへの電源ケーブルもあって、普通に刺して、普通に回っていますので、電力不足はないのでは?と思います。。。