• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長男の嫁は理想の家庭を築く事も我慢?(長文です))

長男の嫁は理想の家庭を築く事も我慢

nemuchuの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.10

貴女も、お姉さまも、どちらも自分勝手でワガママで、自分が他人の思い通りに動くのは嫌だけれど他人には自分の思い通りにして欲しい。似たもの姉妹だと思いますよ(笑) 控えめでかしこい女性に育てる事に、ご両親は失敗しちゃったんですねぇ。 例えば私なら、「自分は、家族水入らずでお誕生日を祝いたい」「義両親と夫は、大勢で祝いたいと希望している」と希望が対立するというのが判っても、 夫に対して「皆で祝うのは嫌!」なんて、絶対言いませんね。 夫からの自分の株が下がるだけ。 それを旦那が義両親に伝えれば義両親からの信頼も失います。 (だって、夫がどう言ったとしても「妻が言わせた」のなんて、丸バレでしょう) そんな下手な手をうって、鬼嫁認定される可能性を作るなんて、まっぴらごめんです。 お誕生日当日は、家族水入らずでお祝い。 その事は義両親には黙っておいて、その近くの休日(大勢集まりやすい日)に「お誕生日会を開きます」と、2回祝うとおもいます。 そうすれば、夫は自分の親に「妻が、みんなで誕生日会を祝うのは嫌だと言っている」なんて、嫌な伝言を言わせずにすみます。 まぁ、そもそも長男の嫁だから云々はさておき、 「子どもの誕生日をみんなでお祝いしよう!」というのの、どこが嫌なのかが理解できませんけどね。 質問主さんやお姉さんの誕生日に「お誕生日会」をした事がない御宅なのでしょうか? わが子の誕生日をたくさんの人が祝ってくれる事は、楽しみであり嬉しい事でこそあれ、「嫌だ」という気持ちが・・・?? わが子は自分1人の子で、他者に干渉して欲しくないという事・・・? しかし、そのような考え方は、母子の関係を濃密にさせすぎ、簡単に「過干渉」や「虐待」「偏った子育て」につながり危険ですよ。 子育てに親戚や近所の人が口や手を出してくれる事は、母親にとって迷惑な場合も多々あるでしょうが、基本的にはとてもありがたい事です。 核家族化しすぎるからこそ、虐待やモンスターペアレンツなんてものががこんなにも増えているのですから。 ただ、旦那さんは(内心はどうあれ)貴女の考えを理解してくれたんですよね? では、それでいいのでは? もしも義両親が「一緒に祝おう」と言ってきたら、旦那様がストッパーになってくれるでしょう。 お姉さまもそうですよね。 実両親の希望を知っていてなお、(おそらく旦那さんが嫌がるから、もしくは自分が嫌だから)自分がストッパーになって「家族水入らずのお祝い」を敢行している。 しかし今後は、きちんと考えてから発言する癖をつけたほうがいいですよ。 夫は、自分の両親を、妻にも大事にして欲しいものです。ないがしろにされるようなことがあれば、悲しいのです。 これは、全て自分の気持ちを押し隠して親の言うとおりにせよというのではありません。 まず、どちらの気持ちも両立させられる良い策はないか考える。 それがなければ、どうすれば自分は不満なく親の意見を入れられるか妥協案を考える。 それでもどうしても受け入れられない事ならば、どういう風に伝えれば相手になるべく嫌な思いをさせずに拒否できるか考える。 それから発言するんですよ。 同じことを伝えるにしても、言い方一つで角もたてば、「なるほどそれなら」と気持ちよく理解してもらえる事もありますから。 相手に嫌な気持ちをおこさせないようにしつつ、自分の意見をうまくとおしていくのが、「かしこい女性」「かしこい嫁」ですよ。

noname#120435
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初に、すごい妄想と偏見で回答返されてるって思っちゃいました^_^; 私の書き方も悪かったのでしょうが、旦那に伝える時に 「皆と祝うの嫌!」とかそんな言い方しませんよ^_^;ただのバカじゃないですか。 遠まわしに伝えました。 だから、あなたがいうように旦那には「なるほどそれなら」と思ってもらえたんです。 ちなみに、あなたが言う、当日は家族水入らずで!その誕生日付近で祝うっていうのも考えました。 しかし、旦那からの返答は 「きっと、当日みんなで祝おう。当日の方がいいでしょ。って親は言うな~」でした。 まぁ、私も義両親はそう言うと思います。 たとえ、前日やその付近の休みに祝っても当日くるでしょうね。 後、私は皆に祝ってくれるのは有難いんですが家族水入らずで祝える時間を確保したいんです。 私も幼い頃は祖父や叔父・叔母に祝ってもらいました。 しかし、誕生日当日はやはり家族水入らずでした。 後、「妻が皆に祝ってもらってるの嫌がってる」とかそんな事伝えるバカ夫ではないので。 ちゃんと上手く配慮した言い方してくれます。 じゃないと、今では嫁姑問題勃発状態でしょうし・・・。 ってか、隣に住もうって考えてるのにそんな言い方するバカな人いるんですか? (もしくは、悟らせるような人。) 私は悟らせたり、そんな事言うなら一緒に祝います。 ただ、家族水入らずの時間を確保できるならしたいと言ってるんです。 後、「過干渉」や「虐待」「偏った子育て」とかモンスターペアレンツとか言ってますけど、 そこまでなるほど鎖国化する気は毛頭ないですよ^_^;(すっごい飛躍した考えで笑っちゃいました) そして、親を大切に思って欲しいと思うのは私もそう思ってるので理解してるつもりです。 発言には気をつけてもいます。 この場だから少し本気の言葉遣いで書いてますが、実際はこんな言い方とかしません。 それくらい分かってますよ(^^) 相手に嫌な気持ちをおこさせないようにしつつ、自分の意見をうまく通すってとっても難しい事ですよね。 これが賢い女性や嫁かどうかは分かりませんが、確かに賢く要領のいい人であることは確かですね。 そうなれるよう、精進します。

関連するQ&A

  • 長男の嫁

    長男の嫁で別居の方。 どのくらいのペースで旦那の実家に顔出してますか? 実家まで何分かかるかも教えて下さい。 主人は面倒だと行きたがらないので孫を見せに私と子供だけで会いに行きます。 向こうの都合もあるので、行きすぎも行かなすぎもどうかと思い質問しました。

  • 長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。

    長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさつに来た際に 私の両親は「結納とか、そういう格式ばった事は無しにしましょう」と提案し 結納金は頂いていません。 婚約指輪も無しで(私がいらないと言った)結婚指輪を旦那から頂きました。 式は私は披露宴は嫌だけど教会で式だけは挙げたいと当初から言っていたのに 私の旦那は抜けている人で時間が経つと「前からそんな事言っていた?」といいだし 旦那はしたくないので、私が急にわがままを言いだしたという感じで 旦那の両親とも揉め、式はせず入籍だけでした。 また その入籍も旦那が転勤中でしたので 旦那の両親に市役所へ行ってもらい入籍3ヶ月後から旦那とマンションで暮らしています。 そういう訳で、旦那の親戚に会った事もない状態で突然、旦那の実家で法事があり そこで私が親戚の方々と初めて挨拶をしました。 義理の母に別居にもかかわらず「おかえり」と言われ 表札に私の名前が記載されており、大変驚きました。 ちなみに、旦那は長男で 本家です。 本家という言葉を聞いた事はあるけど 本家だという事を ちゃんと認識したのも昨日で 私は 長男の嫁になるという心構えもなく結婚をしました。 法事の時に親戚の方々が三つ指をついて挨拶されるので とまどいながらも挨拶をしました。 また結婚が決まった際に旦那から「行く行くは同居して欲しい」という風に言われ 私は自分の母親が姑との関係や介護にしんそこ疲れ苦しんでいるのを長年 見ていたので どんなに素敵な方でも同居は嫌だと思っておりましたので 旦那にも同居はしたくないと正直に言っておりました。 (もちろん、助けが必要な際は同居は仕方ないと思いますが・・・) だから、表札の件はびっくりして旦那に言うと 「自分の周りにも同居していないのに表札に名前を書く人は結構いる」と言われ 旦那の実家は私の実家から1時間ほどの場所にあるにもかかわらず かなり昔ながらの考えがある所で最近までそれに気づいておりませんでした。 また偽母は もう「孫が欲しい」と言っているらしく 私は 結婚式もあげず 義理の両親から祝いも貰わず なのに 長男の嫁として見られる事が嫌でなりません。 別にお金や物が欲しいと言っているつもりはありませんが 周りを見れば何でもかんでも義理の両親に結婚生活に必要なものを 買ってもらったりしている人ばかりなので そういう人と比べると自分がみじめで その反動で祝いを貰っていないのに どうして長男の嫁扱いなのか 嫌です。 結納は無しでも何か私達の結婚を祝福してくれる何かを頂きたかったのです。 結婚式をあげていれば こんなひねくれたような感情が無かったのか そもそも、私のわがままで無知な性格が悪いのでしょうか。 意見を聞かせて下さい。

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • 農家の嫁って・・・。(長文です)

    農家の長男の嫁です。久々に実家に行って(日帰り)帰ってきました。そしたら舅から「いい加減子離れ親離れしろ」「実家に行くな」「今は携帯があるから会わんで連絡だけ取り合え」と言われました。農家に嫁いできたなら実家に帰るなんて言語道断、ここら近所の若い嫁さんに聞けと言われましたが・・・私の知ってる「農家のお嫁さん」は子供会のお母さんで数人いるんですが皆さんしょっちゅう行き来してます。 私自身一人娘で、私の親にとってはうちの子が唯一の孫。こちらは義姉が近くに住んでてしょっちゅう行き来していて子供も3人、うちが2人で孫5人。たまに一緒に出かけることもあります。そして娘も一緒に住んでて子供も全員、孫も全員身近にいるんです。農家といってもあまり今は忙しくなく本人もあさってから旅行に行くくらい。かなりつらいです。主人は「でていっていいよ」って・・・親取るなら子供捨てろって事!?

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁

    おばあちゃんが一人で苦しんでます。 どなたか良いアドバイスを・・・・ おばあちゃん(母方の)は長男の嫁とその子供達(孫)と一緒に暮らしていました。 長男は数十年前に亡くなっています。   その長男の嫁なのですが、書面にて「これ以上おばあちゃんの面倒はみれない」と言ってきたのです。 もちろん全てを長男の嫁に任せようとは思っていませんが、内容が一方的すぎるのです。 「早く引き取りに来い」だとか「法的に私は関係ない」だとか・・・・子供達は弁護士なので書面には法律の事が書かれているのですが、素人の私には理解がでません。 以前、私の母と母の妹は家などの遺産相続を放棄し、その長男の子供達が相続する事を承諾しました。 おばちゃん名義の物も全て子供名義に変更したとの事です。 教えて頂きたいのは ・扶養義務は誰にあるのか? ・家を取り戻せないのか? 現在、長男の嫁は家とは別にマンションを借りて暮らしています。 食事の用意・部屋の掃除など一切の世話もしていない様子です。 話し合いで解決したいのですが、相手は応じてくれないので裁判所に判断を委ねるのも一つの方法だと思っております。 しかし、このような状況でこちらに分が無いのなら、おばあちゃん自身の心労に繋がるのではないかと言う思いがあり相談してみようと思いました。 どなたか知恵を貸して下さい。 よろしくおねがいします。

  • 長男の嫁とは・・・

    初めて質問させていただきます。 タイトルの通り、私は長男の嫁です。 そして、転勤族家庭でもあります。 転勤を数回繰り返し、子供の学校進学の為にマイホームを購入しました。 中学生になる子供がいます。 義両親への報告は、ほとんど決定したのちに伝えました。 事後報告のような感じです。 でも・・・「そうなのね」的な反応で、あまり新居についても聞かれたりしませんでした。 やはりモヤモヤするものがあるのでしょうか? 私達夫婦は両親の老後の事は、その時が来たら出来る限りの事をしようと 思っています。 普段の会話から、はっきりは言われませんが将来の事は気にしていると思います。 ですが、今はみんな元気にくらしていますので先の事だと思って・・・ 義実家は離れた所ですが、車で駆けつける事はできます。 やはり、はっきり聞いた事はないけど地元で同居の考えなのか・・・・ 住宅購入の反応にひっかかってしまうんです。 地元に戻る事は厳しいのが現状です。 本当はハッキリと本音で話せたら1番なのですが、お互いこんな感じでいます。 主人は考え過ぎだし何の心配もないと言いますが、スッキリしません。 義母は、元気なうちから同居をして、ご両親の面倒もきちんとみてきた方です。 話のニュアンス的に、「順番よ」と聞こえる気がすることもあります。 住宅購入はもちろん援助などうけていません。 自由にやりすぎたのでしょうか? 将来の老後の事など、今から何かしらはっきりしないとダメなものですか? 今の私達には子供の将来が絶対優先。 そして私は今時の嫁タイプだと思います。 正直、長男の嫁って余り深く考えたりしないで結婚しました。 私の考えが甘いのでしょうか?

  • 長男の嫁

    結婚相手→田舎の長男、現在は一人暮らし。 この男性の姉は結婚しアパート暮らし。弟も結婚しマイホーム購入済み、子供あり。 実家はド田舎でこの男性の母、父、祖母健在。 母は我が子(長男)に「早く嫁をもらいなさい」と言っている。 この男性と結婚してしまったら、嫁は色々大変だと思いますか?

  • 実家をしきる長男の嫁

    私は3男の嫁で性格はおっとり系で話は得意ではないです(子供はまだいないです) 長男の嫁は気が強く頭の回転が良く、ずっとしゃべってるタイプです。(長男夫婦は夫の実家の近所で、私達は車で30分位の距離) 夫の実家に行くと、ほとんど長男夫婦が子供連れて来てるんですが、長男嫁は以前同居した事もあり、自分の家にいるようにくつろぎデカイ声で家族をしきってまさに天下です!(「○○じゃないっつーの!」とか姑にも平気で言います)姑とはタメ口で文句も平気で言え、親子みたいです。(嫁の方が強いですが) なので夫の実家に行くと、姑・小姑がいて、私はお客さんという感じです。 夕飯の支度の時も長男嫁と姑は手際よく、私は・・・何をしたらよいのかぁ...とオドオドしてしまいます。一応野菜切ったりしますが^^; 最近夫の実家にいると、長男嫁と自分と比較してしまい、自分はダメ嫁で夫に申し訳ない気もしてしまうし、精神的にも疲れてしまうんです。姑はハキハキして、いつも笑顔で私にとっては良い姑だと思います。 あー姑も私より長男嫁の方が親子のように気を使わないで楽なんだろうなぁ...とか嫉妬してしまいます。 3男だから気楽でいいのは分かってるんですが、嫁という面で比較してしまい、自分に自信がなく嫌です。 私と同じような、嫁同士の性格の違いで悩んでる人いますか?どのようにしていますか? あと、私は長男嫁と年が同じなのでタメ語で話すんですが、姉にあたるので敬語の方がいいのでしょうか? 一応私が下手に出てるつもりですが(長男嫁がパワフルで圧倒されるし^^;) 嫁暦が浅いので皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。

    長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。 長男の嫁は旦那の実家から好かれていて、次男の嫁が実家関係から嫌われています。 次男夫婦はちょっとした事で公に喧嘩をします。 次男はお嫁さんのたった1人の味方であるはずが、 どちらかと言うとお嫁さんに反発しっぱなしで味方どころではありません。 こういった状況の時 長男が次男のお嫁さんの味方をするのは妥当でしょうか? 長男と次男のお嫁さんが2人きりで語り合って 団結?していました。 長男は実家を離れて 長男嫁の実家付近で住んでいて(養子に近い) 次男は実家の隣に家を建て、お嫁さんは車で5時間ほどの場所から嫁いだ形です。(同居や二世帯ではない) 長男は実家から離れた場所に住んでいるため 次男のお嫁さんの気持ちが分かるし せっかく夫婦になったんだから頑張ってもらいたい という理由で2人きりで語り合うそうです。 長文で分かりにくかったかもしれませんが… 客観的に見て この家族像どう思いますか?