• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数Iの問題で分かりません。)

数Iの問題で困っています

このQ&Aのポイント
  • 数Iの問題で答えが分からず困っています。
  • 2次方程式の実数解の個数を調べる問題です。
  • D>0なるkで2個の実数解があります。D=0なるkで1個の実数解があります。D<0なるkでは実数解はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

>(1-2k)^2-(5k^2-8k+5)=0 >1-4k+4k^2-5k^2+8k-5 >-k^2+4k-4=0 >前のマイナスとりたいので >k^2-4k+4=0 >(k-2)^2=0 >K=2  引用部分からミスがあります。  この問題ではkの値によってDの符号がどう変わるか調べますが、質問者さんの方法ではD=0(実解が1個)となるkの値を求めてしまっています。  次のように計算すると良いと思います。  D/4=(1-2k)^2-(5k^2-8k+5) =-(k-2)^2 ∴k=2 で実解1個、 k≠2 で実解0個

rtyuiop789
質問者

お礼

D=0・・あっそうですね! 指摘されて気づきました。 ありがとうございます。1日中やってたので本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

計算があってるとします D/4=(1-2k)^2-(5k^2-8k+5)=-k^2+4k-4=-(k-2)^2 -(k-2)^2<0のとき つまり(k-2)^2>0 k≠2のとき 実数解をもたない。 -(k-2)^2=0のとき つまり(k-2)^2=0 k=2のとき 1つの解を持つ -(k-2)^2>0のとき つまり(k-2)^2<0 そのようなkは存在しない。 よってk≠2のとき実数解を持たない。    k=2のとき1つの解をもつ 間違っていたらごめんなさい。

rtyuiop789
質問者

お礼

ああ!ほんとうにどうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相反方程式の問題を教えてください

    相反方程式の問題の解き方を教えてください。「k を実数の定数とする。x の方程式 x^5 + kx^4 + 3kx^3 + 3kx^2 + kx + 1 = 0 ……①とする。方程式①は k の値に関係のない解x=−1をもつ。この方程式が実数解をただ 1 つだけもつような k の値の範囲を求めよ。」

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 「次の二次方程式が重解をもつような定数kの値とその重解を求めよ。」 2x^2 - 2kx - k + 2 = 0 ************************************************************ 「次の二次方程式の実数解の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。」 x^2 + 5x + k = 0 x^2 - 2( k + 1 )x + k^2 + 3 = 0 全部で三問です。 プリントでコレれらの問題で迷いました。 お願いします。

  • 数I方程式と不等式の問題

    【問題】 2つの二次方程式 x^2+kx+2=0・・・(1) x^2+2x+k=0・・・(2) が共通の実数解をもつように定数kの値を定めよ 【解答】 (1)-(2)より、 (k-2)x+2-k=0 (k-2)(x-1)=0 ∴k=2またはx=1 (i)k=2のとき、(1)、(2)はともにx^2+2x+2=0となるが、判別式D/4=1-2=-1<0より、実数解をもたない (ii)x=1のとき、これが(1)、(2)の解になる条件は、 3+k=0よりk=-3 以上より、求めるkの値はk=-3である ↑問題集の解答はこのようにになっています ちなみに私は (1)+(2)で2x^2+(2+k)x+2+k=0 この判別式D=(2+k)^2-8(2+k)         =(k+2)(k-6) と、(1)-(2)ではなく(1)+(2)をしてしまいました。 なぜ足すとどこがどういけないのか分からないのですが、説明できる方がいたらお願いします…

  • 数学の問題です

    xについての2次方程式2x^2-kx+k+6=0(kは実数の定数)が異なる2つの実数解をもつための定数kの範囲を求めよ。 更に、この2つの実数解がともに負であるための定数kの範囲を求めよ。 答えと解説お願いします。

  • 三次方程式の問題です。

    次の問題を教えてください。 3次方程式 x^3+3(k-1)x^2-12kx-8=0 が2重解、または3重解を持つような実数の定数kの値をすべてもとめよ。 です。どうも途中で計算が合わなくなってしまうので、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    次の問題の解き方を教えてください kを実数とし、xの2次方程式 x^2+kx+3/4=0の解をα、βとする α^2-β^2=2のとき、定数kとα、βの値を求めよ 解答 k=-2のとき、α=3/2 β=1/2 k=2のとき、α=-3/2 β=-1/2

  • 実数解の個数について

    実数解の個数について xの方程式kx^2+2x-3=0の実数解の個数を求めよ。 という問題なのですが、答えは0>k>-1/3のとき2つ、k=-1/3,0のとき1つ、 k<-1/3のとき実数解はなしとなるそうです。 私はこの問題を判別式を使って考えたのですが、0>kとk=0の求め方がわかりません。 何方かよろしくお願いいたします。

  • 数学の問題の解き方がわからないので教えて下さい。

    方程式X2(2乗)-kX+k-3=0は負ではない2つの異なる実数の解をもつという。 ここで、kは定数とする。 (1)この方程式の1つの解が他の解より3だけ大きいとき、kの値を求めよ。 (2)(1)で得られたkの値に対し、この方程式の2つの解を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 勝利の高次方程式

    kが実数の定数の時,x^5-k*x+(k-1)=0の実数解の個数を調べよ。 kが実数の定数の時,x^7-k*x+(k-1)=0の実数解の個数を調べよ。

  • 数学の問題で実数解の個数を求める問題がわかりません

    |X2+X-2|=X+k の異なる実数解の個数を調べよ。ただし、kは定数とする。                     補足説明    X2はXの二乗です。  | |は絶対値という意味です 。    この問題がわからなくて、本当に困っています(泣き) どうか早めによろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoデスクトップを利用している際に、仮想化を有効にする方法をご教示ください。
  • BIOS設定に進む手順や必要なセキュリティ項目について教えてください。
  • 仮想化の有効化操作がうまく行かず、VTT・VFdなどの項目が見つからない場合、解決策を教えてください。
回答を見る